土佐錦魚の集い前編 行った!見た!楽しんだ!の続きです。
2013年11月3日に見学した
NPO土佐錦魚の集いの参考魚を紹介します。
ただ・・・
先のエントリーでも言い訳しましたように、
写真が撮れないものもありまして(;・∀・)
一重に@まつやまの技量不足でございます。
関係者の皆さま、申し訳ありません。
この「集い」は、土佐錦魚愛好家の相互交流が主目的なので、
金魚に順位はつけないそうです(∩´∀`)∩
ただ、「こういう魚は見るべきものがありますね!」という観点から
参考魚を当歳、二歳、親の各部門から5尾ずつ選出します。
いわばエキシビションマッチですね。
なので、写真の掲載順もアトランダムです。
棗(なつめ)型のボディで上品な印象の仔(∩´∀`)∩
当歳なのに品格を感じるというのはスゴイと思います!
ボディはまだまだ若い感じですが、
尾が立派!
この仔が大きくなったらさぞかし立派な土佐錦魚になるのでは?
チョコン、って感じでまだカワイイ土佐錦魚。
でも全体のバランスは良い感じですね~
尖った顔ですね~
尾も立派です!
やはり上品な印象を受けます(∩´∀`)∩
尾がキレイですね~ヽ(´ー`)ノ
均整の取れた仔だと思いました!
写真は失敗気味(´;ω;`)
でも、このゴージャス極まりない尾の凄さは
感じていただけるかと。
映り込みがヒドくて、尾の美しさが分かりにくい写真になってます。
ただ、銀座(色が銀色だとこう呼ぶ・・・のでしたっけ?)が立派!
水面近くで方向転換した瞬間の写真。
大きな尾が起した波紋が綺麗な円形になってます。
(お陰でこれも尾がちゃんと撮影できてませんがw)
土佐錦魚としての形はデキてますし、
尾もすごく立派ですが、若々しさを感じた仔です。
尖った顔とバッと広がった尾が印象的でした。
ただ、この写真も・・・(´;ω;`)
この仔については、特に謝らなきゃいけません。
近くから撮影した写真は全部ピントが合ってませんでしたm(__)m
たまたま遠くから撮影したこの写真しかありませんでした。
美しい尾の形だけでもご覧お分かりいただければ、と思い掲載します。
ホント、すみませんでした(´;ω;`)
参考魚に決定する前に、
@まつやまが個人的に気に入って、
この仔はいいな!と、そこそこの枚数撮影してた親魚。
参考魚に選ばれて、勝手に私まで嬉しくなりました。
褪色はまだですが、このゴージャスな感じ!
存在感がありました!
この親魚も存在感がありましたワーイ
返しがスッゴイですよね(;・∀・)
ボディから尖った顔にかけての自然なラインもキレイだな、と思いました。
尾の形がとてもキレイですし、
扇のような赤の入り方がステキですヽ(´ー`)ノ
太みがあるボディですが上品な印象です。
太みがあるボディですが、
太ってるというより筋肉質ってイメージ。
実際、洗面器の中でもよく泳いでいたと思います。
剛健って感じのボディとは対照的に、
尾がすっごく大きくて・・・例えれば武者飾りのような印象。
この写真も映り込みが・・・(´;ω;`)
土佐錦魚そのものは見えにくいですが、
イメージ写真みたいにも見えますwww
少し長いボディに、ど派手な尾ヽ(´ー`)ノ
以上、参考魚でした。
会場では撮影する私を待ちつつ、
昼食に行く気満々の家族がウロウロ。
長男も腹を空かしてたようですが、
時には土佐錦魚と「会話」してましたwww
正直、@まつやまは分譲魚が気になって気になって・・・
家族と昼食に行くために会場を後にしてなければ、
衝動に駆られてた可能性大でした(;・∀・)
そうそう!
会場には松山市からの女性見学者も居られ、
少しお話させていただきました。
愛好会などには所属されてないそうですが、
土佐錦魚がお好きで飼われてらっしゃるとのこと。
@まつやまも最初の「品評会見学」は、
少し怖かった記憶がありますが、
「土佐錦魚の集い」は、交流が主目的ですから、
良い意味で気楽に来場できるって
良さもあるんだな、と思いましたヽ(´ー`)ノ
家族がお待ちかねだった昼食は、
もちろんタタキ!
私は塩タタキをいただきました~
私は土佐錦魚をいっぱい見られて満足!
家族も日曜市での買い物と食事で大満足!
一石二鳥な高知遠征は来年も行きたいです!
にほんブログ村