5)日らん全国大会 愛媛の魚も居ました~ヽ(´ー`)ノ

2011年11月6日23:39追記・一部修正しました。
4)日らん全国大会 若武者!当歳Σ(゚Д゚)の続きデス。

私の地元・愛媛県から出品された金魚も上位に入ってましたヽ(´ー`)ノ
四国中央市の方が、親の西小結を見事ゲット!

金魚ビギナーですが、何か?

 

その方の金魚は親の西前頭六枚目も獲得されてました。

$金魚ビギナーですが、何か?

 

更には当歳部門の東・西の前頭二十三枚目もΣ(゚Д゚)

金魚ビギナーですが、何か?

当歳の西前頭二十三枚目の魚です。


おめでとうございますヽ(´ー`)ノ

《追記》
先ほど入手した番付表で確認したところ、愛媛県内からは他に
▽二歳の行司一と当歳東前頭一を獲得された方
▽二歳の東前頭三と当歳脇行司二、西前頭十二を獲得された方
…がおられました!
徳島県勢もいっぱい入賞されてて、
上位に入ってたので、
同行の徳島県在住Iさんは「スゴイ!スゴイ!」と興奮気味でした。

四国勢、健闘してたと思いますっ!
個人的に笑ったのは…
入賞魚の出品者は、自分の名前と『県名』を書いた紙を、
洗面器で表示しなきゃいけないんです。

金魚ビギナーですが、何か?

こういう風に名前と県名の項目に書きこんで展示します。


場内アナウンスでも
「必ず『県名』をお書きください。
地域名などではなく『県名』を」と
繰り返し呼びかけてました。

ところが…展示を見て回ってると、
「吹田」とか「岸和田」とか「神戸」とか…
県名としては見たこと無い表記が続出でした。

予想通りというか、関西人っぽいというか…
「大阪は県やのーて、府やさかい、こないに書いた方が分かりエエやろ!」と
思ったかどうか分かりませんが(笑)

それと。
会場となった鶴見緑地公園の「水の館」は、その名の通り、浅い池があるんです。

金魚ビギナーですが、何か?

 

その池に、だれが放したのか、
メダカやグッピーが居たんですね。
参加者たちがそれを見つけては
「おっ!グッピーだ!」「えっ?ホントに!」「あれは青メダカちゃうか!」と
大喜びで、池を覗き込む姿が、
午前中だけで5組ぐらいいました(笑)

 
日本一のらんちゅうを決める会に来ているオトナが、
メダカやグッピーに必死になる姿はなんとも微笑ましく、
基本、魚が好きなんだなぁと思いましたヽ(´ー`)ノ

 
というわけで、@まつやまは昼過ぎまでは会場にいましたが、
表彰式を前に会場を出ました。

 
最後に感想ですが…
やはりスゴイらんちゅうがいっぱい見られて、
驚きと楽しさがありました。

 
協会系のらんちゅうというと、
勝手な素人の思い込みで「ズドーンとデカイ!」って
イメージを持ってましたが、
全国上位クラスの魚は、
大きくても気品やバランス、愛らしさがあるんだなぁと…。
こういう金魚を育てるのは並大抵じゃないことは想像できます。

 
出品者、大会関係者の皆様にお礼を言いたいです。
またらんちゅうの専門家でもない
「ただの金魚好きブロガー」に撮影を許可いただいたことにも感謝します。

 
ただ…以下は門外漢の独り言だと思ってほしいのですが。
やはり全国大会は1つの方が良いんだろうな、
とも正直思いました。

 
同じ日に同じ大阪で別の全国大会が開かれている、と
思いながら、全国大会を見る…というのは、
やはり気持ちに引っ掛かりがありました。

 
単一の協会、単一の日本1があったからこそ、
らんちゅうは特別な金魚なんでしょうし。
らんちゅうの世界の事は分かりませんが…
いつか再び、単純に「日本で一番のらんちゅう」を決める大会が
復活すれば、その時は改めて見学したいです。

 
「魚好き」の人の集まりなんだから、不可能ではないと思いますヽ(´ー`)ノ

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

4)日らん全国大会 若武者!当歳Σ(゚Д゚)

3)日らん全国大会 躍動する二歳ヽ(´ー`)ノの続きデス。

11月3日、大阪で開かれた
社団法人日本らんちゅう協会の全国大会。
親、二歳の優等魚を紹介してきましたが、今回は当歳魚。

もっとも出品数が多く、激戦の部門です。
今年生まれとは思えない仔ばかりで、
どうやって育てたらこんなになるのか不思議ω(゚ω゚)ω

 
【当歳】
《東大関》

$金魚ビギナーですが、何か?

 

《西大関》

$金魚ビギナーですが、何か?

 

《立行司》

$金魚ビギナーですが、何か?

 

《東取締》

$金魚ビギナーですが、何か?

 

《西取締》

$金魚ビギナーですが、何か?

 

他の部門に比べ、1時間ぐらい審査時間が長かったんじゃないでしょうか。

$金魚ビギナーですが、何か?

一般見学者が自由に当歳を見られるようになるまでには結構時間がかかりました。

 
当歳魚はやはり若いだけあって、
親などに比べればシュッとした体つきだけど、
肉瘤とかはメチャクチャ立派ですよね~

 
我が家の当歳らんちゅうとはまるで別の魚種のような≧∇≦

 
尾の付き方、開き方が全然違う~と思いました。

 

というわけで、次がラスト。こぼれ話なんぞ。

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村