進化続ける当歳!穂竜愛好会品評会2014その2

実は身近な知り合い数人からこの数ヶ月の間、
「穂竜のレポートはまだ?」と言われてた@まつやまです。
楽しみにしていただくのは嬉しいのですが、
一方で@まつやまはプレッシャーに弱いので(笑)
激励の言葉が催促に聞こえたりすることがあります(;・∀・)
生暖かい視線で見守ってくだされば幸いです~

というか、このブログで穂竜を紹介することが、
最早恒例となってるのが驚きデス∑(`・д・´ノ)ノ

 


 

赤穂に家族で!穂竜愛好会品評会2014その1 の続きです。

DSCN0749

 

 

これまで@まつやまが見学してきた 穂竜愛好会の品評会では
毎回当歳部門に変化がありました。
「まだ発展中の魚種」だということは、2年前に榊会長からも教えていただいてましたが、
第6回と第7回ではずいぶん当歳魚の印象が変わりましたし、
今回(第8回)では、その変化がさらに進んでいる、と感じました。

継続的に品評会見学に行くと、素人ながらに「会の進化」に触れられるので、
楽しいッス(∩´∀`)∩

 では当歳魚の上位をを紹介します。

 

優勝

榊会長の持ち魚。
「出るところが出てる」グラマラスな穂竜ですし、
黄金色が美しいですね~!
会長さんは最近、もっぱら変わり竜に関心が行ってるとばかり勝手に思ってましたが、
「これぞ穂竜」という仔です!さすがッス!

IMGP9652

 

 

準優勝

穂竜愛好会京滋グループ長にして、
金魚ブログ界のジャンヌダルク、、「穂竜 大好き」のS女子さんがゲット!
丸々としたボディに力強い尾!
お見事ですv( ̄Д ̄)v

IMGP9708

 

 

第3位

優勝魚と同じく榊会長の穂竜。
この色、すごくないですか?
キラキラのゴールドですよ∑(`・д・´ノ)ノ

IMGP9737

 

 

第4位

2年前に@まつやまが初めて穂竜愛好会の品評会に出掛けた時、
初めて言葉を交わしたのが会員のTさん(京都)。
穂竜の何たるかもまったく分かってない素人に対し、
とても丁寧に説明してくれました。
そのTさんの穂竜!
顔がモコモコでユーモラスですが、尾がビシッと張ってます。

IMGP9803

 

 

第5位

穂竜を大きく育てることに定評があるT岡さんの持ち魚。
当歳らしからぬ重厚なボディ、キレイに広がった尾が印象的です。

IMGP9748

 

 

第6位

こちらも榊会長の穂竜。
なんとも渋くて美しい色合いですね~(∩´∀`)∩
大きいですが、カワイイ感じの仔です。

IMGP9828

 

 

第7位

コーチTの穂竜。
肉瘤も眼も発達し、鱗の並びも美しいです。
ビュンと泳いでも尾が崩れてないッス。
ただ、あのクール(&ぱっと見怖げな)Tさんが、
こんな愛くるしい金魚を育ててるのかと思うと、ちょっとニヤついちゃいます( ̄ー ̄)

IMGP9764

 

 

第8位

京都のTさんの持ち魚が8位にも入りました。
他の上位入賞魚に比べると、少しだけ線が細いように見えますが、
この尾はスゴイ!∑(`・д・´ノ)ノ
ウクライナの巨大輸送機、アントノフ An-225ムリーヤかよ!
突っ込みを入れたくなるぐらい大きくて派手ですね~

IMGP9853

 

 

第9位

これも榊会長の穂竜。
榊さんの穂竜はカタチもしっかりしてますが、
やはり色の美しさに眼を奪われます。
全身黄金色の仔も良いですが、こういう配色の金魚って
ほかではあまり居ないんじゃないかと。

IMGP9792

 

 

第10位

なんとも丸い!
砲丸のような印象の仔でした。
尾も立派ですし、頭も眼も発達してますね~(∩´∀`)∩

IMGP9867

 

 

実はまだ当歳魚の写真はあるのですが、
キリがないのでこの辺でv( ̄Д ̄)v

穂竜についても何も分からない@まつやまですが、
素人なりに感想。

今回審査から外れた榊会長ですが、多くの持ち魚が上位に入り、
「プレイヤー」としてまだまだ会を牽引する存在だということが分かる結果になりました。
と同時に、「これが良い穂竜」という基準は、
今回の当歳部門審査員たちにちゃんと継承されているからこその結果、
とも言えるのでは。

 

あと、個人的には2年前に比べると何せ撮影が楽でした。
(それでも腰痛でヒーヒー言いましたがwww)
1尾あたりを撮影するのに、切るシャッターの回数が格段に減っています。
以前は穂竜が泳ぎだす、「良いタイミング」で撮影せねば、
良い写真が撮れませんでしたから、かなりの枚数をかけてました。
しかし今回は上位魚でも十枚以下しか撮影してない仔がいっぱいいました。

それはつまり、穂竜の金魚としての完成度が上がってる、ということかと(∩´∀`)∩

ちょっとぐらい動いてても尾が崩れない。
むしろ、少し動いてる姿の方がキレイ。
そして洗面器の中で見せる姿が、いろんな角度で見てもキレイ。
簡単に言うと絵力が増した。

私のような金魚素人が見ても、その違いに気付くというのは、
かなり進化してる、ということだと思います(∩´∀`)∩

次回はどんな驚きがあるのか、今から楽しみデス!

 

 


 

品評会も佳境に入ったごろ、すぐそばの道路を、
こんな時代行列が通りかかり、穂竜愛好会の会員さんらも思わず見入ってました。

IMGP0648

 

 

品評会場のすぐそばの、大石神社の神事「抜穂祭(ぬいぼさい)」の行列だそうです。
早乙女姿の女子大生が稲を刈り取る、という行事。

穂竜に限らず、金魚の品評会というのは、
「秋の収穫祭」みたいなものだなぁ、と連想しちゃいました。
実りの多寡に関わらず、感謝の気持ちが大事だ、
なんてことを、柄にもなく考えたりしましたヽ(´ー`)ノ

 

続きます。

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

投稿者:

@まつやま

松山市に住む、金魚初心者@まつやまと申します。 琉金好きですがなぜだか今はらんちゅう飼育に忙殺されてます(笑) @まつやま の投稿をすべて表示

「進化続ける当歳!穂竜愛好会品評会2014その2」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください