相変わらず金魚は産卵しない@まつやまです。
今日は暑かったデスねー。
もう夏が来るのかなぁ(;・∀・)
連載がまだ終わってないのに、
ウップスさんの愛媛ツアーがあったり、
5月中にはミニ遠征も考え中だったり(゜o゜;
3月の話をまだ書いてるのかと
思われてる方ばかりでしょうが、
私にとっての備忘録の役割もありますので、
しばらくお付き合いのほどを。
福島・関東金魚旅(11)若き養魚家・小野金魚園さんに行ったよ!の続きです。
小野金魚園さんを見て、福島ツアーは終了!
naga91010さん(金魚十尾十色)とも、
ギコ兄こと、ひろひこさんさん(ひろひこのAQUAでグリグリ!)とも、
いわき市で解散!
@まつやまは、イノッチさんの車で、
ナイトドライブで一気に神奈川県へ。
高速道路は順調に車が流れ、
快適ドライブでしたが、
それでもやはり遠かったデス(;・∀・)
イノッチさんの自宅に寄って、
お子さんを降ろし、
その後は神奈川某所の、
真・金魚バカことDDH氏のお宅へ。
辿り着いたのは深夜12時半ぐらいだったかな?
DDH氏関連の過去エントリー:
よーやく関東到着! 第5話 四国~関東・車で金魚旅
静岡からトンボ返り!加須へ!(4)関東・新潟 金魚旅2012秋
謎の愛好家DDH氏のお宅を暴く! (19)関東・新潟 金魚旅2012秋
謎の愛好家DDH氏の肉瘤まつり!!! (20)関東・新潟 金魚旅2012秋
たぶん関東なう!&我が家の水換え4|金魚ビギナーですが、何か?
イノッチさん、運転本当にお疲れ様でした。
途中ちょっと寝ちゃってすみませんでしたm(__)m
さて、ここでツアー5日目が終われば良いのですが、
DDH氏宅に集まった金魚仲間と、
深夜~明け方まで宴会!
会津錦や、じょっこ、福娘の話など、
“獲れたて”の福島みやげ話で
盛り上がりましたヽ(´ー`)ノ
一人、また一人、睡魔の手に落ちて行く中、
私は午前4時過ぎでギブアップ(´;ω;`)
【6日目】
翌朝(というか数時間後)起きたら、
家の主も仕事に行っちゃってて、
DDH氏宅に居たのは、
私ととこやさんだけでした(笑)
で、雨の中、とこやさんとドライブヽ(´ー`)ノ
佐島漁港(横須賀市)へ行きました。
「神奈川来たら、必ず佐島でタコを買うんだよ~♪」と
口癖のように言ってるとこやさん。
鮮魚店でタコを選んでる様子を盗撮w
知らなかったのですが、佐島は兵庫県の明石に並び称されるぐらいの
真タコの名産地なんですね。
車で前を通ったことはありましたが、
佐島漁港は初めて見ました。
港内にはカモメがいっぱい浮かんでました。
とこやさんと2人で昼ご飯を食べ、
その後は当然のように懐古堂さんへ。
もう説明するまでもないと思うのですが…
それでも「懐古堂さんってどんなお店?」という
質問を受ける機会はたまにあるので、
改めて。
懐古堂さんは@まつやまにとって、
とこやさんの「もに~」とともに関東でのホーム。
国産金魚を専門に扱う、
こだわりの金魚屋さん。
スタンダードな魚種から、
地金魚系まで凄まじい品揃え。
かつ、金魚の状態が抜群に良いのが特徴です。
金魚が店に居る間に、
状態を良くして丈夫な仔をお客さんに届ける。
金魚が店に居る間に、
「魚っぷり」を上げ、良い仔を客さんに届ける。
一般的な愛好家が小売店に望む、
「当たり前の事」を徹底的に
やっているお店、と言えば、
分かりやすいでしょうか。
なので、行くと気持ちがいいんですヽ(´ー`)ノ
この仔がこの値段で良いの?って、
お宝の金魚がいたりしますし、
どの仔も状態が良いので、
見てるだけで楽しいんです。
結局この日は半日、懐古堂さんに居たのですが、
(ご商売の邪魔をしてる、とも言う)
本当にあっという間でした(;・∀・)
ってことで、1ヵ月半前の写真になっちゃいますが、
懐古堂さんの金魚たちをザックリ紹介します。
※懐古堂さんは生体の通販は行なってません。
※今の時期、店頭でのお客さんがとても多く、電話等での問い合わせに対しても対応できないことがあるとのことです。
福だるま~ヽ(´ー`)ノ
サイズも黒目もカワイイ!
普通鱗の仔も居ました~
隼人錦&朱文金の水槽。
隼人錦、カッコイイな~(;・∀・)
かなり大きい水槽に居たので、
まだまだ大きくなっちゃうのかな?
水槽で泳いでる姿を初めて見ました!
キャリコ土佐錦魚ヽ(´ー`)ノ
「そっか、横見でも十分イケちゃうな~」と、
水槽の前で独り言連発でした。
良い土佐錦魚と比べたら、
尾などはまだまだかもですが、
観賞魚として見ると良いですね~(^^)
キャリピン(キャリコピンポン)!
丸々とした仔が多かったですが、
なんせ状態が良く、
滅茶苦茶アクティブでした。
そこそも枚数撮影したのですが、
餌ほしさに激しく泳ぐので、
大半がブレブレになってましたヽ(`Д´)ノ
割と立派な体格の東海錦もいました!
