まつやまを慰める会 in 宇和島(笑)

 

@まつやまが、あまりにらんちゅう飼育が下手なのを見かねて、
地元の金魚仲間が「慰める会」を数日前に開いてくれました(笑)

愛媛の南・・・宇和島市でやりましょうってことで、
まずは旧友のふじさんふじの日記 ~金魚飼育~)と待ち合わせ。
ふじさんは広島に近い島に住んでいます。
かつてこのブログで金魚バカとして何度も登場し、
今では立派な土佐錦魚バカです(≧∇≦)/imgp8740

 

 

 

合流場所は宇和島に向かう途中にある大洲市、
以前もレポートしたことがあります、臥龍養魚場さん
参考:コメットが泳ぐ池――愛媛・臥龍養魚場へ | 金魚ビギナーですが、何か?imgp8739

 

 

鯉や金魚を生産、販売されておられる南予の老舗です。
私のこともちゃんと覚えてくださっててホッとしました。

が!
「ごめんなさい、金魚はもうほとんど居ないのよ」と奥様。
しかも翌日の鯉品評会に備えて大忙しって状況。

これはお邪魔にもほどがある、ってことで今回は撮影ナシ!
奥様と少し雑談させていただいて、早々に辞しました( ; ゚Д゚)
また春にでも伺います!

 

宴会は午後6時からの予定なので時間を潰そう、ってことで宇和島市に移動し、
久しぶりに、ふじさんとデ~トです。
ファミレスで私が食べたクレープ。dscn4690

 

 

数時間後には夕食だというのに、ファミレスで本気で肉をオーダーするふじさん。
「相変わらずキミは常軌を逸してるな」と突っ込む私にふじさん曰く・・・
「島では好きなタイミングで好きなモノを食べることができないんッス(ToT)」
なるほど切実なのね( ; ゚Д゚)dscn4694

 

 

私と同じく松山市から参戦の瑠花璃緒さん(瑠花璃緒のブログ)と合流し、
若き土佐錦魚の創り手、さだとささん(ブログは土佐乙音)のお宅へGO。
既に暗くなってましたが、飼育環境が変わってるのを見せてもらいました。

考えてみたら、私以外の3人は「宇和島土佐錦愛好会」のメンバー。
さだとささんは会長でもあります。
dscn4696

 

 

会ができていく過程も、比較的間近に見てきたつもりですし、
この3人以外にも会のメンバーを何人か存じ上げてたのですが、
なぜ私は今、らんちゅうをやってるんだろう(笑)

 

それはさておき、さだとささんの飼育場は相変わらずスゴイ。
丸鉢はすべて1階の飼育スペースに引っ越して、舟オンリーになってました。
写真は月明かりとライトに照らされた飼育場。
dscn4704

 

 

ちょっとだけ掬って見せてもらいましたが、ハイ、青水です。
撮影はちょっと無理でした(笑)dscn4709

 

 

4人で宇和島市街に移動して「慰める会」スタート。
会場は和食のお店でした。
個室なのにカウンターと同じようにお店の人と話せたりオーダーできたりする、変わった構造でした。
dscn4712

 

 

肉(ブタ、鶏)から魚(ハマチ、エビ、貝、イカ等等)、野菜まで、とにかく美味いものがふんだんに積み上げられた具材。
それをこれまたメチャ美味い出汁に入れて煮て喰う。
サイコーでした(≧∇≦)/
私は特にプリップリのタイがおいしくて驚きました(笑)dscn4714

 

 

もちろん宇和島と言えば海の幸。
お刺身も新鮮で素晴らしかったデス。dscn4716

 

 

真珠貝(アコヤ)の貝柱の天ぷら。青のり&塩に付けていただきます。
なかなか松山市でも食べる機会は少ないですし、宇和島ならでは。
滋味深く、旨味がジワッと広がる感じでナンボでも食えますわ。
dscn4720

 

 

なんか食べ物ブログになってますが(笑)
お店の大将も土佐錦魚(詳細不明)や和金を飼われてるらしく話が弾みましたし、
会話の大半は金魚や互いの近況(飼育状況)、そしてバカ話。
@まつやまと同じく、もともと琉金好きから土佐錦魚に転じた、ふじさんや瑠花璃緒さんからは、
「どうして、らんちゅうに行ったの?」
と散々突っ込まれました( ; ゚Д゚)
どうしてでしょうね(笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎ、〆の雑炊を堪能して一次会終了。
このお店、また絶対来たいデス。

 

二次会は繁華街の外れにある、オールディーズテイストのレストランパブ。
写真は通りかかった商店街のライトアップの光景。
規模は大きくなくても、なんとなく心弾みます。dscn4725-001

 

 

店内には私の好きなデビッド・ボウイの「Rebel Rebel」が掛かっててテンションがさらにアップ。
ここでも金魚雑談に花が咲き、審査の難しさを嘆くふじさんを皆が叱咤激励したり、金魚の写真は難しいって話題で盛り上がったり。
dscn4729

 

 

午前1時前に二次会も閉幕。
さだとささんは「ギターほしい!」とか「カラオケ行きます?」とか、音楽モードに入ってたようですが、私は泊まらずに帰る予定にしてたので強制終了です。

もともと土佐錦魚に熱中してて出会った時には既に名手だった、たさだとささんは別として・・・
私はらんちゅう、ふじさんと瑠花璃緒さんは土佐錦魚と、違う道を歩んでますが、数年前は3人とも「ただの金魚好き」。
それが愛好会や品評会に出品したり運営に携わるようになったりしてて。
かつて自分たちが「スゴイ人たちなんだろうな」と思ってた側に、いつの間にか回っちゃってることを、実感させられました。
ふじさんや瑠花璃緒さんは腕を上げてるのに対し、私はヘボのままですが。
ただ、同時に「お互い、な~んも変わってない」とも思いました(笑)
ワイワイと金魚のアレコレを話していると、さだとささんも含め、みんな「ただの金魚好き」だな、と。

楽しい金魚宴会でしたし、自分の原点を再確認できたような気がしました。

らんちゅう、来年も頑張ります(笑)

また遊びましょう(≧∇≦)/

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

宇和島で土佐錦魚を見た!

先日お知らせしましたとおり、宇和島土佐錦愛好会による品評会がきょう(2016年11月6日)、愛媛県宇和島市の道の駅 みまで開かれました。

若い土佐錦魚の名手、さだとささんを中心に愛媛や全国各地に会員がいる愛好会で、品評会は今年で3回目。

@まつやまは、仕事の都合上、松山~宇和島(片道80キロちょっと)をとんぼ返り。現地に居たのは50分ほどでした(;・∀・)

会員の皆さんは「あのデブは何しに来たんだ」と訝られたかもしれません。すみませんでした。

撮影の時間、ほとんどありませんでした。
当歳の審査前に時間切れでしたし(;・∀・)

ただでさえ難しい土佐錦魚の写真。
もう、頭がどっち!とか、止まってるところを!とか、考えてる暇もなく、超テキトーに撮影しました。

∴(故に)魚の良さとか特長とかを捉えてない写真ばかりになってます。
ちゃんとした結果は会のHPや会員さんのブログなどでご確認を。

でも・・・ですね。正直、楽しかった。
さだとささん(土佐錦魚 水中の牡丹の花 )やふじさん(ふじの日記 ~金魚飼育~)ら、知り合いの会員さんらと久しぶりに挨拶できたのも嬉しかったですし、完全にノープレッシャーで金魚を見たり撮ったりするのっていつ以来だろう(笑)
らんちゅうの撮影はどうしても「ちゃんとした品評会写真」を意識せざるを得ないシーンが多いですからねぇ(ToT)

というわけで、二歳と親の上位魚の写真を載せちゃいます。
さだとさ会長は謙遜してましたが、良い魚がいっぱい(≧∇≦)/
目の保養になりました。

もちろんコメントは無視推奨!
@まつやまが勝手に楽しんで撮影した「楽しそうな金魚写真」だと思ってご覧いただければ幸いです。速報気味のエントリーと解釈いただければと。

 

優勝

チャッカさんの持ち魚。
メチャクチャ丸々としてて、口先もシャープ!尾もド迫力。imgp8336

 

 

準優勝

瑠花璃緒さん(瑠花璃緒のブログ)の持ち魚。
中国の彫り物や絵のような写真・・・個人的に気に入ってます。
すごく大きな尾ですが、元気にフリフリと泳いでたのが印象的。imgp8356

 

 

3席

うましかさんの持ち魚。
長いボディで迫力の尾、鹿ノ子がニクイです。imgp8383

 

 

4席

白勝ちといえば、ふじさん(笑)
白上等!って会のアイデンティティを頑張って背負ってる・・・ってわけでもないのでしょうがwww 勝手にそんなイメージを持っちゃってます。
堂々たるキレイな土佐錦魚です。imgp8390

 

 

5席

さだとささんのお嬢さんの魚???
だとしたら@まつやま、マヂで金魚飼育、イヤになりそう(笑)
赤が鮮烈で尾がド派手!お見事です。imgp8406

 

 

6席

チャッカさんの持ち魚。
品があるし、すごくまとまりがあるように感じました。
素直にキレイな土佐錦魚!imgp8435

 

 

優勝

二歳優勝と同じくチャッカさんの持ち魚。
すみません、もうちょっとマシな写真もあったのですが、面白写真が撮れてたので掲載しますm(__)m 
でも、この写真でも尾の美しい広がりと赤の揚がり具合がスゴイのはお分かりいただけるかと。
imgp8447

 

 

準優勝

ふじさんの持ち魚。
真田の六文銭みたいな模様がワンポイントでオシャレ。
審査員も務めるふじさん、頑張ってるなぁ、と刺激を受けました!imgp8459

 

 

3席

続いてふじさんの魚。
尾の付け根のウロコがビッシリ!
優雅に見える土佐錦魚ですが、親になっても大きい尾をキレイに支えるのには、こんな力強い付け回りが必要なんですね∑(`・д・´ノ)ノimgp8465

 

 

4席

satoさんの持ち魚。
顔がシュッ、尾はブワッ!お腹は丸々。
赤もキレイですし、バランスがとても良いと感じました。imgp8476

 

 

5席

続いてsatoさんの持ち魚。
光の具合でホラーチックに写っちゃっててすみません。
この仔もサイズ・・・特に腹もよくついてて、大きいのにバランスが崩れてないのがスゴイっす。
imgp8307

 

 

6席

はい、ふじさんの魚です。やはり白勝ちです。
赤勝ちは全部分譲に出したの?(笑)
それにしてもワンポイントもありつつ、この返しの迫力は見事です。
imgp8500

 

 

このエントリーのトップ画像は親部門で私が個人的に好きだった仔です(≧∇≦)/

 

会場の道の駅は人がいっぱいいましたし、品評会を覗きにくるギャラリーも多く、賑やかで楽しい品評会でした。(写真はこの道の駅のシンボル「森の魚」)

imgp8218

 

来年こそはノンビリ見学したいです。
その時はヨロシクです~(・ω・)ノ

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村