7月25日、関東ツアー最終日。
この日は月曜日ってことで、
とこやさんと一緒にロングドライブして静岡へ!
まーなんといいますか、
生まれて初めて静岡に行ったわけですが…
四国に住んでる身からすると、
静岡って関東だから東京の近く、って
イメージがあったんですが、
かーなり距離がありましたわー(゚Д゚;)
途中、海沿いの国道では由比ガ浜とか
江ノ島とか茅ヶ崎とか、
サザンオールスターズの歌詞に出てくる地名が次々とw
15年ぐらい前に江の島には行った事がありますが、
ピンポイントの観光だったので、
湘南あたりの海の光景は
ミーハー的に新鮮でしたヽ(´ー`)ノ
箱根を越えて静岡に突入。
まずは腹ごしらえってんで、名物のウナギをヽ(´ー`)ノ
前日にも川越で食ったくせに、
連日のウナギですよ!
でも、静岡のウナギも美味しかったデスヽ(´ー`)ノ
ボリュームがあったし!
で、金魚の愛好家さんのお宅を訪問したのですが、
ここの写真は…デジカメの電池がなくなっちゃって…(゚Д゚;)
でも、いろんなお話が聞けて…
それこそ、かなりディープなお話が聞けて
(私には豚に真珠ですがw)、
メチャクチャ楽しかったですし、
知的刺激を受けた!って感じがしました。
特に交配についての見識は、
唸らされるものがありましたし、
飼ってらっしゃる金魚の
クオリティが…すっごかったですヽ(´ー`)ノ
そうこうしてるうちに午後2時すぎになったので、
いったん懐古堂さんへ。
静岡~神奈川の帰路、
@まつやはまかなり寝てしまいました。
で、この日入荷したモミジ琉金を見せてもらい、
ヨダレを垂らしつつ我慢(´;ω;`)
白勝ちの仔ですっげぇ欲しい仔が
いたんですけどね…
で、飛行機の時間が迫ってきたので、
とこやさんの運転で羽田まで送ってもらいました。
羽田空港で、ふと、会社の人になんにもお土産を買ってない事に
気づいたのですが、手持ちの現金がなくて、
草加せんべい(埼玉の名物)だけ買って帰りました。
ホント、今回のツアーではいろんな人に世話になっちゃって(゚Д゚;)
あらためて、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
最後に今回、いただいたノベルティヽ(´ー`)ノ
懐古堂さんオリジナルのマウスパッド!
レアものなんだそうです。
そしてネットショップを開かれたばかりのとこやさんのウチワ!
いろんな人と交流できて、
いろんな愛好家さんのお宅に行けて、
いろんなグッズを見れて…
今回の関東ツアーはめっちゃ充実してました。
(ちょっと情報過多気味ですがw)
次回、いつになるか分かりませんが、
今回お会いできなかった人を含めて、お会いしたいです!
以上、ツアー報告おわり~ε-(´∀`*)ホッ

にほんブログ村
長いツアー報告お疲れ様でした(笑)
旅ブログって色々ありすぎて、まとめるの大変ですよね(;^_^A
静岡まで行かれたとはびっくりです!
連日の鰻なんて贅沢ですね☆
内容の濃いご旅行でしたね。
うらやましいです。
またまつやまさんのパワフルさに脱帽です。
>のぞみっちさん
いやもう、連日のウナギで使う宛のない精がついちゃってwww
マイケル・ジャクソンとポールマッカトニーの名曲「セイセイセイ」を思い出すぐらい精がついちゃってwwww
>はるまるさん
いえいえ~(゚Д゚;)
ツアーそのものよりもレポートのほうが大変でしたわ、今回www
ぜ~んぶ、読ませていただき、
どんなツアーだったのか、
手に取るように分かりました。
充実した毎日だったようですね。
静岡まで足を延ばされたとは!
欲しくてもぐっと堪えられる
大人になった松山さんに感心しました(笑)
用事があってオフ会に参加できなかったので、
次回を楽しみにしてますね。
>あぶらびれさん
飼育1年目、たまたま金魚があまり死なずに金魚が増えて、2年目にかなり落とした…という意味では「オトナ」になった部分もあるかもです(゚Д゚;)
自宅環境の再構築も考えなきゃいけない状況なのでオトナにならざるえなかった、というだけなんですけどね(笑)
ゼロ歳児が居ますから、どうしても家族はそちら中心になっちゃいますから(゚Д゚;)
あぶらびれさんとは、ホント話す機会がほしいです!
いつかよろしくお願いします!
読み逃げ状態でコメントはお久しぶりです、すいません(-人-)
濃密な旅でしたね、羨ましいって今の私には糠に釘(笑)まだまだ勉強不足です。
まつやまさんの人柄でこの濃密な旅になったのですね、とこやさん始め色々な方との金魚繋がり素敵ですね。
金魚満喫の旅お疲れさまでした。(*^_^*)
>すずさん
いえいえ~(゚Д゚;)
私もすずさんのブログは読み逃げしてますので~(゚Д゚;)
人柄…なんですかねぇ(笑)
だとしたら嬉しいですが、毎度毎度、関東に行くたびに勉強になりますヽ(´ー`)ノ
最期まで拙文、お読みいただきありがとうございました!