土佐錦魚の集い前編 行った!見た!楽しんだ!

IMGP4192

 

生粋の愛媛県人のくせに、
お隣・高知の名物「カツオのタタキ」と「ウツボのタタキ」が
大好物の@まつやまです~ 

11月3日、文化の日といえば
金魚の世界では「日らん全国大会」、
そして埼玉県・加須の「さいたま養殖魚まつり&観賞魚品評会」、
新潟県長岡市では「玉さば品評会」が開かれてます。
日本で一番、金魚がアツイ日、でしょうねヽ(´ー`)ノ

2013年の文化の日、
高知では「土佐錦魚の集い」が開かれてました。

毎年、文化の日前後に開かれるこの「集い」は、
NPO法人が主催しているという、
全国でも例のない金魚イベントだと思います(;・∀・)

秋の金魚イベントで出費がかさみ、
四国外への遠征が難しくなった@まつやま、
家族サービスもしつつ、
初めて見学に行ってきました。

私の母も含めて6人で、
車でレッツ高知!

 

午前10時ごろ、高知城の藤並公園・藤の棚に到着。
家族はザックリと土佐錦魚を見て、
「大きい~!」とか「すごい~!」という
大雑把な感想を残して、
日曜市へ出掛けてしまいました。
(我が家の女性陣は金魚より買い物・・・ヽ(`Д´)ノ)

 

会場では、割とあっさりした看板が出迎えてくれました。

IMGP3602

 

土佐錦魚の世界のことは、
@まつやま、よく分かりませんが・・・(;・∀・)
さまざまな土佐錦魚の愛好会が高知~全国で活動していますが、
愛好会同士・・・特に高知とそれ以外の愛好会は、
交流があまり無い状況だったそうで、
土佐錦魚を保存するという「共通の目的」のため、
地元高知と全国の愛好家が集まる場として
「土佐錦魚の集い」が始まったそうです。

その事務局的な役割を果たしたのが、
高知の観賞魚店「熱帯魚園」さんだったと聞きます。

2000年ごろ「土佐錦魚の集い」は始まり、
「特定非営利活動(NPO)法人 土佐錦魚の集い」
2005年12月にスタート。

今では高知の愛好会の若手会員さんが、
四国外の愛好会にも所属して、
土佐錦魚を品評会に出品する・・・という例が
それほど多くないにせよ見られますが、
おそらく「集い」が始まった頃、
全国の名だたる愛好家の方々が、
高知に参集して高知勢と交流するというのは、
かなり画期的だったと思われます。

さて、そんな「集い」ですから、
品評会のように順位はつけません。
いろんな方がいろんなタイプの土佐錦魚を出品されておられます。

 @まつやまが会場に入った瞬間から、
「お~っ!」と思える土佐錦魚がいっぱい居たので、
今回はアトランダムにご紹介します。

※ただ、天候も悪く、写真のデキが・・・
正直、使える写真が少なかったことを
先にお断りしておきます(´;ω;`)

読者の皆さまも勝手気ままに洗面器を覗いてる気分で
ご覧になっていただきたいデスm(__)m 

 

 もうええわ!と言われても、
@まつやまのトラ柄好きは治りませんwww
しかも当歳とは思えない大きさヽ(´ー`)ノIMGP3925

 

私はこの仔、スゲェと思ったです!
バランスといい、頭のシャープさといい、
尾の形といい・・・かーなりいい感じかとヽ(´ー`)ノ

IMGP3943

 

 

会場内はどちらかというと、
のんびりムード。
出品者さんたちも雑談に花を咲かせてましたし。
天気が微妙(昼から雨が降りました)だったので、
観光客もそれほど多くはなかったですが、
興味深そうに眺めていく人がいました。IMGP4188

 

 

なんとも可憐な感じの仔で、
@まつやまの個人的趣味にマッチングw
赤がキレイですよね~

IMGP3833 

 

とても元気な仔で、
水面近くまで上がってきて、
こちらの撮影してる様子を窺ってましたw
尾も美しいですし、丸くて大きい手(胸鰭)が印象的。
IMGP3767 

 

@まつやまは、土佐錦魚のこういう写真が好きですw

踊ってますが、何か?wwww

IMGP3840

  

 

会員さんのワンちゃん。会場で人気者でした。
うちの長男が近寄っても吠えたりせずに相手してくれましたヽ(´ー`)ノ

IMGP3742

 

  

絶妙な色合い・・・
@まつやまが勝手に「いちごミルク系」と
呼んでいるタイプです。
しかもド迫力の尾!

IMGP4067 

 

上の仔とは雰囲気が違いますが、
やはり「いちごミルク」っぽい体色ヽ(´ー`)ノ
柔らかい印象を受けますが、迫力もあります!IMGP3716

 

 

尾、でかっ!
さすが親魚、ド迫力の尾です(;・∀・)
画角にギリギリまで広がってます。
IMGP4120

 

 

こちらに向かって来る土佐錦魚の図 その1
たまたまですが、こういう角度で写真が撮れると嬉しいッス。
土佐錦魚の尾の美しさ&顔の格好良さが分かりやすいですよね。
でも、私は下手なのであまり撮れた試しがないッス(;・∀・) 
この仔は、正面からの写真でも金座が大きいのが分かりますねぇ!

IMGP3631 

こちらに向かって来る土佐錦魚の図 その2
ここまで寄られると、写真としてはwww
でも、人懐っこい・・・愛情を注がれて飼われてるのが伝わりますヽ(´ー`)ノIMGP3701

 

こちらに向かって来る土佐錦魚の図 その3
太みがスッゴイ!
可憐な印象を受けることが多い赤勝ち更紗ですが、
この仔の尾とボディは、まさにド迫力ヽ(´ー`)ノ
なんとなく、@まつやまに文句を言いたそうに見えますwwwIMGP3732

 

 

さて、こんな感じで観賞&撮影を楽しんでいたのですが、
あっという間に昼食時間が迫ってきました。

順位はつけない「集い」ですが、
当歳~親の各部門で
参考魚が選ばれます。

@まつやまのブログにたびたび登場していただいてる、
若き土佐錦魚と日本オランダの名手、
たけちゃんさん(ブログは四国発!庭先の金魚Factory)たちが、
参考魚を選び始めました。

IMGP4201_thumb.jpg

 

あ、これは撮らなきゃ・・・
と思ったのですが、
@まつやまの家族が集いの会場に戻ってきて、
「ごはん、まだ?」という雰囲気を出す。
(口に出したら父は不機嫌になるので、あくまで雰囲気w) 

なので、大急ぎで参考魚を撮影したのですが、
これがあまりちゃんと撮れてなくてデスね・・・
次回ご紹介しますが写真のクオリティは、
ふだんより更にヒドイので、
関係各位の皆様方に先に謝っておきたいと思います。 

 

続きます!

IMGP4037

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

優雅!迫力!土佐錦魚保存協会品評会レポ3

昨年末の話なのですが。
職場の後輩と食事&飲み会後、
シメのカレーうどん(@まつやまが最近ハマりまくっててw)に行った時、
後輩の一人が「実は・・・」と切り出してきました。

「父も金魚○チ○イなんですよ~」
手渡してくれた名刺・・・ん~(゚Д゚;)
なんか見たことある!

その名刺は今回レポートしている土佐錦魚保存協会の
愛媛支部的な「愛媛土佐錦魚保存会」の
会長・Mさんのものでした(゚Д゚;)

いや~、意外とというか身近なところに
土佐錦魚関係者がいて驚きましたヽ(´ー`)ノ

実は@まつやま、職場の若い人とは
あまりフランクに話せてなくて(´;ω;`)
あ、いや別にコワモテぶってたり気取ってたりするわけじゃなく、
人見知りなんですw

M君とは同じ職場になって半年以上経ってたのですが、
この飲み会が初めてちゃんと話せた場だったので、
彼も満を持してこの話題を切り出したようです(笑)

M君はまだ金魚にハマってはないようですが、
環境が環境ですから時間の問題かと(  ̄ー ̄)
パパによろしくね~!

 

さて!
若々しい!当歳!土佐錦魚保存協会品評会レポ2の続きです。

上位入賞魚の紹介を続けます。

 

 

 

 第6位!

 

いやもう、二歳ともなると
完全に土佐錦魚ですね~ヽ(´ー`)ノ
丸いボディに立派な尾です!IMGP1226

 

 

 第5位!

 

踊ってるような写真が撮れました。
褪色はまだですが、フォルムだけでゴージャス!

IMGP1192

  

 

第4位!

 

柔らかい印象の仔。
一方でガッシリした高知の土佐錦魚っぽさも併せ持ってますね~IMGP1170

 

 第3位!

@まつやまの職場の後輩のお父上・Mさん持ち魚w
尾が横にも後ろにも広くてご立派です!IMGP1151

 

準優勝!

白勝ち・・・アクセントのように頭に入ってる赤が
カワイイですヽ(´ー`)ノ
白い土佐錦魚って、黒の洗面器の中では引き立ちますねぇ~
IMGP1145

 

優勝!

3位と同じくMさん持ち魚。
丸々としたボディに広い尾!
キレイですね~ヽ(´ー`)ノIMGP1121

 

 

続いては親魚の紹介です!

第6位!

尾が立派なうえ、元気に動き回ってたので、
ちゃんとした写真が撮れませんでした(゚Д゚;)
バランスの良さと綺麗な赤が印象的でした。
IMGP1100

 

 第5位!

これでもか!というぐらい
存在感抜群の尾。
ボディが少し長いタイプなので、
尾が強調されて見えますヽ(´ー`)ノ

IMGP1074

 

第4位!

これもお見事な尾ですね~ヽ(´ー`)ノ
返しがエラ辺りまで届いてる(゚Д゚;)
迫力あります!

IMGP1066

 

  

第3位!

ブワッと広い尾に、
ちょっと厳つめの顔、
@まつやまが「高知らしさ」を感じた仔でした。
ボディも立派で威風堂々。
IMGP1032

 

準優勝!

尾の広がり具合といい、
色合いといい、
神秘的な感じがしませんか?
@まつやまの好物、トラハゲ模様の土佐錦魚です!
この迫力で「まだ褪色中」という感じの体色というのが、
土佐錦魚の不思議さですよね~ヽ(´ー`)ノ

IMGP1015

 

 

優勝!

@まつやまがけっこうな頻度でお邪魔させてもらってる、
愛媛県松前町の「らんとさ園」さんの持ち魚。

らんとさ園さんについて書いたエントリーはこちら。
冬もエンジョイ!らんとさ園さん!(5)ふじさんと金魚de冬でぇと 
らんとさ園で悶絶の巻~ヽ(´ー`)ノ

太みはあるけど締まった印象のボディ。
尾はトランプをブワッと扇形に広げたようなヽ(´ー`)ノ
おめでとうございます~!IMGP1004

 

 

 入賞魚の紹介は以上です。

 

さて、この日会場には珍しく、
制服姿の高校生が数名居ました。
地元の高校生かなーと思ってたのですが、
どうやら愛媛県から来てる様子(゚Д゚;)

先生らしき人に挨拶してみると、
宇和島水産高校の生徒&先生でしたヽ(´ー`)ノ
参考:愛媛県立宇和島水産高等学校 水産増殖科ブログ – Yahoo!ブログ

宇和島水産の生徒さんと土佐錦魚保存協会会長さん(左)
土佐錦魚について話を聞く宇和島水産高校の生徒たち(掲載許可をいただいています)

 

学校活動の一環として金魚のことも勉強されてるらしく、
実はこの1ヵ月後、
香川県東かがわ市引田で開かれた
日本オランダ獅子頭愛好会品評会で
彼らと再会したんです∑(`・д・´ノ)ノ

地元愛媛で水産業を学ぶ若き「専門家の卵」が
金魚に興味を持ってくれることは、
心強くも嬉しくもあるなぁ・・・とオジサン的感想ですみません。

 

品評会見学後は高知市の商店街を散策しつつ、
DDH氏らと昼食を摂るお店探し。
彼は「良い!」と睨んだ当歳魚がベスト6入りしたので
ちょっとゴキゲンでした。

DDH氏との食事といえば、やはりオシャレ飯。
(極度に彼が嫌がるため、敢えてオシャレなお店に入ることにしていますw)
中央公園近くのイタメシ屋さんに入り、
スープパスタをいただきましたヽ(´ー`)ノ
美味しかったデスよ~

IMGP1601

 

昼食後、@まつやまはバスで松山市まで帰りました。
車中、ほとんど寝てたのであっという間でしたw

松山~赤穂~高知と移動しての品評会見学連チャン。
疲れましたが、サプライズ登場のDDH氏やふじさん、
穂竜愛好会の人たち、土佐錦魚保存協会の皆さんと会えて、
そして良い金魚を見られて楽しかったデス!

というわけで、散々遅くなりましたが、
昨年10月20日の土佐錦魚保存協会品評会のレポートは終了です!

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村