つながる楽しさ! 穂竜を見に赤穂に行ったよ!PART6

 

 

穂竜愛好会 第6回品評大会のレポートも今回が最終回ヽ(´ー`)ノ

 

日帰りで松山市から赤穂市まで行っただけで、

よくまぁ、6回もエントリーが書けるなぁ、と

呆れてらっしゃる方もおられるかもしれません(;・∀・)

 

それだけ「穂竜との遭遇」は私にとって

インパクトがあったってことと、

文字通り、品評大会が楽しかったんですヽ(´ー`)ノ

 

 

良い金魚、良い雰囲気・・・

そして意外な出会いがいくつかありまして。

 

迫力の親魚!∑( ̄□ ̄;) 穂竜を見に赤穂に行ったよ!PART5の続きは、

それについて書いてみます。

 

 

まずは、金魚をご覧ください。

これらの穂竜には共通点がございます。

(当てても景品はございません)

 

Sさんの持ち魚。

親魚の部9位!

迫力ありますね~ヽ(´ー`)ノ

そして元気いっぱいでした!

IMGP9765

 

 

ここからはMさん持ち魚。

変わり流の部1位。

再掲ですね。

前の写真は横を向いてたので、

背中の美しさが全然出てなくて(笑)

銀鱗が散りばめられたように見えますね!

IMGP9181

 

同じく変わり竜の部11位。

珍しく赤の部分がとても多くて豪華!ヽ(´ー`)ノ

肉瘤の色も、こげ茶ではなく、

クリーム色っぽいところがカワイイっす。

IMGP9756

 

 

 

親魚の部14位!

これまた丸い!尾もご立派!

IMGP9781

 

そして親の部15位!

いい写真が無くて申し訳ない。

ですが、尾の立派さは分かるかと(;・∀・)

IMGP9768

 

 

その共通点とは・・・

 

この金魚たちはすべて、

@まつやまの地元・愛媛県からの出展魚なんです!

 

 

Mさん、Sさんは愛媛在住の穂竜愛好会会員。

ともに2009年に入会されたそうです。

特にMさんは、私の勤務先からほど近いところに

お住まいとのこと∑( ̄□ ̄;)

 

 

愛媛にも…

っていうか、私のすぐそばに…

変わり竜の部で優勝するような仔が

いたってことなんです( ゚Д゚)

 

 

いやぁ~、びっくりしました!

灯台もと暗し、ってコトワザを絵に描いたようなwww

 

Mさん、Sさん、また愛媛でも交流させてもらえれば嬉しいですヽ(´ー`)ノ

 

 

 

話は変わって。

 

何度かこのブログにコメントいただいている

inabouさんは、穂竜愛好会広報担当。

有名サイト外虫魚図を運営されておられます。

品評大会報告では、

@まつやまを「怪しいメタボおやじ」呼ばわりされてますので、

ぜひご一読を(笑)

 

@まつやまは穂竜関係はそもそも疎いのですが、

それでもサイトは存じ上げていました。

 

私がなぜ、現地でご挨拶させていただけたかというと…

 

IMGP9164

 

 

審査が始まってすぐ、

どういう流れで審査が行われているか、

見てもよく分からなかったので、

自分の横に並んで立っておられた

穂竜愛好会の会員さんに尋ねてみたんです。

 

その時点で私は「見学者なんですが…」としか

言ってませんでした。

 

その方(Tさん)はとっても丁寧に対応してくださり、

審査の流れだけでなく、

穂竜の楽しさ、難しさ…

丸くするのは育て方が大事、というお話など、

教えてくださいました。

(この説明がまた、とてもわかりやすかったデス)

 

話に区切りがついたところで、

名刺をお渡ししたところ、

「あれ?このブログ、読んだことありますよ!」

と嬉しい反応が帰ってきましてヽ(´ー`)ノ

 

 

Tさんが後刻、inabouさんと

京滋グループ長のSさん(美人)を

紹介してくれた、というわけです。

 

Sさんは穂竜 大好きというブログを展開されてて、

私は熱心な読者とは言えないかもですが、

覗かせていただいてました。

 

というわけで、お二人ともネットで
お見かけしたことがあったので、

ご挨拶させていただいて嬉しかったですヽ(´ー`)ノ

 

 

 

ほかにも、私が以前お邪魔して、

ブログにも書いたことがある三卯養魚場さんがおられたので、

ご挨拶させてもらいました。

参考:4)関西で金魚1dayツアー(勇気を出して三卯養魚場にも突撃!)

