ふじさんと土佐錦魚デェト!その2

 

今日は休み。関東遠征に備えて、

全水槽の水換えを敢行しました。

ぜ~んぶ換えて3時間強。

室内に水槽があったころにくらべて

1時間弱短縮できてますねヽ(´ー`)ノ

 

少しでもブログを進めておかないと(笑)

 

 

気楽なビギナーブログとして今後もがんばりますので

ぼちぼち応援よろしくですヽ(´ー`)ノ

 

 

ふじさんと土佐錦魚デェト!その1の続きです。

 

開会式後、さっそく審査がスタート。

日本土佐錦魚保存協会さんの場合、

当歳が大中小と3部門、そして2歳、親の部があり、

計5部門で競います。

 

審査、大変ですよね、5部門もあると(゚Д゚;)

らんちゅうの品評会の一部や、

この前日の穂竜愛好会の品評大会などでは、

審査台があって、立ってても金魚がよく見える感じですが、

地面に置かれた洗面器は、どうしても中腰で見ないと…

IMGP0022

 

 

「白い一眼を持ったデブ」こと@まつやまも、

撮影で腰が(笑)

 

 

上位陣の審査になると、審査員さんも熱がこもります。

日なたに出て、さらに詳しく細部チェック!

 

手前で屈んでおられるのが野中審査委員長。

土佐錦魚を高知の天然記念物に押し上げた、

故・野中進氏のご子息だそうです。

IMGP0028

 

野中委員長が日曜市で土佐錦魚を買って帰り、

父・進氏が土佐錦魚と出会ったことから、

天然記念物指定への道が拓かれたそうです。

その指定が土佐錦魚を世に広く知らしめ、

保存活動や飼育が活発になり、

現在のトサキン界の礎になったことを考えると、

まさに生ける伝説ですね。

参考:熱帯魚園さん(高知)の土佐錦魚に関するページ

 

 

 

上位6位までが決定したところヽ(´ー`)ノ

土佐錦魚保存会さんもそうでしたが、

土佐錦魚の品評会って、入賞魚の洗面器を三角形に

並べるんですよね。

IMGP0029

 

では!

各部門で上位の金魚を3尾ずつご紹介します。

 

コメントは金魚初心者&土佐錦魚ド素人な@まつやまの

独断と偏見です。

的外れなのを承知でお読みくださいm(__)m

 

【当歳 小の部】優勝

尾の返り具合が、当歳らしいというか、

「これからクルっといくぜぇ~」って雰囲気がありあり。

ボディはキレイな左右対称ですし。

一方で褪色は進んでて美しいデスね~ヽ(´ー`)ノ

IMGP0040

 

 

【当歳 小の部】準優勝

顔がシャープ!

尾の微妙なトラハゲ具合が個人的にはグッときましたヽ(´ー`)ノ

すごくキレイに開いてますし!

ふじさんにご紹介いただいた、

土佐乙音「さだとささん」

出展魚です!

IMGP0052

 

 

【当歳 小の部】3位

この仔はたまたま、ほぼ真上から撮影できてたのですが、

驚くほど均整がとれてますね~ヽ(´ー`)ノ

尾もホレボレヽ(´ー`)ノ

IMGP0065

 

 

【当歳 中の部】優勝

小の部優勝魚と同じ方の持ち魚。

中の部になると、返しが少し入ってくる感じでしょうか。

バランスが良くて尾もキレイでしたヽ(´ー`)ノ

で、わずかながら「高知の土佐」らしさが出てくるのかな?

IMGP0095

 

 

【当歳 中の部】準優勝

大きくなったらパワフルな感じになるのかな?

顔に少し、その気配があるような。

尾の形もさすがです。IMGP0101

 

 

 

【当歳 中の部】3位

形としては、もう完全に土佐錦魚って感じでしょうか。

これからまだまだ体全体もお腹も丸く大きくなるのだとしたら、

スゴク良い土佐錦魚になりそうヽ(´ー`)ノ

IMGP0103

 

 

 

【当歳 大の部】優勝

今年の春に生まれて、数ヶ月でこんなになるんや!

