のぞみっちさんがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

本日、我が家に初めて、金魚愛好家が来ました。

@まつやまは飼育歴2年半。

これまで我が家には、金魚に興味がない人、
少し興味がある人は来たことがありましたが、
金魚好きな人が来たのは、これが初めてヽ(´ー`)ノ

若干、緊張したものの、水槽の手入れなどは普段通り。
コケも残した感じの「いつもの状態」を見てもらいました。

そのお客様第一号は…「タケと金魚の成長日記」でお馴染み、のぞみっちさん!

東京から遥々お越しいただき、ありがとうございます~!
息子のタケちゃんも一緒ヽ(´ー`)ノ

昨年、とこやさん主催の金魚好きの集いでお会いして、
面識はありましたが、その時はあまり話せず、
残念だったので今回お会いできるのがとても楽しみでした。

金魚ビギナーですが、何か?
我が家の金魚ズを撮影するのぞみっちさん

実際、我が家の金魚は…主力の琉金部隊の大半を失い、
戦力的には見ていただいてもつまらない状態だったのですが…(゚Д゚;)

のぞみっちさんは「この仔、カワイイ!」「大きいですね!」と褒めていただき…
恐縮すると同時に、とても嬉しかったデスヽ(´ー`)ノ

ちなみにタケちゃんは、金魚そっちのけで、ネコに興味津々w
若干、ビビリながらも、ネコの姿を追いかけてました。

のぞみっちさんとは、嫁も交えて短い時間でしたが歓談させてもらったのですが…
その間、我が家の子どもたちと、タケちゃんはハイテンション(笑)

金魚ビギナーですが、何か?

タケちゃんのリサイタル状態でした~ヽ(´ー`)ノ うちの子たちも手拍子で参加w

この後、真っ暗な中、ベランダの和金軍や福だるまチビズたちも見てもらいました。
…人様に見てもらえるようなレベルではありませんが、
それでも、金魚が好きな人に自分の金魚を見てもらえるのは楽しい経験でした~!

子どもたちもハイテンションでしたしね(笑)
明日は今治市の真木養魚場さんに同行予定デス。
そこにはビッグゲストの○○さんも参戦予定です~ヽ(´ー`)ノ

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

水換えとチョコヽ(´ー`)ノ

今日は水換えしました。

室内琉金水槽はガラーンとしちゃってて寂しいのですが、
ようやく落ち着いてきたかな、という感じ。

室内下段水槽は、青水化しちゃってるんですが、
これはこれで良いだろうと思い、割水をしました。

ほぼ同じ環境のはずなんですが、
水槽台の上段と下段で水質も見た目も全然違うのが不思議ω(゚ω゚)ωです。

ベランダの方は、ドジョウ水槽と転覆隔離組は全換水。
福だるま水槽は糞もあまりなく、
ミラクルバクテが効いてる感じなので、足し水だけにしました。

金魚ビギナーですが、何か?

金魚ビギナーですが、何か?

コケも落とさず、もう少し暖かくなるまでは現状維持で引っ張ろうと思ってます。

ちなみに水温は昼間、14度ぐらいまで上がってますから、
福だるまズは普通にスイスイ泳いだりエサクレのアピールをしていますヽ(´ー`)ノ

こんだけ元気だと、餌をガンガン食わして丸く育てたい欲望に駆られますが、
まだ朝夕は冷えますからね。我慢ッス。

水換え、なんだかんだで3時間ぐらい掛かったのですが、
娘2人はずっと手伝ってくれました。
非常に助かります!
(嫁は最近、息子の世話があるのでほぼ手伝ってくれないですw)

で、その娘らが、水換え後にくれたのがコレ。

$金魚ビギナーですが、何か?

前倒しバレンタインの手作りの生チョコだそうです。
食ってみたらフツーに美味かったデス。
いや、ほんと、アリガタイことでございます~ヽ(´ー`)ノ
1歳の息子が手伝えるようになるまでは、彼女らに手伝いを続けてもらえるよう、良いパパでおらねば!と思ったりしました。

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村