金魚の「青」

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
最初にお断りしておきますが、
私は乱視&弱色弱です(゚Д゚;)
金魚を飼い始めてから、
自分自身が信じられなくなってきた(゚Д゚;)
というと大げさかもしれませんが…
金魚の色…
特に「青」がどーしても分からないんです。

 
青文魚って金魚がいますよね。
私が初めて見たのは、地元の金魚店。
「青?これ青かな?」
そりゃ、青と言われれば青なんですが、
グレーと言われればグレーだし(゚Д゚;)

 
横の水槽に居た茶金は…納得できたんです。
確かに茶色だ、と。
ネットで青文魚の写真を何枚か見ても、
どーしても青だとは思えなくて…

 
以下、無作為にリンクします。
http://photozou.jp/photo/properties/156430/7997665
http://www.shopping-charm.jp/(S(jfmkkd45m3nvbv55armnwc55))/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6015000000&itemId=47583
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/103/25/1/DSCF0655.jpg

 
やはり黒かグレーに見えちゃう。
いや、青文魚は良い金魚ですよ!
見事な個体は溜息が出ますし。
青文魚を批判してるわけじゃないんです。
青に見えないのは、
…自分の目がおかしいのかな、と。

 
色弱ってコンプレックスもありますし、
やはり自分の色彩感覚が、根本的におかしいのか、と
すごく悲しい気分になるんです(´;ω;`)

 
金魚の青といえば、
例えば朱文金の浅葱色なんかは、
比較的、「青色の仲間」だと思えるんです。
まぁ、薄いグレーとも思えますが、
多少は青かな、と。

 
例として無断リンク(゚Д゚;)
http://3-kingyo.jugem.jp/?eid=225

 

Click
ヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
あと、「青仔」って言いますよね。
稚魚を表す表現として。
針子=>青仔=>黒仔
って順で、成長に従い呼称が変わる、と。

 
この青仔の「青」も、いまひとつ青色に見えないんです。
今日も大量に稚魚を育ててらっしゃるお店に行って、
多くの青仔や黒仔を見たんですが…
茶色がかった薄いグレーに見えてしまう。

 
う~ん(゚Д゚;)
まぁ、そもそも。
「金魚」は私、まったく金色だと思えなかったですから。
語源を書いてくださってるサイトを見て、
「オレンジの体色は金に見えることがある」って表記が
あったりしても、「えーヽ(`Д´)ノ」って感じでしたから。
※金魚の語源には諸説あるそうです。

 
確かに印刷物を扱う世界では金色を表現するのは、
オレンジに近い色を使ったりしますから、
理屈では分かるんですが…
金色の金魚なんていないじゃん!って思ってました。

 
和金(小赤)を育て始めて数ヶ月後、
日の光に当たってキラっと金色に見える瞬間があって、
「おー!これか!」って思いましたもん。
「やっと中国の人と同じ色に見えたぞ!」って≧∇≦

 
金魚の色って、赤とか黒とか白が鮮やかな分、
他の色に関しては、微妙な差異で呼び分けてる
感じもありますもんね。
「緑琉金」って売ってる水槽を覗き込んでも、
そこに居るのはフツーのフナ色の金魚だったり。
「白黒琉金」って言っても、黒とグレー、
もしくは黒とシルバーに近い色だったり。

 
で、先日、ネット上で師匠から
「この青二才が!」と言われてwww
ふと気になったんです。
青二才の青ってなんだよ、と。
で、調べてみたら…
青二才の「青」は「青魚」が由来って説もありますが、
青って「未熟」って意味があるんですね。
確かに「青春」とか「ケツが青い」とか言いますもん。

 
さらにそこで初めて知ったのですが、
古代の日本では
「青」はピンクや薄い水色、灰色などの
総称だったんですね。
知らんかったです(゚Д゚;)

 
色ってそんなに厳密じゃなかったんですね。
いまでも青と緑は混同っていうか、
厳密に分けられてないですもんね。
「葉が青いうちに」とか「青々とした木々」とか。
かつて、彩度の低い色は全部「青」。
「淡い」と「青い」は通じてた、ということのようです。

