金魚の体色って難しい(TдT)

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
金魚の種類と模様…って、
実はよく分かってないんです(´;ω;`)
そこで今日は悩みを書きます。

 
私の認識間違い等あれば、ご指摘いただければ。

 
初心者向けの本などに出ている金魚の体色の種類だと
普通鱗、透明鱗、モザイク透明鱗の
3種類が挙げられてることが
多いと思います。

 
私はこの3種類と体色が
対応してるものとばかり思ってました。
普通鱗は更紗、素赤など。
透明鱗はシルク…ですよね(;´Д`)
モザイク透明鱗はキャリコ。

 
ところが、これらはあくまで一般論というか、概論なんですよね。
普通鱗の三色もいるし、
モザイク透明鱗でも更紗(=紅白って意味で)は居るわけで…
(「桜~」はそうなんですよね?)

 
さらに「もみじ」金魚の話が出てくると、
私のような初心者では、
頭がコンガラガッってきます。
一般には「網透明鱗」「網目透明鱗」を持った金魚が
「もみじ」ってことなんですが、
ってことは、我が家にいる、
鉄ブリストルも「もみじ」なんでしょうか(゚Д゚;)

金魚ビギナーですが、何か?

 
水槽の中ではフナ色に見えますが、
水から上げるとちょっと色が薄いですね。
1枚の鱗に色が着いてるところと、
着いてないところがあるように見えます。

金魚ビギナーですが、何か?

 
アップで見るとこんな感じです↓

 
…たぶん、これは網透明鱗なんだろうと思うんですが、
別に赤くもないけど、
「もみじ」なんですかね?(゚Д゚;)
ネットで見ると、最近は網透明鱗じゃなくても、
褪色が「フナ色⇒赤」な透明鱗も「もみじ」と呼称されてる…
なんて話を読むと頭がこんがらがりますwww

 


Click
ヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
それに、私が分からないのは「シルク」。
正直、雰囲気で理解して使ってた言葉です。
白が多くて鱗が透け気味で、
黒目&頬が赤いのはシルクだとwww

 
でも、全透明鱗の別呼称として
シルクを指してるケースもネットでは散見されます。
すべて透明鱗じゃないと、シルクではない!
とまで書いてる文章は見つけられませんでしたが。

 
素人にとってヤヤコシイのは透明鱗「性」なんて
言葉を使ってるお店もあったり、
シルク「系」って言葉もあったり(゚Д゚;)

 
さて、果たして全透明鱗が
「シルク」なんでしょうか?
それとも透明鱗(含むモザイク透明鱗)で、
浅葱や墨がなく(もしくはスッゴク少なく)、
全身がほぼ白で、黒目&頬が赤ければシルク?
(書いててこんがらがりそう)

 
…ちなみに、ミューズって、
シルクなんでしょうか(゚Д゚;)
定義がなくて、雰囲気で使って良い言葉なんですかね??
だとすれば、気が楽ですが(笑)

 
あと、馬鹿な私が混乱したのは「シルク桜」って金魚。
綺麗なピンク色が入った和金系なんだそうですが…
(参照リンク:大和郡山中野養鯉場 特産金魚の紹介

 
これは金魚と鯉(!)を交配した平成倭から分離した、
「桜系」の金魚っぽいですね…
私は見たことありません(゚Д゚;)

 
いわゆる一般呼称的な「シルク」と「桜」は両立するのか??と
品種名を見た時、悩みました(゚Д゚;)

 
さて、我が家の金魚に
ブロードテールの白勝ち琉金がいます。
(写真左上)

金魚ビギナーですが、何か?

 
この仔を説明するのに、
「シルクっぽい」とか「シルク系」って
言って良いものなのかどうか…(笑)

 
いわゆる透明鱗の部分もあるけど、
一部赤が入ってる。
銀鱗は入ってないけど、
赤の部分は光沢があって…

 
自分の家の金魚を説明できない、
無知な私に知恵をお貸しいただければm(__)m

 

投稿者:

@まつやま

松山市に住む、金魚初心者@まつやまと申します。 琉金好きですがなぜだか今はらんちゅう飼育に忙殺されてます(笑) @まつやま の投稿をすべて表示

「金魚の体色って難しい(TдT)」への12件のフィードバック

  1. シルクっぽいです(爆)
    正直よくわからーん(笑)
    モミジってまっかなんだと思ってました(^_^;)
    ぜんぜんわかんねーヽ(;゚;∀;゚;)ノ(笑)

