エラまくれ、という個性

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
先輩から稚魚数匹もらって
5月から育ててます。
日々、大きくなったり、
体型が変わったり、
体色に変化があったり、
楽しんでいます。

 
小さい金魚はやはり「カワイイ」ので、
子供らも喜んでます。
タマゴから育ててるわけではないけれど、
発見がいっぱいあって勉強になるし、
愛着が湧きます。

 
ブラインシュリンプを湧かす手間、
水を引っ張れるかどうかのシビアな判断、
どんな餌をいつから与えるかの判断、
それなりに大変ですけど、
繁殖を楽しむ金魚飼育者が多いのも、
納得…というか、ようやく魅力が分かりました。

 
ところが。
その中の、お気に入りの1尾が
エラまくれに(´;ω;`)

 
我が家では初の現象ですし、
話には聞いてたけど、「これか!」って感じ。
けっこうショックでした(゚Д゚;)

 
気をつけて観察してるつもりだったのに、
前兆もあったのに、
それがエラまくれだとは
気づかずに放置してしまってた。

 
ネットで調べてみると、
水質が悪くなってたり、
酸欠だったり、
水温が高い時に当歳がなりやすいとか…

 
遺伝説もあるんですね。
ただ…言えることは、
初期で外科的処置を施さないと、
「治る」ものじゃない、と。

 
個性として「エラまくれ状態」に
付き合う必要がある…とのこと。

 
当歳、と言える大きさには育てましたが、
まだまだこの仔の一生は始まったばかり。
「エラの中が見えまくり」の状態で、
ずっと飼うのかと思うと、
正直、ガッカリ…という気持ちは
否定できませんでした(´;ω;`)

 

Click
ヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
うちには傷のある仔はいっぱい居ます。
最初から背ビレの一部が折れてる仔もいれば、
尾びれが左右とも折れちゃった琉金も。
片方の胸びれに障害がある仔もいます。

 
そういうのは、今まであまり
気にならなかったというか、
「うちの金魚」だからOKだと
スルーできてました。
でも今回は少々気持ち的に引っかかりが。
「ヒレの中の赤いのが見える」ってのは、
ビジュアル的に少々キツイ…と
思ってしまった自分がいました。

 
なんとなならないものかと、
足掻いてしまい、
初めて外科的処置もしてみました。
ネットの情報を頼りに、
薄皮を切除してみましたが…
(かなりビビりました)
たぶん、エラ本体の一部が既に、めくれた状態で
硬化してしまってるように思えるので、
手遅れだろうと(´;ω;`)

 
余計に金魚に負担を掛けたかもしれません。

 
エラまくれの責任は飼い主にある、と
書いてあるサイトも見ました。
水質と酸欠が原因なら、完全にそうですよね。
責任は私にあります。

 
そうである以上、
ちゃんと育てて、ちゃんと面倒を見るのは当たり前。
自分を納得させるまでに
少し時間がかかりましたが、
外科的処置の翌日、
エサくれダンスをしてる金魚を見て、
ようやく腹が据わりました。

 
こういう事も含めて金魚飼育なんだと。
「こういう仔がいてもエエわ」と。

 
…自分の弱さを再認識させられた出来事でしたが、
これを繰り返さないようにできれば、
少しは飼育者として成長できるかもしれないと、
前向きに考えることにしますヽ(´ー`)ノ

 

投稿者:

@まつやま

松山市に住む、金魚初心者@まつやまと申します。 琉金好きですがなぜだか今はらんちゅう飼育に忙殺されてます(笑) @まつやま の投稿をすべて表示

「エラまくれ、という個性」への2件のフィードバック

  1. 凄く分かります。
    そして、読み進んでいくと・・・感動しました。
    家も、何匹か、エラめくれを起こしてしまっていますが・・・最初の仔は、カットしてみました。
    早めに気付くと良いのですが・・・
    難しいですよね。
    『こういう仔がいてもええわ』・・・本当にそうですよね。
    私も、そう思っています。
    見た目は、良くないけど・・・。
    元気で居てくれるのは、嬉しいですものね。

  2. >空手バカさん
    コメントありがとうございます。
    元気で居てくれたら、それが一番ですよね!
    金魚は見た目が大事ですけど、
    まず健康っすよね(∩´∀`)∩

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください