せんごひゃく(゚Д゚;)

IMGP0638

 

おはようございます~ヽ(´ー`)ノ

昨日は出社前、稚魚の水換えをして、
その時にカウントしてみました。

※私が数字を発声して嫁が書き留める方式で(笑)

稚魚を器に移し替える時に
小さいプラ製タライにいったん入れ、
それを網で掬いながら数えました(´;ω;`)

人間、500ぐらいまでなら笑顔で数えられますが、
1000を超えるとかなりイライラしてきますね(笑)

@まつやま、かつて仕事でイベントの現場責任者をやったことがありますが、
人間も1000人を超えると、何もしなくても暴力というか、
存在そのものが圧倒的になります。
800人と1000人は仕切り方が変わるというか(゚Д゚;)

 

で、琉金稚魚ですが・・・
その数1470強。

@まつやまがカウントし損なった仔もいるので、
約1500尾ってことで、OKかと(゚Д゚;)

 

正直、もっと居るのかと思ってましたが、
意外と少なかったデス。

・・・なーんて強がってますが、
いやはや、どうしたものかと。
器を分けるべきなんでしょうが、
その器も、ヒーターも無いので追加で購入しなきゃ(゚Д゚;)

選別対象になる仔がいるかな、と思いながら
カウントしたのですが、
少なくともフナ尾率はメチャクチャ低そう∑(`・д・´ノ)ノ
恐らく95%は開き尾っぽいです。

IMGP0639-001

 

 

このままの環境でどこまで引っ張れるのやら・・・
猶予は後、数日って感じな気がするので
ちょっと頭を悩ましてみます(゚Д゚;)

・・・なんて、こうやって悩むのも楽しいんですけどねヽ(´ー`)ノ

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コイとサクラと稚魚と

IMG_0763

 

 春本番、ですね~(∩´∀`)∩

松山城のお堀の桜もだいぶ散りました。
お堀の鯉たちが、桜の花びらが浮かぶ水面で
カポカポと音をたてて餌を求めていました。

風流なんだか、グロイんだかw

 

このお堀は通勤路なので、
ほぼ毎日鯉を見てるのですが、
最近、琉金の稚魚を見てるせいか、
鯉がメチャクチャ大きく見えます(;´∀`)

IMGP0620
孵化1週間の琉金稚魚

 

 

ブラインのカスが桜の花びらっぽく見えますがwww
風流・・・でもないですねw

 

琉金の稚魚が約4ミリとして、
鯉は1メートルになる個体もいます。
(お堀の鯉にメーター級はいなさそうですが)

その差、250倍∑(`・д・´ノ)ノ

スケール感がまったく違いますねぇ(笑)

意味はありませんが人間で換算してみましょう。
ヒトの新生児平均身長が50センチとして
その250倍は高さ125メートル・・・
つまり赤ちゃんが21階建てのビルを
見上げた感じと同じぐらいの違いってことですね(笑)

 

ちなみに我が家のコメット(コメ太郎、約28センチ)でも、
琉金稚魚(4ミリで計算)の70倍。
これはヒトの赤ちゃん(50センチで計算)が、
シロナガスクジラ(約30メートル=60倍)を見た時よりも、
大きいってことですね(笑)

 

・・・だからどうしたって話ですが、
金魚の稚魚がヒトの赤ちゃんと同じに生まれたら、
世界最大の動物、シロナガス以上の大きさまで育つ、と考えると、
改めてスゴイ変化だな~と(;´∀`)

 

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村