茶色水…ミラクルバクテ10日

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
ミラクルバクテを投入し10日。
(投入1週間後に4/5水換え。4日経過)
青水化してるように見える。
コケのせいで稚魚、ほとんど見えない(´;ω;`)
ベランダで写真撮るのも寒い時期になってきたし…

携帯はコチラ

 
写真で見ると単なる泥水ですね~(´;ω;`)

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
でも、稚魚は大きくなって…
きてるのかどうか、
掬わないと分からないけど(笑)

 
現時点でこの稚魚水槽は観賞目的ではない。
だから金魚が見えにくくなっても仕方ないし、
金魚にとって良い水であることがベスト!
…という理屈は理解できるんですけどね。

 
でも、金魚飼育の基本といわれる「観察」が
困難になってるのも一方では事実。
初心者である私は、
青水でも「見えねぇ!」ってイライラするのに、
ミラクルバクテを使ってると、
トロみがある茶色…に見える水が、
更に観察を困難にしてる気がします。
初めて繁殖を試みた初心者が、
ミラクルバクテを使うのは
かなり無謀なチャレンジな気もしてきましたw

携帯はコチラ

 
この写真は水槽の一角のコケを軽く落とし、
辛うじて撮った1枚です。

 
ま、稚魚ズは元気そうだし餌クレって集まって来るし。
見えにくいぐらいで弱音を吐いてちゃいかん、と
思い直して頑張りますヽ(´ー`)ノ

 
そうそう、餌に土佐姫の小さいヤツを加えました。
念のため軽くスリコギ鉢で小さくしてます。
これでまたコケの勢いが増すかなwww

 

ミラクルバクテでコケ元気??

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
ミラクルバクテを投下して約1週間。

$金魚ビギナーですが、何か?

 
水槽の中、見えない(´;ω;`)
実は一昨日ぐらいからこんな状態です。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
コケが生えやすくなる…
との話は聞いてましたが、これはなかなか。
ミラクルバクテの正体ってのは、
私、まーったく分からないのですが(゚Д゚;)
コケが早く、よく育つ…ってことは、
有機物をコケが栄養として利用出来るレベルまで
分解する仕組みを促進してるんだだろうか(゚Д゚;)

 
浅学なブンケー人間の私がこういうのを書くのは辛いのですが。
糞などアンモニア亜硝酸硝酸塩って
プロセスがより効率よく行われるようになってる
可能性があるってことかと。

 
通常、亜硝酸硝酸塩ってのが、
結構時間がかかるわけですよね(1ヶ月とか1ヶ月半とか)。
なんとかバクターがそれを行うとかなんとか。

 
その時間がかかるところが明らかに短縮されてるとするなら…
いわゆる「水ができる」「立ち上がる」までの時間が
大幅に短縮されてるのかもしれないデスね。

 
今も稚魚水槽の水、痛みそうで痛んでないから
可能性は否定できないかもなぁ…(゚Д゚;)
確かに、モーレツに有機物をアンモニア分解するだけのバクテリアならば、
水槽は毒性の強いアンモニアや亜硝酸が充満する、
いわゆる「地獄」に向かう速度がアップするわけで、
金魚ズにとって必ずしも良い環境にならない気がします(゚Д゚;)

 
ってことは…ど素人の推測では…
ミラクルバクテって1種類のバクテリアが濃縮されてるだけでじゃなくて、
複数のバクテリアが入ってる??
もしくは複数の役割をするバクテリア??

 
ま、グダグダ考えてみても、コケが良く生えるってのが、
併用してるオキシデータのおかげ
(酸素をたっぷり供給してくれる緑コケ増える)
かもしれないし。
知恵熱が出そうなので今日はもう寝ます(笑)

 
※ ちなみにここ数日の松山市の天候は、
 晴れも曇りもあった…ぐらいで、
 特にコケが生えやすい環境だったとは思えないです。
 素人の所感では、ふだんより緑コケが生えるスピードは早い気が。
※ 間違いの指摘等歓迎しますヽ(´ー`)ノ