  2. >プルメリアさん
    シルクっぽいですかヽ(´ー`)ノ
    シルクの定義って、はっきりあるのかないのかすら分からないんスよねぇ…
    金魚の世界は難しいことが多いっす(゚Д゚;)

  3. こんばんは
    凄く面白かったです。
    いつも、楽しい文章で、読んでいると、ぐんぐんと、引き込まれてしまいます。
    実は、私も・・・最近の色の名称が分からないですね。
    今まで、「桜・シルク」と呼ばれて来た鱗の子たちは、「ハネ」られていたのに・・・。
    ある日突然、「桜」と名づけられ、人気が出て・・・。
    今では、「シルクらんちゅう」なんて、名前も作ってもらったりして・・・。
    ビックリですよね。
    なので、もう、私は、名前にはも一切、こだわらないようにしています。
    三色といわれるのは、「キャリコ」
    シルクというのは、「透明鱗」しかも、赤なし。
    桜というのは、透明鱗だけど、赤あり?
    モザイク透明鱗というのは・・・キャリコ・あさぎ色がある仔。
    普通鱗でも、真っ黒な仔がいますね。
    これは、もう・・・私の場合は、モザイク透明鱗から誕生した「普通鱗」は、黒い仔
    他の仔は、「巣赤」や、「更紗」
    う~ん・・・
    実は、普通鱗の仔たちの柄についても、
    沢山の名称があるので、更に、更に分からなくなってしまうと思います。
    「猩々」やら、「小豆」やら・・・「鹿の子」やら、
    「日の丸」やらね・・・。
    なので、気にしなくて良いんじゃないかな?と、
    もう、そこまで、深く考えたことがないですね。
    自分で、「シルク」だと思ったら、「シルク」で・・・。
    ミューズも、私から見たら、「シルク」ですからね。
    何が違うのか?分からないですもの・・・。
    ちなみに、「シルクらんちゅう」は
    ランチュウではなくて、江戸錦の透明鱗の仔ですね。
    ね・・・。
    新しい名前は、次から次へと、出てくるでしょうから・・・。
    まつやまさん、お好きなように・・・ですよ。

  4. ズバリ
    言ったもん勝ちです(笑)
    確実に何でもありになってきてますよね。

  5. >空手バカ♀さん
    おぉヽ(´ー`)ノ
    詳しいコメントありがとうございます。
    私の本文より、分かりやすいwww
    ホント、ややこしや~ですよね。
    確かに細かく考えても仕方ないとは
    思いますし、細かく考えすぎると、
    いったん絶滅した大阪らんちゅうみたいな
    ことにもなりかねないとか…
    でも、「我が家にBTのシルクの琉金が居まして」って文章を、
    間違ってたら恥ずかしいとか思い、
    書きにくい感覚があったので、
    無知を笑われるのを承知で書いてみましたwww

  6. >龍さん
    おぉ!コメントありがとうございます!
    言った者勝ちですか≧∇≦
    初心者にとっては悩ましいっすけどね~(゚Д゚;)

  7. フナにも赤い色素のあるヒブナという種類があります。また、ギンギョという種類の金魚の仲間がいます。この二つは金魚のご先祖様に当たります。(簡単にいうと)ヒブナから和金が作られ、そこから色々な種類の金魚が作られました。鱗の色はそこが関係しています。透明鱗があるものは、かなり珍しく純粋な金魚でしょう。

  8. >トンイ (淑嬪) &ガーゴイル総統&ネオ皇帝さん
    これはまた、古いエントリーにコメントいただき、
    ありがとうございます。
    金魚の直接の先祖は
    中国のフナの一種「チィ」ということは、
    DNAで証明されたという話は
    有名ですが、ギンギョ(銀魚)も
    先祖にあたるんですか?
    初めて聞きました∑( ̄□ ̄;)
    たいていの分類ではギンギョは金魚の一種類のようですが…

  9. >トンイ(淑嬪)&プリンセスナディア&ガーゴイル&ネオ皇帝さん
    そうなんですね。
    こんど注意して見てみます。

  10. >ネオ皇帝&トンイ(淑嬪)&プリンセスナディア&ガーゴイルさん
    江戸後期には庶民でも飼える値段になってたそうですが…
    江戸初期にはそれぐらい高価だったかもですね~
    載ってる本が分かったら、また教えてくださいm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください