自分で言うのもなんですが、
けっこうかっこ良くデキたと思われ!
というわけで、今回は私がブログ用の名刺を
作るまでを紹介したいと思いますヽ(´ー`)ノ
私は「HappyGoldFish」の碧さんが、
プラスティック製の名刺を持ってるのを見て、
自分も欲しいと思ってたので、
今回は「スケルトン名刺」を作ることにしました。
利用したのは
オンラインで名刺を受注・作成してくれるサイト、
印刷屋さん「にぶんのいち」さんです。
100枚、カラーで3990円は
かなり安いと思いましたヽ(´ー`)ノ
振込手数料はこちらの負担ですが、
送料はメール便だと「にぶんのいち」さんが負担してくれます。
さて。
オンラインで名刺を作るときに、
問題になるのが名刺のデータ。
デザイナーが使うようなソフトウエア、
「Adobe Illustrator(イラストレーター)」での
入稿が必要なケースが多いんです。
でも「にぶんのいち」さんでは、
FAXでの手書き入稿もOKだそうです。
(申込用紙に書く項目があります)
その他、WordやExcel、PDFデータでも可能ヽ(´ー`)ノ
jpg画像でも高解像度ならOK!
・・・と、かなりアバウトな発注でも、
整えてくれるようです。
2回までの校正は無料!
例えばFAXで写真の位置と文字の位置を送り、
メールで画像と、名前や電話番号などのテキスト情報は
別途Wordファイルで送る・・・なんてやり方だと、
間違いも無さそうでいいですよね。
例えばマイクロソフトのWordだと、
こんな感じで作れば良いと思います。
@まつやまは、一応、イラストレーターでデータを作りまして(笑)
なんのためにそんなソフトを持ってんだと、皆様から言われそうですけど・・・
デザイン・・・センスはないけど興味はあるもので(゚Д゚;)
スケルトン名刺だと、最終的に「白」の部分は
透けるはずなので、あまり他の色で塗らないように、
スケルトンらしさを残す方針で考えました(笑)
(上の図は候補時点のデータです)
名刺のサイズは91ミリ×55ミリ。
裁断するときに余裕を見ないといけないらしく、
天地左右全てに3ミリぐらいの余白がある方がいいそうです。
また、端っこまで塗る場合(上の図だと赤の帯)は、
最低でも数ミリははみ出しておかないといけないそうです。
このへんはイラストレーターで入稿する場合の注意点ですから、
サイトからダウンロードできるサンプルファイルに
詳しく書いてます(笑)
で、だいたいデータが出来たので、
どの台紙にするかを「にぶんのいち」さんで選びます。
スケルトンだと「プレミアム名刺」のコーナーへ。
@まつやまは今回、
赤を使うデザインにしたうえ、
細い文字も赤で入れたかったので
「スケルトン銀」にしました。
他にもいろいろオシャレな台紙がありますから、
選んでみてくださいヽ(´ー`)ノ
最終的な発注は、プレミアム名刺ページなどの
一番下から行います。
(私はちょっと探しましたw)
@まつやまは既にデータはできてる状態なので、
インターネットで注文を選択。
フォームに進んで必要事項を記入し、
どの台紙にするかを選択して送信ヽ(´ー`)ノ
この日はこれで終了。
しかし、私の場合、すぐに返信メールが来まして。
そのメールに返信する形でデータを送りました。
すると約2時間後には、データOKという確認メールが来まして、
(私のデータがカンペキだったわけですw)
見本の画像が添付されてました。
そのメールに記載された銀行に振込が確認されると、
作成に入るそうです。
その日、さっそく入金しました。
(この間、約半日)
翌日の朝一、振込確認および発送予定日のメールが来まして。
振込確認した翌日には早くも発送~ヽ(´ー`)ノ
発送2日後には家に到着してましたヽ(´ー`)ノ
スムーズにいくと、発注から5~6日で
名刺が手元に来る、ってことでしょうか。
データの手直しがあったりすると、もう少し日数がかかるでしょうが。
届いた名刺ヽ(´ー`)ノ
立派なケースに入ってました。
出来上がった名刺のデザインが見えないよう、
画像を加工してあります。
(そこまでもったいつけるモンじゃないんですけど・・・ 私と会う楽しみになれば、と)
当然ながらスケルトンですっ!
@まつやまのデザインがダメダメでも、
台紙と印刷のマジックでかなりかっこ良く見える・・・
と思いますっ!
これを懐古堂さんのオリジナル名刺入れ(非売品)に入れ、
持ち歩くことにしますヽ(´ー`)ノ
通(つう)っぽくないッスか?
銀色の名刺入れから
銀の名刺を出す、
白髪混じりのデブ金魚飼育者wwww
正直、あっけないほど簡単にできました。
イラストレーターでの入稿じゃなくても、
たぶん、かなり簡単にできますよ。
使う写真を用意して、
文字の内容と配置さえ事前に決めてしまえば、
スムーズにいくと思います。
メールでやりとりしただけですが、
「にぶんのいち」さんはかなり親切でしたし、
何より代表者さん、
金魚を飼われてるそうですよ!
というわけで、
もし金魚関係でプラスティック製名刺・・・特にスケルトンで
作ろうと思われる方がおられたら、お薦めです!