金魚十尾十色のnaga91010さんのお宅で、
東海錦を見せてもらった直後だったので、
@まつやま、普段よりじっくり見ちゃいましたw
個人的には黒が残った仔が気になりましたw
フォルムもシャープで尾も長いしヽ(´ー`)ノ
渋~い!津軽錦!
褪色した仔と、してない仔がいました。
こちらも渋い魚種。花房!
チビだけどハッキリ花房が確認できます。
なんとも可愛らしいかったデスw
渋い体色といえば、黒竜!
ブラックドラゴンですね(  ̄ー ̄)
黒が濃い仔も、青文色に近い仔もいました。
@まつやまの勝手な印象ですが、
穂竜と似た感じのブサカワさがあるなーと。
といわけで、本家(?)穂竜!
多少長い仔もいるものの、
体色がバッチリ黄金&青文色!∑(`・д・´ノ)ノ
品評会以外でこんな「穂竜らしい」体色の
穂竜を見るのは初めてな気がしました。
我が家にはお迎えするのは難しいですが、
見入っちゃいました。
これわ・・・・
らんちゅうですが・・・・
立派なカシラにきめ細かい鱗。
特徴あるエラのライン・・・
通常、入手不能な横須賀らんちゅう??∑(`・д・´ノ)ノ
美しい背中のライン!
横須賀らんちゅうを見るのも久しぶり!
(というか、見るチャンスはまず無い…)
横須賀らんちゅう普及のために、ということで、
基本、地元の愛好家向けとして、
置いてるそうですヽ(´ー`)ノ
今回はここまで。
当然、続きますよー。
琉金系とか紹介してませんしね(  ̄ー ̄)

にほんブログ村
※2013年5月11日10:31一部修正
不正確な表現を削除しました。
こんばんはw
最近@まつやまさん、∑(`・д・´ノ)ノの顔文字おおいですよね(笑)
失礼承知でいいますが、なんかキャラと違ってかわいいっす(笑笑)
昨日、とことこさんと電話で話をしてしまいましたw
やっぱり懐古堂さんともに~さんは直接行って色んな魚を見てみたいっすヾ(@^▽^@)ノ
私は何気に以前の懐古堂さんのピンポンの写真をみて、すっかりピンポンにハマってしまってますから( ´艸`)
関東方面まず行くことがないのでこういう記事はとってもわくわくします^^
関東に行ったらぜひとも行ってみたいです懐古堂さん!
金魚もすごく元気そうでどの仔も目移りしてしまいますね!
キャリピンは鱗が背中までしっかりびっしりですし、ブラックドラゴンは渋可愛いし、穂龍は黄金色の乗りがよくて、隼人錦は墨の乗り方がかっこいいですね!
土佐錦もちっちゃいけどぷりぷりしててかわいらしい(*´ω`*)
らんちゅうは系統の違いがさっぱわからんのですが(大阪ぐらいしか見分けがつかないです)もこもこしててかわいいですねぇ
続きもまた楽しみに待ってます!
懐古堂さんの金魚はどの子も凄いですね(≧∀≦)
見てて引き込まれます♪
自分の目で見てみたい!!(≧∀≦)
でも遠いのが・・・ショボ━(´・ω・`)━ン
黒目だるまちゃん….
大好物です(´q`*)
見てるだけで
テンションあがりました(*´ω`*)笑
ありがとうございます!
楽しい記事
読むのをまっていました
東海錦 連れて帰りました
懐古堂さん 遊びに行きます
毎回見てると 変化があって楽しいです
お客さん多いですね
うちも眺めていたい場所です
飛んで行ってすっと帰ります
前よりも便利になりました^^
ええなあのがいっぱいいっぱい
みんな元気ですね
懐古堂さんの愛情がいっぱいいっぱいです
>ふじさん
そ、そうかな?∑(`・д・´ノ)ノ
この顔文字多い?∑(`・д・´ノ)ノ
・・・キャラと違うかなぁ・・・
というか、ふじさんは私のことを、
カワイクないキャラだと思ってるってことやねw
行くしか無いでしょ!
関東遠征!
>卯京さん
おぉ~(;・∀・)
これまた、私の下手な写真を、
じっくりご覧になられてますねぇ(;・∀・)
懐古堂さんともに~は、私が関東に行く時は
ほぼ必ず行きます!w
機会があれば卯京さんもぜひ!
>猫丸さん
ずっと見てても飽きない仔ばかりで、
時間を忘れちゃいますw
猫丸さんは兵庫ですよね?
・・・私は四国から行ってますから!
チャンスはあると思いますよー!
>あいさん
わはははwww
ブログではご無沙汰!
黒目だるまの写真を見ながら、
あいちゃんは好きだろうなーと
思ってましたよw
>★fmama★さん
おぉ!
東海錦は連れて帰られましたか!
さすがですねーヽ(´ー`)ノ
ホント愛情が掛けられてる金魚ばかりですもんね!
・・・でも、fmamaさんも遠い中、
しょっちゅう行かれてて、
すごいなーと思いますよヽ(´ー`)ノ
黒竜・穂竜良いですね
「竜」が付くのカッコイイヘ(゚∀゚*)ノ&好み
黒竜は飼いたいですがスペースが・・・
>トラおさん
おぉ!
黒竜とか、渋い色でモコモコされたのが
お好きなんですね(^^)
分かります~
うちもスペースの問題は常に頭が痛いッスから(;・∀・)