不定期に「初心者の金魚紀行」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【12月12日】
大和郡山市に行くのは3回目。
1回目は昨年10月に
アクアトレンディさんに行きました。
2回目は今年10月、
地元の養魚家のMさんのご紹介でやまと錦魚園さん、
ナニワ金魚池さん、
金魚ランド幸田さんを訪問。
至福の時間を過ごしたのでしたヽ(´ー`)ノ
前回の大和郡山金魚ツアーが
あまりにも楽しかったので、
調子をこいた初心者@まつやまは、
またもMさんに前日電話し、
「オススメの見学ポイント」を聞き出しました。
ってことで、まず向かったのが
「コウヤ養魚場」さん。
1回目に大和郡山に行った時も、
タクシーの運転手から「コウヤさんは人気あるよ」と聞いてたので、
ぜひ行きたくなりました。
梅田を午前10時に出発。
実質30分ちょっとで着いたのかな?
車だとあっという間。
話し相手兼運転手の後輩Kも、
10月に続いて2回目の大和郡山なので、
「金魚屋さん探し」に慣れてきており、
ナビ&勘で、スムーズに到着ヽ(´ー`)ノ
駐車場もゆったり。
っていうか、パッと見、完全に養魚場です。
ロケーション的にも「周りは全部田んぼ!」みたいな感じ。
ここは車がないと来るのは難しいかな…(゚Д゚;)
店舗部分には水槽用具も置いてあり、
一角には水槽も。
デッカイ東錦(ジャンボかな?)が泳いでましたヽ(´ー`)ノ
店舗部分を抜けると、タタキスペース。
基本、金魚は自分で掬って店舗で会計するシステム。
タタキ、何面あんだろ(゚Д゚;)
向かって手前と左側が販売魚のスペースです。
タタキを1箇所ずつ覗いていく。
魚種、豊富ですヽ(´ー`)ノ
琉金とか出目金、水泡眼、青文魚…
いろいろ居ました!
後輩K君が反応したのは茶金。
「色がすげぇ!」と写真撮ってました。
確かにこれだけの数の茶金がいると、
水の中に無数のチョコレートが沈んでるみたいでwww
にほんブログ村
目に付いたのはオランダと東錦。
ちょっとすくって写真撮らせてもらいましたヽ(´ー`)ノ
ご立派なオランダでした。
前回、大和郡山に来たとき、
「こちらでは玉サバや福だるまは、まだ珍しい」と
聞いてましたが、
タタキ横の舟に玉サバを発見。
冷たい水の中で元気に泳いでました。
連れて帰りたい欲望が
ムクムクでしたが、我慢我慢(゚Д゚;)
で、やはりコウヤ養魚場といえば、らんちゅうらしいです!
私はらんちゅうはさっぱり良し悪しが分かりませんが、
ご立派!な感じでした。
ひと通り、タタキを見た後、
店番をしてたご主人と話せたのですが、
貴重な話が聞けて楽しかったです。
ご主人はとってもフランクな方で、
私のような闖入者にもきちんと対応してくれました。
こちらに養魚場を作るときに大変だったこととして、
井戸水の給水システムに大金を投じた話、
電気を引くときの苦労等々…聞かせていただきました。
一見、昔ながらの養魚場ですが、
太陽光発電システムも導入されてて、
「お金は掛かったけど…これで蛍光灯が何本点くかな、と考えると我慢できるね」と
いたずらっぽく笑ってらっしゃいましたwww
琉金で農林水産大臣賞を受賞した時に、
奈良県は表彰式への出席費用をちゃんと持ってくれたが、
お隣りの某府では、いっさい金を出さなかった…
なんて話を面白くお話くださってヽ(´ー`)ノ
お店と養魚場は息子さんと二人三脚でやられてるそうで、
私が「息子さんと一緒に働けるのはステキですね」と水を向けると、
はにかみながら「そうよ!」と胸を張られてました。
30分ほど雑談させていただきました。
何も買わなかったのに「またおいでな」と言っていただき、
嬉しかったですヽ(´ー`)ノ
後輩Kと「良い話聞けたな~」と言いながら
車に乗って次の目的地へ向かったのでした。
(つづく)
※写真とブログへの掲載はご許可いただいています。