ミラクルバクテ!金魚素人が訊く!その壱

ミラクルバクテを使い始めて約1ヶ月経過。
初の琉金稚魚育成なので、
自分自身では成長速度が早いのか
遅いのか分からないものの、
ぐんぐん大きくなっていまして。

複数の経験者の方から
「ミラクルバクテの効果である可能性が高いのでは」と言われています。

$金魚ビギナーですが、何か?

ミラクルバクテを使って育成中の琉金稚魚=11月30日(本文と直接関係ありません)

 
2010年9月に発売されたこのミラクルバクテ、
いったいどんなものなのか…

「効果がある!」「すごいすごい!」と言ってるだけでは、
深夜の通販番組と同じで、
逆に胡散臭くなっちゃうかもしれないし、
私みたいな初心者が手を出して良いものかどうなのか、
判断つかない方も多いのではないでしょうか。

 
実は成分は公表されていません。
複数のバクテリアが入ってることは間違いなさそうです。
他のバクテリア系商品との違い…も
私にはよく分かってないのが正直なところです。

 
現在、効果として言われてるのは以下。

 
(1)水持ちが良いから換水する回数を減らせる。
(2)金魚の状態が良くなる。餌食いも良い。
(3)餌食いが良いうえに、消化吸収を促進するため体が大きくなる。

 
分からない事があったら、直接聞いてみよう!
ということで、ミラクルバクテの関係者Sさんに
電話でお話を伺ってみました。

 
金魚キャリア40年の大ベテランですヽ(´ー`)ノ
残念ながら私は金魚歴が浅いので、
ブログの読者の方は「もっと深く聞けよ」とか
「なぜそれを聞かないんだ」とか、
至らない点はあるかと思いますが、
使い方や特徴について私自身、
「ほぉ!」と思うことがありましたので、
ご本人の承諾を得て、
ブログに掲載させてもらいますヽ(´ー`)ノ

では、「ミニインタビュー:ミラクルバクテ!金魚素人が訊く!」をどうぞ。

 

――今日は電話で失礼します。突然申し訳ありません。

Sさん
いやいや大丈夫ですよ。
ミラクルバクテのことなら、いつでも聞いてください。

――まず、自分の話で恐縮ですが(環境や魚種を手短に説明)
青水になっちゃうのはダメなんですかね?

Sさん

なりますよ。青水には(笑)
ミラクルバクテをらんちゅうで使えるんですから。
冬には青水が無ければ、良いらんちゅうはできないでしょ?

――あ、そうか。そりゃそうですね(笑)

Sさん
青水にもなるんです。
というか、良い青水ができますよ!
ミラクルバクテにはいろんなバクテリアが入ってます。

そのうちのどれが働くかによって、
青水になったり、綺麗な更水を維持したりが分かれるんです。
「青水組」が勝つか、「更水組」が勝つかってイメージですね(笑)
片方が勝つと、他方は不活性の状態になる、と考えてます。

――なるほど。ミラクルバクテを使ってて青水になっても問題ない、と。

Sさん
問題ないですよ!
ただ、冬はね、気をつけなきゃいけない。
良い青水ができてもどうしても消えやすい。
夏は金魚に餌をたっぷりやるから、
水の中にも青水の栄養がたっぷりある。
冬は水の中の栄養が少ないから、
更水になりやすい傾向があります。
そうなると更水組が活性化して澄んだ水になってしまう…
そういうサイクルを持っていると考えています。

私は冬場には、青水を多く用意して回して使ってます。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

(つづく。その弐=中編はこちら

先駆者に学ぶ…ミラクルバクテヽ(´ー`)ノ

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
失敗しました。
一昨日の夜、稚魚水槽のフードタイマーに餌を補給したのですが…
落下テストを忘れて、
凄まじい量が落ちるようになってたようです。
おかげで水換え直後にも関わらず、
水槽が無茶苦茶な状態に(゚Д゚;)
本日の日中、嫁に水換えをしてもらいました。
リセットってほどではないけど、全換水です。

$金魚ビギナーですが、何か?

 
稚魚ズ、久々に上見で撮影できたりして(笑)
ちなみに孵化51日目です。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
こんなミスしてたんじゃ、
ミラクルバクテもへったくれもありませんな(´;ω;`)
水に関しては1からスタートですねぇ。

 
ちなみに…稚魚水槽、
3日前に「ミラクルバクテを投入したのに青水になって、金魚見えない」状態になったため、
水換えをしたのですが。
ミラクルバクテについて先駆者を自認されてる有名ブログ様が、
我が家の水槽と同じ状況について言及されておられ、大変参考になりました!

 
そのエントリーを読んですっごく驚いたのですが∑( ̄□ ̄;)
ミラクルバクテを投入してたら
青水にはならないんだそうです!
そして!青水になった時点で
ミラクルバクテが青水成分のアオコに喰われているそうです!

 
浅学の私は素直にすごいなぁ、と感心しました。

 
アオコ(=ミクロキスティスやアナベナなどの微生物群。主に浮遊性藍藻類)は
窒素やリンを栄養として成長すると思ってたのですが…
藍藻類は植物系っぽいという私の認識も
根本的に間違ってたのかもです。

 
基本、単細胞で浮遊している
真正細菌が他のバクテリアを食うこともあるのですね!

 
例えばミクロキスティスは400倍の顕微鏡で拡大しても小さく見えるそうですが、
ミラクルバクテも同程度の大きさと聞いてます(正体は知りませんが…)。
どうやって摂食するんだろう…(゚Д゚;)

 
勉強不足、認識不足を痛感しました!
まだまだ自分が初心者だな、と認識させられました~ヽ(´ー`)ノ

 
しかし、屋外で使ってて青水化を抑えることができるバクテリアだとしたら
世紀の大発見ですよね~!
琵琶湖とかアオコ被害への応用も考えられますし。

 
やっぱスゴイなぁ、ミラクルバクテわ…ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