って思ったデスねぇ…

もちろん、数多くの稚魚の中からこういう仔は、

それほど多くないとは思いますが…

褪色もしてるし、形も…完成形に近いですよね。IMGP0135

 

 

【当歳 大の部】準優勝

これはもう、「高知の土佐錦魚」の趣がムンムンですね!

当歳にしてこの力強さ。

お見事ですヽ(´ー`)ノ

IMGP0149

 

 

 

【当歳 大の部】3位

大の部の中では「当歳らしさ」が残ってる印象。

でも、若さと力強さが両方あるように感じました。

大の部の2、3位は同じ会員さんの持ち魚です。IMGP0154

 

 

というわけで、こうやって当歳各部門のベスト3を

並べてみると、改めて大きさ別に分けてるのは

意味があるんだなぁ、って思いました。

 

同じ今年生まれでも、小はあくまで「当歳らしさ勝負」って感じですし、

大の部はかなり完成形に近いところでの競い合い。

中の部はその中間ですが、将来性という点では楽しみな部門。

 

会員さんは魚の年齢や大きさに応じて仕上げ、

審査もその「らしさ」をポイントに加味されてるんだろうな、と

感じました。

 

無理に当歳を大きく育てる必要がない分、

金魚にとっても良いシステムでは、と思ったりヽ(´ー`)ノ

 

 

なんか、今回は非常に真面目なレポートになってますか?

たまにはこんな感じでm(__)m

IMGP0174

 

審査の模様を覗き見るふじさんを掲載して、

つづきますヽ(´ー`)ノ

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

投稿者:

@まつやま

松山市に住む、金魚初心者@まつやまと申します。 琉金好きですがなぜだか今はらんちゅう飼育に忙殺されてます(笑) @まつやま の投稿をすべて表示

「ふじさんと土佐錦魚デェト!その2」への9件のフィードバック

  1. 最後に入れられましたね(笑)
    ピグの画像でって( ´艸`)面白かったですw
    実際に見た土佐錦と同じように写真で伝わってますよ~(‐^▽^‐)
    やっぱり一眼買うかなOo。。( ̄¬ ̄*)
    腕はないですけどね~←私はねw

  2. >ふじさん
    コメントはやっ!∑( ̄□ ̄;)
    ふふふ、少しは登場してもらわないと。
    「デェト」ってタイトルですから(笑)
    一眼買いましょう!
    私の写真の腕なんて、無いも同然ですよ。
    大半はカメラの威力です(笑)

  3. 当歳は大きさ別に審査するん
    ですねφ(・ω・。)
    どの仔も素晴らしいですね♪
    当歳小の仔でもすでに土佐錦
    らしさがすごいです!

  4. >りんさん
    日本土佐錦魚保存協会さんの場合は、
    当歳を大きさ別で審査されてますね。
    小さくてカワイクても、土佐!って感じですよねヽ(´ー`)ノ

  5. 今回も素晴らしいレポートありがとうございます。
    「トラハゲ」ってどういう状態ですか?
    文字面だけみると・・・すごいです。
    ト・ラ・ハ・ゲ・・・・・
    入賞魚の洗面器を三角に並べるってすごい面白いと思いました~♪

  6. >kumiさん
    トラハゲは褪色の状態です。
    普通鱗の場合ですが、
    一般的に金魚がチビの時って、
    鮒色というか、黒っぽいですよね。
    (黒子って言うぐらいですし)
    そこからいきなり黒が赤に変色するわけじゃなくて、
    いったん黒から黄色っぽい色になり、
    黄色から赤になります。
    黒から黄色に変化する途中は、
    黒&黄色=虎の色が混在しますから、
    トラ模様にハゲ(褪色)中の模様、って意味で、
    トラハゲ、と言うそうです。

  7. 金魚や愛好会によって
    番付が違ったりするので
    格付順位の区分けを
    説明してくださって
    ありがとうございます!
    当歳は大きさごとに審査するのですね
    それぞれの成長や将来性に
    希望を抱かせる審査で勉強になります!
    どの子もすばらしいです~
    当歳のかわいらしさ可憐ですね
    この子たちが絢爛たる親魚になるって
    とても楽しみですよね~

  8. >松風さん
    そうなんですよ。
    審査する側は大変だと思います~(゚Д゚;)
    将来性を考えつつ、金魚を仕上げるというのは、
    良いことだと思いましたヽ(´ー`)ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください