フナキンだぁ!長岡市秋まつり (10)関東・新潟 金魚旅2012秋

 

松山も雨が降っています。

明日は上がると天気予報は言ってますが…

日本オランダの品評会、晴れると良いな~(,,゚Д゚)†

 

さて~!

玉サバいっぱい!長岡市秋まつり (9)関東・新潟 金魚旅2012秋の続きです。

 

玉サバがワンサカ居た、長岡市秋まつりですが、

こんな仔も居ました!

IMGP0816

 

前のエントリーの最後に写真を掲載したのですが、

この仔たちの正体は…

 

鮒金だそうです∑( ̄□ ̄;)

野生の鮒と金魚の掛け合わせ…

 

玉サバ応援隊さんたちが、

いろいろ試されてるのは、

BBSや別冊・玉サバ応援隊

読んで知ってはいたんです。

面白い表現の仔たちがいっぱい居て、

楽しそうだなぁ~と思ってたんです。

 

 

鮒と金魚の子どもを、さらに福だるまと掛け合わせておられるようで、

今後、面白い金魚が飛び出て来そうな気配がビンビンです。

 

 

どうも、その仔たちの一部が、

関じいちゃんのブースに出されていたんです!

 

 

関じいちゃんの説明はとてもシンプルで

「○さんが置いて行った、鮒と金魚のあいの子」

とのこと(笑)

この仔たちには福だるの血は

入ってない…のかな(゚Д゚;)?

 

 

「ほほー。これが噂の鮒金か…」

 

平成倭に反応した@まつやまですから、

こういう感じの金魚には無関心ではいられないデス(゚Д゚;)

 

 

でまた、鮒金水槽を見てると

この仔たちが何かを知ってか知らずか、

わりと売れるんですね(笑)

大阪から来られた愛好家さんは、

即決で買ってましたし(笑)

IMGP0838

 

 

鮒金を買われる人の様子を

横で見てたところ…

 

関じいちゃん「値段?○円でいいよ!」

 

(:.o゚з゚o:.).:∵ブッ

(Copyright (C) 2012 ギコ兄 All Rights Reserved)←ウソです。

 

 

なにその安さ!

そりゃ買うわ!

@まつやまも買うわ!(笑)

 

 

というわけで、

玉サバを見に来て、

何故か鮒と金魚のハイブリッドたちを

買ってしまった@まつやま(´;ω;`)

 

我が家に現在3尾います。

まだトリメン中ですが、今後は和金水槽かなぁ…(゚Д゚;)

 

黒目がカワイイので選抜!

IMGP4689

 

 

朱文金っぽいし、浅葱も入ってるので選抜!

IMGP4691

 

 

ボディに黒が入ってて、

いつまでもつかなぁと思いながら選抜!

既に黒はほぼ飛んでるという悲しさ(´;ω;`)IMGP4693

 

 

顔が野性味あるといえば、そんな気もするし、

色も面白い。

 

ただ、決定的に違うと思ったのは、

彼らは速い!・・・気がしてます(゚Д゚;)

おそらく同程度の大きさの和金と比べても、

運動能力は高そう。

 

野に放たれてしまった金魚が

鮒と交雑して生き残る例が多いそうですが、

そのわけが少し分かった気がします。

金魚の血のせいで多少派手な外観をしてても、

運動能力は鮒に近い個体が多いから

外敵から逃げ切れるんじゃないかと(゚Д゚;)

 

素手では簡単に逃げられるので、

網じゃないと掬えないぐらい、スピードありますよぉ~

 

 

ちなみに鯉の血が流れてるという、

我が家の平成倭さんは、

それほど速くないですけどね…IMGP4699

 

 

 

もちろん、玉サバも購入してしまいました。

 

だって!

鮒金ズだけではコーヒー1杯ぐらいの値段だし、

せめて送料と同額ぐらいは買わないと…

 

「送料より安い買い物?!ヽ(`Д´)ノ」と

嫁に怒られかねない(((( ;゚д゚)))

 

 

ってことで3尾!

関じいちゃんの玉サバを買っちゃいましたヽ(´ー`)ノ

 

 

そしたら端数をマケてくれる関じいちゃん…

もう、超超超格安になっちゃいました(´;ω;`)

結果、やはり送料には遥か届かない低料金…

関じいちゃん、ありがとうございます!

 

 

我が家に届いた玉サバズ!

まだ十分、小さいプラケに入れられる大きさヽ(´ー`)ノ

嫁や娘も「カワイイ!」と言ってくれました。

(嫁は小ささ優先なので)

IMGP4709

 

 

よーし!点呼!

1,2,3!・・・4? 5?

は?

5!?!(:.o゚з゚o:.).:∵

(Copyright (C) 2012 ギコ兄 All Rights Reserved)←ウソです。

IMGP4712

 

死着保証なのかサービスなのか…

しかも、私が選んだ仔より、

明らかに良い仔が混じってるし(´;ω;`)

 

関じいちゃん!本当にありがとー!

飼育場所確保に頑張ります~(笑)

 

 

 

 

長岡市秋まつりに戻ります。

 

会場には玉サバだけでなく、

らんちゅうや錦鯉の即売もありました。

 

 

錦鯉発祥の地であり、本場である新潟県山古志村は

現在、合併により長岡市になっています。

つまり、長岡は「錦鯉のふるさと」なんですね。

 

鯉の良し悪しはまーったく分かりませんが、

なんせ「この値段で買えるの?」って感じでしたよ!ヽ(´ー`)ノ

IMGP0913

 

 

金魚を見続けた後に、鯉を見ると、

ちょっと怖いぐらい大きいデスよね~

IMGP0912

 

 

 

長岡らんちゅう会さんの即売会でも、

良さげな仔がいっぱいいました!

前日に品評会が同じ会場であったそうです。

テントの下、タライがずらーっと!

IMGP0864

 

 

らんちゅうの事もさっぱりな@まつやまですが、

時々載せないと、のぞみっちさんに叱られる(←しつこい?)し、

うましかさんが悲しむので…

IMGP0879

 

 

会員さんがそれぞれ値付けして出展されてるみたいで、

お値段もグレードもいろいろ。

ただ…フツーのお店で売られてるらんちゅうとは、

やはりひと味違う感じはしました。IMGP0883

 

 

ふんたんが発達した仔が多い気がしましたヽ(´ー`)ノ

こちらの会の特徴なんですかね?

それともらんちゅう界での流行なのでしょうか。

IMGP0893

 

 

 

 

この他、長岡市秋まつりでは、

太鼓の演奏があったり(@まつやまが微妙に映ってるw)、

五平餅などの屋台が出てましたヽ(´ー`)ノ

IMGP0947

 

 

 

五平餅、ウマかったですよ!

さすが新潟!米どころです!

IMGP0945

 

 

 

というわけで、玉サバいっぱい見られたし!

鮒金たちも買ったし(笑)

かなりマンゾクした@まつやま。

 

正午ごろ会場を後にして、

駅の喫茶店で一服( ゚ⅴ゚)y-~~

 

 

 

 

さて、この後どうしよう。

予定はなーんもない。

 

翌日が宇都宮(うたおさん宅)遠征だし、

早めに関東に帰って備える、というのも選択肢としてアリ。

 

もしくはフツーに観光という手もある。

長岡はかつて読んだ司馬遼太郎著『峠』の舞台。

河井継之助記念館とか行ってみたいな…

 

峠 (上巻) (新潮文庫)/新潮社

¥746

Amazon.co.jp

 

しか~し!

なーんか物足りない。

 

愛媛からはるばる来たんだから、

できれば生産者のところも行ってみたい!

 

 

iPadで調べてみると、どこも遠いんですね、市街地から。

ツテもなければ情報も少ない。

 

玉サバ応援隊さんのブログなどで

取り上げられてた養鯉場さんの住所と電話番号だけは

調べて長岡に持ってきてたので、

何はともあれ、電話してみようってことで、

ある養鯉場さんに、

急だけど見学OKか尋ねてみたところ…

 

なんと!

駅まで迎えに来てくれるとのこと!

 

ならば!

これは行くしか!

玉サバがどんなところで育ってるか、

見られる!!!!

 

ってことで、1時間に1本ほどのJRに揺られて、

次の目的に向かったのでした。

 

 

長岡編続きます。

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

玉サバいっぱい!長岡市秋まつり (9)関東・新潟 金魚旅2012秋

 

うーん、ここ数日、かなりハイスパートで

レポートを書いたけど、

やはりコメントは分散するし、

しんどいし…

皆さんも長文が多いと読むの疲れるし、

コメントし辛くなるでしょうしねぇ…

 

連発は良いことないなぁー(´;ω;`)

 

 

でも、もう明後日は、

日本オランダ獅子頭愛好会の品評会(東かがわ市)なんですね。

宿題がどんどん溜まっていく…(´;ω;`)

 

 

気を取り直して…ヽ(´ー`)ノ

 

長岡!玉サバ登場!(8)関東・新潟 金魚旅2012秋の続きです。

【3日目続き】

 

長岡市の秋まつりは、金魚と鯉だけのお祭りじゃなくて、

演奏会とか菊の展示とか出店とか、いろいろあるわけです。

会場のアオーレ長岡は、駅から直結しているコンベンション施設、って感じ。

IMGP0839

 

 

金魚・鯉の即売はアオーレの中庭が会場。

配置はこんな感じ。広いでしょ!

IMGP0949

 

 

お気づきでしょうか?

パクリきれていませんが、

蛍光色っぽいフチの文字、

ファンシー系の書体…

ブログ村のランキングでも急浮上中!

ウップス 金魚日記ウップスさん

表現を取り入れております!(笑)

 

 

午前9時には玉サバが出される3箇所は

すべてオンセール状態に。

 

IMGP0951

 

 

前のエントリーで紹介した玉サバは右奥のテントです。

 

 

面白いな、と思ったのは、3出店者とも、

すべて水槽での販売。フネはない。

 

横見の方が選びやすいから、なのでしょうが、

素晴らしい配慮ですね!ヽ(´ー`)ノ

 

 

さてさて。

上の写真では一番手前の

K養鯉場さん(だったと思うんですが…間違ってたらすみません)の玉サバ。

IMGP0794

 

和金よりは少し丸い、ぐらいの

いわゆる「サバ尾」たちが小さい水槽でワラワラとヽ(´ー`)ノ

 

「丸くない玉サバ」って考えてしまうと、

「う~ん・・・(゚Д゚;)」って感じになっちゃいますが、

和金体型で少し体高がある、吹流し尾の金魚と捉えると、

面白さが少し見えてきましたヽ(´ー`)ノ

・・・というか、地元ではそういう楽しみ方がされてるみたいですね!

 

レモンコメットだって、こんな体型の仔たちいますし。

@まつやまは、和金体型の金魚も好物デスから~(  ̄ー ̄)

IMGP0795

 

 

隣の水槽は価格が少しだけ高い

(といっても、100円高いだけ) のですが、

こちらには色柄がハッキリした仔たちが。

IMGP0802

 

 

この水槽には丸手…いわゆる玉サバもいました。

@まつやまは、どこからが玉サバなのかは分かってませんが…(゚Д゚;)

IMGP0805 

 

 

私がタバコ休憩で道路に出て一服してると、

長手の仔を買って帰るオジサンとベンチで相席になりまして。

 

良い仔、見つかりましたね!と声を掛けてみたのですが、

「・・・・ん。」みたいな反応しか帰ってこない(笑)

 

長いんですか、金魚は?との質問には

「・・・・・・・何十年もやってっから」。

辛うじてお答えいただきました。

 

でも、そのオジサン、顔は笑ってるんです。

サバ尾が入ったビニール袋を手に、

嬉しそうにまつり会場を去る姿が印象的でした。

 

 

 

続いてテントのない、真ん中のブースへ。

水槽が4つ並んでて、

そのうち3つが玉サバ。

 

いずれも当歳なのでチビだけど、

体高があるし、

肩が出てる仔もいっぱいいました。

キャホ~ヽ(´ー`)ノ

 

琉金好きの悲しい反射神経ですねぇ…

肩がある金魚がいると

「良い肩してるじゃねぇか!うちの球団で背番号18付けるか?」と、

ついつい思ってしまう。

 

お腹が立派な金魚の場合、

「良い腹してるじゃねぇか!うちの部屋で横綱目指すか?」

なんですけど(笑)

 

IMGP0824

 

 

ワラワラワラワラ~っとチビ玉サバが!

IMGP0842

 

 

秋まつり1日目には透明鱗の仔も少し混じってたそうですが、

ほぼ、早々に買われてしまったそうです(´;ω;`)

これだけ居て、1尾だけ透明鱗を確認できました。

 

 

IMGP0847

 

40過ぎのオッサンが言うことじゃないですが、

丸くて小さい仔の魔力はスゴイですな!

 

加須で我慢に我慢に我慢を重ねて、

金魚を買わなかった@まつやま。

そのストレスがここで爆発しそうになりました。

 

 

@まつやまが頭を掻き毟りながら悩んでる時、

ふと、そのブースのオジサンの顔を見ると、

どーも見たことある人なんですよ(゚Д゚;)

知り合いなワケはありませんが、

どこかでお見掛けしたような…

IMGP0931

 

@まつやま「もしかして、関さんですか?」

 

「・・・そだよ」

 

 

やはり!

玉サバ応援隊さんや、

古志の玉は静かに暮らしたいさんにしばしば登場する、

関じいちゃんでした。

 

新潟県中越地震までは、養鯉場を営まれていたそうですが、

壊滅的打撃を受け、今は玉サバ専門で生産されているとのこと。

 

玉サバの最年長生産者として

愛好家からとても愛されている方で、

柏崎市から連日、お手伝いに来られてるというNさんとも

ご挨拶させていただきましたヽ(´ー`)ノ

 

 

関じいちゃんの玉サバ…

記念に買いたいな~、と

「金魚ミーハー心」に火が着き、

心が動きかけたその時。

 

玉サバの入った水槽の横に、

長手のモザイク透明鱗系の金魚が。

ん???なんだこれ???

IMGP0856

 

 

また「正解は次回方式」ですが…

もう、ガンガン正解してくださって結構デス(笑)

 

続きます。

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村