ミラクルバクテでコケ元気??

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
ミラクルバクテを投下して約1週間。

$金魚ビギナーですが、何か?

 
水槽の中、見えない(´;ω;`)
実は一昨日ぐらいからこんな状態です。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
コケが生えやすくなる…
との話は聞いてましたが、これはなかなか。
ミラクルバクテの正体ってのは、
私、まーったく分からないのですが(゚Д゚;)
コケが早く、よく育つ…ってことは、
有機物をコケが栄養として利用出来るレベルまで
分解する仕組みを促進してるんだだろうか(゚Д゚;)

 
浅学なブンケー人間の私がこういうのを書くのは辛いのですが。
糞などアンモニア亜硝酸硝酸塩って
プロセスがより効率よく行われるようになってる
可能性があるってことかと。

 
通常、亜硝酸硝酸塩ってのが、
結構時間がかかるわけですよね(1ヶ月とか1ヶ月半とか)。
なんとかバクターがそれを行うとかなんとか。

 
その時間がかかるところが明らかに短縮されてるとするなら…
いわゆる「水ができる」「立ち上がる」までの時間が
大幅に短縮されてるのかもしれないデスね。

 
今も稚魚水槽の水、痛みそうで痛んでないから
可能性は否定できないかもなぁ…(゚Д゚;)
確かに、モーレツに有機物をアンモニア分解するだけのバクテリアならば、
水槽は毒性の強いアンモニアや亜硝酸が充満する、
いわゆる「地獄」に向かう速度がアップするわけで、
金魚ズにとって必ずしも良い環境にならない気がします(゚Д゚;)

 
ってことは…ど素人の推測では…
ミラクルバクテって1種類のバクテリアが濃縮されてるだけでじゃなくて、
複数のバクテリアが入ってる??
もしくは複数の役割をするバクテリア??

 
ま、グダグダ考えてみても、コケが良く生えるってのが、
併用してるオキシデータのおかげ
(酸素をたっぷり供給してくれる緑コケ増える)
かもしれないし。
知恵熱が出そうなので今日はもう寝ます(笑)

 
※ ちなみにここ数日の松山市の天候は、
 晴れも曇りもあった…ぐらいで、
 特にコケが生えやすい環境だったとは思えないです。
 素人の所感では、ふだんより緑コケが生えるスピードは早い気が。
※ 間違いの指摘等歓迎しますヽ(´ー`)ノ

 

我が家の福だるまを御紹介

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
1年半前。
金魚すくいの金魚を家に持ち帰り、
飼ってみたものの次々と死なせてしまいました。
「ムキ~ビックリマーク悔し~ひよざえもん びっくり
って気持ちが原動力となり、
金魚の勉強を始めたのですが…

 
自分で魚を飼ったことがなかった私は、
見るもの聞くこと全てが新鮮というか、
無知だったというか。
ネットで出会った先輩にいろいろ教えていただきました。

 
そんな時期に先輩にいただいたのが福だるまでした。
…っていうか、いただくまで、
そんな魚種は見たこと無かったわけですが(^_^;)

 
いまだに地元・愛媛のショップで
福だるまを見たことがあるのは2回だけですもん。

 
我が家に届いた時の衝撃は凄かったです(゚Д゚;)
「こんな金魚がいるの?」と嫁や娘は唖然…

 
前ビレに難があるのですが、
その姿はホームセンター金魚を中心に見てきた我々家族にとって、
電撃的なカワイさ。

金魚ビギナーですが、何か?

 
我が家に来た「体高のある金魚」は、彼が初めてでした。
1年ちょっと経ってだいぶ「だるま」っぽくなってます。
大きさはそれほど変わってないかな…

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
続いて白い普通鱗の福だるま。
この仔も同じ先輩からいただいて育ててます。
我が家に来て4ヶ月の当歳。

金魚ビギナーですが、何か?

 
今は先輩福だるまと同じ水槽で暮らしてるのですが、
白い仔の持つイメージとは裏腹に、
性格は先輩よりキツめ(笑)
まだチビのくせに、
ミューズなどの先住金魚を威嚇したり。

 
でも、カワイイんですわ、これがwwww
私にとって福だるまは
「世の中には良い金魚ってのがいるんだ!」ってのを
初めて体感させてくれた魚種です。

 
特に上の仔との出会いが無ければ、
私はここまで金魚好きになってなかったかも…

 
因みに先輩福だるまの名前は、そのまんま「フクちゃん」。
娘らが命名。

 
白い仔もそのまんま「白フクちゃん」(・∀・)
これは嫁が命名しました。