 

また、協賛社の社員さんで、穂竜と古くから関わってこられた、

Yさんともお話させていただきました。

Yさんとは実は以前、私の地元・松山でお会いしたことがあり、

@まつやまのことを憶えていただいてましたヽ(´ー`)ノ

ブログ、お読みいただいてるとのこと。

とても嬉しかったです!

 

 

 

品評大会のラストは表彰式。

少し陽も傾き、皆さんお疲れだったと思いますが、

やはり上位を獲られた方は嬉しそうでした。

 

写真は愛媛のMさんが表彰されているところです。

IMGP9802 (一部画像を加工しております)

 

 

 

ウェルカムな対応をしていただいた、

榊会長はじめ愛好会の皆さんと出会い、

愛媛の愛好家さんと出会い、

ネットで知ってた人と実際に出会い、

以前お世話になった方と再会し…

 

品評会場に足を踏み入れた時点では、

正直、アウェー感でいっぱいだった@まつやまでしたが、

帰路に就くころには、

厚かましくもちょっとホームな気分でしたヽ(´ー`)ノ

皆さんに感謝!

 

 

穂竜は、榊会長が昭和の時代から

試行錯誤を重ねられてきて、

平成になって世に出た金魚。

まだ「若い魚種」と言えると思います。

 

愛好会の品評大会もまだ6回目。

 

そして会員さんも若い人が多い。

 

たった1日の穂竜体験でしたが、

「熱」を確かに感じましたヽ(´ー`)ノ

 

「穂竜の明日」が楽しみです!

また機会があればお邪魔したいです~ヽ(´ー`)ノ

 

 

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

迫力の親魚!∑( ̄□ ̄;) 穂竜を見に赤穂に行ったよ!PART5

 

おはようございます!

リングネーム「渋くてダンディーなおじさま」こと

@まつやまです。

 

 

昨日は休みで一日家にいたのですがヽ(´ー`)ノ

ブログを書きかけで寝てしまい・・・

明け方に書き足しております(笑)

 

しかし…このブログ「金魚ビギナーですが、何か?」は

あまり遅筆なブログではなかったはずなのですが、

最近は書くスピードがネタに追いつかない事態が

増えつつあります(´;ω;`)

 

先週末の話を書き終えるのが、

いつになるやら(笑)

でも・・・焦るとブログが楽しくなくなるので、

のんびりやらせてくださいm(__)m

 

 

というわけで、私よりもクオリティーが高く、

ちゃんとまとまった文章が既にいろいろ

アップされていますので、

こちらも見ていただいたらと思います。

 

穂竜愛好会の品評大会(10月20日・赤穂)は、

さすが広報さん!って感じで

ばっちりまとまっているのが、

inabouさんの外虫魚図 2012年品評大会。

これ読んだらウチは読まなくて良いですわ(笑)

@まつやま、写真入りで登場してます(*`▽´*)

 

愛好会の京滋グループさまのブログ「穂竜 大好き」でも、

大会の模様が詳しく掲載されていますヽ(´ー`)ノ

 

 

日本土佐錦魚保存会(10月21日・高知)については…

 

「- 土佐錦魚ホームランド – 尾芯まっすぐ」さまの

日本土佐錦魚保存協会 秋季大会

に詳しく出ています。

 

もちろん、同行したふじさん

「ふじの日記 ~金魚飼育~」では

デート♪( ´艸`)

高知県ひろめ市場の金魚屋さん

熱帯魚園さんへ行ったo(^-^)o

…3部作が既に終結してます(笑)

 

 

 

では!

私は私なり(初心者)の視点でいきますよ~ヽ(´ー`)ノ、

 

スッゴイ当歳!∑( ̄□ ̄;) 穂竜を見に赤穂に行ったよ!PART4の続きです。

 

 

まずは閑話からw

 

品評会に行くと、

どうしても写真の枚数が増える@まつやま。

 

しかも穂竜の場合、

私にとって魚種として初体験の品評会ですから、

「よし!いまのコマで撮れた!」と

なかなか思えないんですよね(゚Д゚;)

 

というわけで、足腰が疲れ果てた@まつやま、

時間の経過とともに喫煙所でヘタるケースが増えてきました。

 

 

そこへやってきたのが、

穂竜愛好会の常任理事で審査員のTさん。

ぱっと見ですが、会の運営でも審査でも、

厳しそうな印象の方なんです(゚Д゚;)

専門誌「金魚三昧」2号にも登場されてました。

 

IMGP9172 (一部画像処理しています)

 

恐る恐るご挨拶させていただのですが、

私の名刺をしげしげとご覧になり・・・

 

「こんな琉金飼ってるなら、

ビギナーとは言えんでしょうwwww

 

