いつかは行きたい!アクアマリンふくしま

東日本大震災で壊滅的な打撃を受けた、
アクアマリンふくしま
 
私は行ったことがありませんでしたが、
震災前は「金魚展示に熱心な水族館」として有名でした。
本日、再開したそうですヽ(´ー`)ノ
アサヒ・コムの記事

 
金魚の展示も再開されたのかな(゚Д゚;)
まずは、再オープンおめでとうございます。
 
そういえば、先日、地元・愛媛のローカル放送でも見ましたが、
アクアマリンふくしまの金魚コーナー復活には
愛媛の「おさかな館」が協力する体勢なんだそうです。
こちらもアサヒ・コムの記事

アクアマリンふくしまがより身近になりそうだし、
いつか必ず行きたいですヽ(´ー`)ノ
 
ともすれば。
西日本に居ると震災の「情報」は気にしていても、
「痛み」を忘れそうになります。
 
復興も原発の処理もまだこれからだというのに。
 
こういうニュースに触れると改めて「自分も頑張らなきゃ」と思います。
できることから…という気持ちを忘れずに(゚Д゚;)

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

身も蓋も…あるヽ(´ー`)ノ

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 
長男のベビーバスで当面飼うことになった、
らんちゅうチーム。
 
フタがないので、アレコレ考えたのですが…
今日、会社帰りに金網みたいなのを買いました。

$金魚ビギナーですが、何か?

 
最低限、ネコの襲撃は防げるんじゃないかと(゚Д゚;)
もちろん、飼い猫だから通用する防御策ですけど。
ノラ相手ならたぶん、すぐ突破されますもんね。
嫁は相変わらず「母も通路がなくなったって怒ってたよ!」と
牽制してきますが…
 
「ほら、ジャストサイズのフタで通れる場所が30センチは広がったよ!」と
誤魔化しましたヽ(´ー`)ノ
 
琉金チビの飛び出し用にもう1枚。

$金魚ビギナーですが、何か?

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村