ブログネタ:20歳の自分に伝えたいこと 参加中
20歳の私に言うことがあるとするなら…
「今から金魚飼っとけ!」
「嫁を大事にせ~よ!」
「家族は計画的につくれよ!」
「お金貯めとけよ!」
「就職はよーーーーく考えろよ!」
「お前、太るぞ!」
ぐらいでしょうか。
でも、20歳の私はそれを聞いて
素直に従ってたとは思えませんが(笑)

にほんブログ村
ブログネタ:20歳の自分に伝えたいこと 参加中
20歳の私に言うことがあるとするなら…
「今から金魚飼っとけ!」
「嫁を大事にせ~よ!」
「家族は計画的につくれよ!」
「お金貯めとけよ!」
「就職はよーーーーく考えろよ!」
「お前、太るぞ!」
ぐらいでしょうか。
でも、20歳の私はそれを聞いて
素直に従ってたとは思えませんが(笑)
不定期に「ブログネタ」にも参加します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ブログネタ:あなただけのパワースポット教えて? 参加中
パワースポットって言葉や概念そのものに対する
疑念や「ナニソレ感」はあるとして(笑)
「元気がもらえる場所」という意味では、金魚が居る場所…
金魚飼育の先輩のご自宅や、
品評会や即売会なども元気が出る場所ですが。
いつでも迎えてくれる、
という意味では「自分がスキな金魚屋さん」は元気出ますね!
40歳前後で勤め人として曲がり角があったわけですwww
かつてほど、純粋に「カイシャ」に対する情熱を
持てなくなってる部分もあるんですね。
それでも家族のためには頑張らなきゃいけない。
今、目の前にある仕事を疎かにしないように…
って意味で、金魚は私にとって精神安定剤。
良い金魚を見て、いろんな話をしてくれるお店は
パワーの源とも言えます。
スキなお店はいくつもありますが、一部例を挙げると…
とこやさんのお店は、大好きです。
私の好みの仔が必ず居るし、
とこやさんも私のような田舎の初心者を大事にしてくれるし。
奥様もすごく楽しい方で、話してて飽きないし。
写真はとこやさんのお店の琉金系水槽の様子=2010年10月
金魚と出会って数ヵ月後にこちらのお店の水槽を見て、
自分も「楽しい水槽」を目指したいって気がフツフツと沸き、
金魚にはまり込みましたから、私にとっては「原点」の一つとも言えます。
特に琉金が多く入った水槽はウットリしちゃいます。
東京に行った時は確実に錦糸町に寄りますね~
神奈川県葉山町の「懐古堂」さんもフェバリットです!
水槽がキレイだし、風情があるんですよね…
金魚も地元ではお目にかかれない良い仔が居ますし。
店主さんが飼育のアドバイスもすごく丁寧にしてくれるし。
写真は懐古堂さんの店頭。和テイストがイイヽ(´ー`)ノ=2010年7月
まー、長時間居ても飽きないですね。
何時間も居座ってしまいそうになる。
愛媛から遠いのは仕方ないとして、
東京からも近くはないのが玉にキズ(笑)ですが、
通販でもお世話になってます。
Clickして!
ヽ(´ー`)ノ
関東のお店ばかり挙げてたら怒られそうなので、
地元のお店も。
愛媛県今治市の真木養魚場は、
初心者の私が比較的最近「発見」したお店。
もちろん、お店自体は古くからあって、
県内の金魚好きなら「知る人ぞ知る」存在。
金魚の充実ぶりは確実に愛媛県内屈指です。
深見らんちゅうとか、
なかなか見られないですからね…(゚Д゚;)
写真は真木養魚場。ちゃんと撮影しておけばよかった(゚Д゚;)=2010年9月
ご夫婦でやられてるお店ですが、
お二人とも気さくに話してくださいます。
我が家に長男が生まれた直後にはお祝いとして
今治名産のタオルまでいただきました。
以上の3店以外にも私が「元気がもらえる金魚店」はありますので
(今、改装中で仮店舗のお店とかありますし)、
また機会があればご紹介したいです。