名刺に載せてる写真を見て、

すごく朗らかに感想をいただきましたヽ(´ー`)ノ

しばしの間、楽しく琉金トーク(笑)

 

太陽の下で見る更紗ってキレイという話から、

やはり穂竜も陽の光で印象が変わる、

という話まで、短時間で興味深い話題が次々と。

 

本当に金魚がお好きなんだな、と思う一方、

多くの魚種について、か~なり造詣が深そうというのが、

会話の随所に感じられ、

こういう方たちが榊会長とともに

穂竜の土台を支えてるんだろうなぁ・・・

と、思いました。

 

 

さて親魚の部です。

 

IMGP9543

迫力満点でした!

当歳部門も「これが今年生まれ?」と

思うほどでしたが、

やはり2歳以上になるとボディの完成度が

さらに高まる感じです。

でも、迫力だけでなく、パール鱗の美しさや

各パーツの仕上がりなどは、

より「穂竜らしさ」が出てくる感じです。

 

【優勝】

観光客にもいっぱい写真が撮られてました。

ご覧のとおり、バランスが良いですし、

親らしい迫力も十分。尾筒も太みがありました。

 

IMGP9553

 

 

【準優勝】

黄金色が美しく、

まとまりがいい、って印象の仔でした~ヽ(´ー`)ノ

ふたこぶの肉瘤と良い、

サイズは大きいながらカワイイと思いました。

IMGP9560

 

【3位】

元気でよく動く仔(笑)

枚数かなり撮ったのですが、

静止してる写真がほとんどないッスw

出目、肉瘤、そして尾を含む各ヒレが

バランスよく発達してるように思えました。

 

IMGP9564

 

 

【4位】

肉瘤がボヨ~ンとでっかく、

尾もキレイに広がってる、

ゴージャスな印象の仔でした。

IMGP9583

 

 

【5位】

当歳の1、3位を獲った方の金魚ですが、

この仔も負けず劣らずバランスが良い!って印象。

親らしく堂々としてる感じもヽ(´ー`)ノIMGP9653

 

 

ここからは@まつやまの好みでご紹介。

順位は関係なしでヽ(´ー`)ノ

 

 

 

穂竜って、意外と小顔というか、

肉瘤や出目、ふんたんを除けば、

顔自体はそれほどデカクないなぁ、と

思ってのですが、この仔は顔が大きい感じヽ(´ー`)ノ

ブルドッグっぽくてカワイイ、といえば

怒られちゃうかな・・・IMGP9657

 

 

体色がキレイでしたヽ(´ー`)ノ

金・銀の取り合わせでリッチな感じがします!

パール鱗を金貨、銀貨に見立てれば、

肉瘤がガマ口の財布に見えてくるという・・・(笑)

IMGP9629

 

 

寄り過ぎ!

人懐っこすぎて、撮影が困難だった仔。

こっちに寄ってきすぎでアップばかりになっちゃう(笑)

尾がキレイだったのにあまり写ってないしヽ(`Д´)ノ

IMGP9618

 

 

 

親魚部門は出展数が多くなかったですが、

それでも、さすが!という仔ばかりで

見てて十分楽しめました!

 

 

審査の後、昼食を挟んで

審査員の方による講評(魚評)がありました。

各部門5位まで、なぜこの順位になったか、

審査員さんが説明してくれる。

 

金魚の品評会でこれをちゃんとやってるケースは

なかなかないですよね。

審査がどこを見てるかがわかれば、

金魚を育てる時に気をつけるべきポイントも

自ずと分かるはずですし。

IMGP9707

 

冒頭、「親の優勝魚には見てすぐ分かるキズがあります」と

断言された時は、聞いてる私までドキドキしました(゚Д゚;)

 

そのキズというのは、

親であれだけのサイズになると

なかなか避けにくいと思われる、

尾ビレの先の「まくれ」なのですが…

「そのキズを補って余りある良さがある」ということで

優勝になったそうです。

その良さとは、親らしさと魚っぷり。

 

聞けばなるほど、なのですが、

「キズばかりを気にせず、良い所を見る」という

穂竜愛好会の姿勢が鮮明に打ち出されてる、と

感じました( ゚Д゚)

 

どうしても品評会って、

粗探し大会になっちゃう傾向が強い中、

これは素晴らしいと心底思いましたヽ(´ー`)ノ

 

 

魚評の間、評価されてる当の穂竜が

水面近くでずっと聞いてる風情だったのが

おかしくて、笑いをかみ殺してた@まつやまでしたwIMGP9711-001

 

 

 

 

もう少し続きます!

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村