今年もらんちゅうは産卵させることができなかったデス(T_T)
何がいけないのか、もうちょっと検証せねばデスねぇ…
というわけで、今年も研究会スタートまであと1カ月。
媛らん会の会長さんからいただいた稚魚で当歳飼育をエンジョイ中。
これぐらいの大きさの時って、過去、あまり写真を撮影してなかったなぁ、と思いたち、中間報告的にアップしてみます。
まだ私の想定よりは全然大きくなってないデス。
なのに色替わりする仔が増えちゃって(;・∀・)
でも楽しいデス。
他の人よりまだ小せぇだろうな、とか、
選別、もっと厳しくしないとヤバイかも、とか、
当歳飼育はいろいろ考えることがあるし、水換えも忙しいし(  ̄ー ̄)
で、今年の当歳飼育で過去とまったく違うのは・・・
金魚屋 懐古堂さんの金魚専用餌 五番。
舟に入れる時は相撲取りの塩まきの気分で、けっこうな量を放り込みます(笑)
かなり粒が小さい餌なんで、稚魚にやりたいなぁと去年から狙ってました。
水が汚れにくいので、これを主力にすることで飼育がずいぶん楽に(≧∇≦)/
ブラインと併用して、粒餌に切り替えるのにバッチリでしたし、嗜好性が高い餌なので魚を動かして育てるのに良いと思い、今も主力餌として継続使用中。
昨年はほぼ使わなかった赤虫も今年は使ってま~す。
ま、それも七番が使える大きさになるまでカモ、ですが(  ̄ー ̄)
現在の@まつやまの当歳飼育はこんな感じデス。
飼育下手&選別眼ナシな私ですので、結果は期待ウスですが、
こうやって新しいアイテム(武器)をいろいろ試すのは楽しいッス~(≧∇≦)/
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村