君は誰だ!(゚Д゚;)

特にそうしようと思ってないにも関わらず、
ずっと青水飼育の和金水槽。

ベランダにある我が家の水槽の中で、
昨夏のエアレーション事故と
唯一無関係だった水槽です。

今日は天気もよくて、
あまりにも青水が濃かったので、
・・・というか、緑色のヘドロみたいになってたので、
久しぶりに和金水槽も水換えをしました。

IMGP9122

 

 

洗面器に和金軍をすべて出し、
大きくなってるかなーなんて眺めてたのですが、
中に見覚えのない金魚が(゚Д゚;)

IMGP9121

 

 

君はだれ?(゚Д゚;)
Who are you?∑(`・д・´ノ)ノ

IMGP9159-001

 

脳内BGMは「六本木純情派」(荻野目洋子)。

https://www.youtube.com/watch?v=N3mRjyAqUus

 

和金水槽に白っぽい仔が居ることは、
少し前から気付いてたのですが、
青水がメチャクチャ濃かったので、
「誰かの色が抜けてんだろうなー」とあまり気にしてませんでした。

掬ってしげしげと観察してみたのですが、
誰の色が抜けてこうなったのか、
該当する仔がパッと思い当たらない(笑)
(なんてイイ加減な飼育者でしょう)

 

しかし、和金水槽の面々を
指差し確認してみたところ、
やはり該当するのは、コイツしかいない! 
それは・・・平成倭!

平成倭=2011年11月上旬撮影
2011年11月上旬撮影

 

1年半ほど前、金魚ショップおばこさん(長竹金魚園)で購入した、
鯉の血が入っているという
変わり種の金魚です。

我が家に来たばかりの姿とは似ても似つかぬ金魚に・・・(゚Д゚;)
参照:おばこさんで平成倭と再会!(2)関東・新潟 金魚旅2012秋

脳内BGMは「宇宙戦艦ヤマト」(ささきいさお)

https://www.youtube.com/watch?v=uGvIspfzLU4

 

5歳で我が家に来たから、
今では明け8歳ってこと?(゚Д゚;)
色も抜けてるうえに、2回りはデカくなってます(笑)

それにしても。
青水なのに色が完全に抜けることもあるんですねぇ(´;ω;`)

 

この仔が平成倭だとは、俄には信じられず、
水換えして水槽に戻した後も、
何度も確認しちゃいました。
iPadをベランダに持ち出し、
以前の写真を確認しつつ、
鰓蓋の感じから、ほぼ間違いないと確信を得るまで
時間がかかりましたw

我が家に来た時は、ボディに比べて目が大きい、
アンバランスな感じがありましたが、
そこそこボディが目に追いついてきてるかも、です。

IMGP9154

 

金魚の体型、色の変化には
たびたび驚かされますが、
久しぶりに水槽を前に「うそ~!∑(`・д・´ノ)ノ」と
声を出してしまった@まつやまでした。

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

ずーっと和金のままなのか?(゚Д゚;)

 

ここ数年の「恒例行事」になりつつあるのですが・・・

@まつやまの部屋に掛けてある、
金魚カレンダー。

3月になっても金魚が変わってません。
和金のままです。

1IMGP9095
3月は本来、桜東錦が載っているのですが、メーンの写真部分は2月の和金のまま。

 

3月に掲載されている金魚は本来、桜東錦なのですが、
今年も嫁の「検閲」が入りました。

2011年に始まった検閲は、
今年で4年連続です(;・∀・)
参照:私の部屋だけまだ5月(´;ω;`) 

以前も書きましたが、
我が家では家族のお達しにより、

  • 肉瘤系
  • パール鱗
  • 背びれなし
  • 出目・水泡系

が原則NGになってまして(゚Д゚;)
「@まつやま家の4禁」と言われています。

飼うぶんには少し緩和されてきているというか、
金魚が小さいうちは「4禁」も緩めでして、
蝶尾のチビたちに文句を言われたりはしません。

しかし、カレンダーは写ってる金魚が大きく、
立派な個体ばかりなので、
「怖い!」そうです。
なので厳しく「4禁」が適用されますヽ(`Д´)ノ

 

一応、参考にと思い、
我が家の「金魚検閲委員長」である嫁に、
カレンダーの今後のラインナップについて
NGな月を予め照会してみたところ・・・

4月 オランダ獅子頭
5月 らんちゅう
6月 浜錦
7月 蝶尾
8月 東錦
10月 水泡眼
11月 らんちゅう

これらは表示禁止とのお達しが∑(`・д・´ノ)ノ

ということは私の部屋のカレンダーは、
9月の琉金ショートテールまで、
2月の和金が表示されることになるわけですヽ(`Д´)ノ

10月の水泡眼は金魚屋 もに~のとこやさんが
飼われている「フクちゃん」がドーン!と写ってるのですが、
特に激しい反応で「怖い!」と言われてしまいました(゚Д゚;)

※各魚種や個々の金魚について否定しているわけではなく、あくまで我が家では「アップの写真が苦手」という話ですので関係者・愛好家の皆さま、気分を害されませんようお願いします。

琉金、和金、地金以外は全滅というのは、
なかなか厳しい・・・(´;ω;`)

各月をめくって見せながら、
「ほら、サラサだよ」(以前、我が家に居たオランダ)とか、
「ラック君の仲間だな」(以前、我が家に居た蝶尾)とか、
賢明に弁護した@まつやまの努力も
あまり効果がありませんでした(´;ω;`)

ただ、浜錦は結果的にNGだったのですが、
「肉瘤+パール鱗」なのに
かなり迷ってのジャッジだったので、
検閲委員長の判断基準がよく分からない・・・
カワイイ系なら少し望みがあるのかなぁ(゚Д゚;)

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村