ぜひ、名刺を作って、私と交換しましょう!ヽ(´ー`)ノ
あ、今日、会社の女性に名刺を1枚渡しました。
残り99枚デス(笑)

にほんブログ村
面白いですね!是非交換よろしくお願いします☆
>金魚係。さん
おぉ!これはまた!
伊藤養魚場の金魚係さん!
ようこそデス!
ありがとうございます。
名刺、次にお伺いする機会に
ぜひお持ちします!ヽ(´ー`)ノ
超~楽しみです!
1枚、キープしておいて下さいヽ(^o^)丿
お使いの会社まで紹介して頂けて嬉しいです!
早速サイト見てみます♪
い~な~金魚係さんからのコメントw
それもまた羨ましい(*´∀`*)
昔、ウチの一階で
家内がカフェやっていたとき
お店の名刺、家内が自分で作り
好評でした
僕も簡単なのならつくれるけど
銀とか印刷できれいにでるには
やっぱりお餅はお餅屋さんですよね
甘い考えで家内に借りを作るより
頼んでみるのもまた楽し、かな
ちょっと調べてみようかな?
ありがとうございます!
ぜひ交換してください。
おぉ~すごい!
私も作ってみたいです(*^_^*)
でもパソコンないんですよね…
FAXもないし…
結構ハードル高そうだったけど、意外と作れちゃうかもなのねd(^ー゚)
やはり、最初に渡したのは女性だったかぁ(ΦωΦ)ふふふ・・・・
>のぞみっちさん
こちらの「にぶんのいち」さんは、
初めて利用したのですが、
対応が速くて丁寧でしたし、
ブログに載せる事も快諾いただけて、
ノリが良い!と思いましたヽ(´ー`)ノ
のぞみっちさんの分、
キープですね、了解(笑)
早くお会いする機会を作らねばですね~w
伊藤養魚場の金魚係さんからの
コメントは貴重ですよねヽ(´ー`)ノ
>松風さん
プリンターで名刺を作っても、
キレイにできますよね~
でも、私はプラスティック製名刺が
どーしても欲しかったんです(笑)
いただいた時のインパクトが
すごく強かったので、
私もそういう名刺を持ってみたかったんです~
松風さんは私の勝手なイメージでは、
金色+黒な名刺でしょうか(爆)
交換できるのを楽しみにしてます!
>髭ダルマさん
はじめまして~
お会いできる機会があればぜひ!
>りんさん
スマホなんですね・・・(;・∀・)
具体的に作るのが決まってるのでしたら、
私がお手伝いしましょうか?ヽ(´ー`)ノ
>ひろひこさん
杏より梅は安し!
違う、案ずるより産むが易しでした(笑)
ギコ兄も作りましょうよw
最初に渡したのは女性です!
もちろんです(笑)
名刺作りにアドバイスをくださった
デザインのプロの方なので、
お礼を兼ねてお渡ししました。
私も いつか伺いますので
無くならないように
再印刷のご準備を( ´艸`)
>トラおさん
ありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
100枚使い切ったら再印刷すればいいんですもんね(笑)
名刺完成おめでとうございます!ヾ(=^▽^=)ノ
貰える日を楽しみにしています。(^-^)ノシ
>トマオニさん
いつお会いできますかね~ヽ(´ー`)ノ
その時はぜひお渡ししますね!
どんなのが出来たのか、楽しみです♪
1枚予約お願いしま~す!(≡^∇^≡)
>gontaさん
嬉しいことを言っていただいて、
感謝です~(⌒▽⌒)
お会いする機会、いつかあるのかなぁ。
あれば嬉しいです!
いいないいな。
僕も作ろうかなぁ……。
blogたまにしか書かないけど(笑)
お会いして、頂けるのを楽しみにしてます。
凄い名刺が出来たんですね~(o^o^o)
次回お会いしたら是非下さい!!(o>ω<o)
それまでめちゃくちゃ楽しみに待ってます♪
>@まつやまさん
スマホなんです(>ω<、)
ブログの最後のAndroid~の
文章はいつも消しちゃってます|・ω・`)コッショリ
全然内容なんて決まってない
のでヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
それにお手数をおかけしてしまうのも
悪いですし…
でももし作る機会があれば
お願いしてもよろしいでしょうか|・ω・`)コッショリ
>龍さん
おぉ!
龍さん、コメントあざーっす!
龍さんなら蝶尾のデザインですよね!
金スケルトンの台紙に
黒でデザインされた蝶尾とか…
くーっ!想像しただけでカッコええ!(笑)
お会いできるのを楽しみにしてます!
>歌うオバヤンさん
うにゃ~(;・∀・)
そんなにすごいデザインではありませんw
ただ、デザインはアレでも、
制作してくださった会社さんの力で、
かっこ良く見えるかな、と(笑)
またお会いできるのを楽しみにしてます!
>りんさん
いいですよーヽ(´ー`)ノ
手書きで適当に場所決めしてくださった紙を
撮影してメールで添付すれば、
それを元に簡単にデザインするぐらいの
お手伝いなら…OKですよ(^^)
私がやったらクオリティは保証できませんけど(笑)
試しに試作品でも作ってみます?
>@まつやまさん
おぉ~ぜひお願いしたいです!
センスの欠片もありませんが…
よろしくお願いしますm(_ _)m
>りんさん
いえいえヽ(´ー`)ノ
金魚とか飲み会とか仕事とかの
合間でよければいつでもお声掛けくださいヽ(´ー`)ノ