 
(参考URL)
http://homepage3.nifty.com/rosetta_stone/wissenshaft/AN_2/AN_JP_color1.htm

 
そう考えると、青仔の「青」はすごく納得できます。
まだ黒仔になる前の、色が薄くて未熟な状態。
青文魚の「青」は、グレーも包含した、
広い意味での青と考えれば良いんだ、と(笑)

 
自己満足な納得の仕方ですが、
こういうこじつけ(?)な考え方をすれば、
青に見えない自分を、これ以上責めなくても良いかな、という
気分になりましたヽ(´ー`)ノ

 

投稿者:

@まつやま

松山市に住む、金魚初心者@まつやまと申します。 琉金好きですがなぜだか今はらんちゅう飼育に忙殺されてます(笑) @まつやま の投稿をすべて表示

「金魚の「青」」への6件のフィードバック

  1. 確かに・・・と思いながら、読んでいました。
    が、昔、花屋さんで、「この青い花、下さい」といったら・・・『青?青なんて、ないけど???』と言われて、プチッとしたことがありました。
    私は、紫色なんですが、青みが濃かったので、『紫』とは言わず、『青い花を下さい』と言ったんですけどね・・・。
    そうそう、青仔も、実は、日の当たり方によっては、キラッと青かったりして・・・
    『なるほど・・・この色が青仔の由来か・・・。』と思ったこともあります。
    黒仔は、ま、真っ黒ですけどね。
    その後の、虎はげは、本当に『虎はげ』だと思いましたが・・・。
    色って、難しいですが、
    ま、そんなに深く考えなくても、良いのかなぁ・・・。と
    のんきに思っていましたので、また、違う視点で、楽しかったです。

  2. >空手バカさん
    コメントありがとうございますヽ(´ー`)ノ
    色って人によって受け取り方も違いますし、
    それぞれの色に対するイメージも
    違ったりしますもんね。
    でも、青仔はやはり青く見えることも
    あるんですね!
    自分で飼ってみれば、そういう経験できるかな…
    将来的には繁殖も1回はトライしてみたいので、
    その時の楽しみができましたヽ(´ー`)ノ

  3. 私も、青文魚って、青じゃないじゃーんって思ったことありますw
    でも、まぁ、黒じゃないし、「青」の部類なのか~、としか思ってませんでした。
    緑っぽいのも、紫っぽいのも含まれる色。
    「青」って、色としても、意味合いとしても幅広くて、面白いなぁ、と改めて思いました^^
    調子崩した金魚ちゃん、早く回復してくれるといいですね!

  4. >みっちぃさん
    コメントありがとうございます!
    「青」はいわゆる「ブルー」とは違うってことを
    私も金魚で改めて知った感じですヽ(´ー`)ノ
    調子崩し気味の金魚、まだまだですが、
    なんとか元気にしたいです!

  5. ヌンと申します。
    大変納得しながら記事を読ませて頂いております。
    過去記事ですが、気になるお話だったので
    コメントさせて頂きました。
    私は美術を専門に学んで参りまして、
    花屋の勤務をしております。
    @まつやま様の仰られるように「青」の概念は
    美術でも花でも凄く曖昧な状態なんです。
    青薔薇の研究開発に成功…
    という嬉しいニュースに「これのどこが青やねん!!」
    と突っ込めるような状態であります。
    「色素的に青」なら青なようです。
    人間の目(脳)も曖昧な物でして、
    今、実際自分に見えている物と実物は違う可能性が高く
    また、自分と他人の色彩の捉え方は全く違うものになります。
    なので、デザインの仕事の際は
    カラー見本などを使用し、色を番号で表記します。
    青ニ才!!と言われてしまったようですが
    青文しかり、青仔しかり、全くの同感です。
    長々と大変失礼いたしました(;^ω^A

  6. >ヌンさん
    花の世界も「青」はあいまいなんですね…
    私も少しだけデザインと関わりのある仕事をしておりますが、カラーチャートを見て、色を伝えても、イメージ通りの仕上がりにならなかったりして、落ち込んだことも(>_<)
    でも、金魚の「青」は、曖昧な青ですけど、それだけに「味」があるというか、マリンブルーよりは「考えさせられる」まよね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください