いざ大阪らんちゅう!豊中養魚!(2)関西ズンドコ金魚旅

 

体調不良がようやく戻りつつある@まつやまです。
インフルエンザ(B型)だった下の娘も
明日から登校。
ご心配いただきましたが、大丈夫ですヽ(´ー`)ノ

 

今日は久々に「金魚でお出かけ」が無い休日。自宅で養生してましたw
金魚のオフシーズンのはずが、
ブログに書くネタはたまり続けてる感じで、
どうしたもんかなぁーと(笑)

では、いきなりディープ大阪!(1)関西ズンドコ金魚旅の続きです!

 

というか、前回のエントリーでは、
敢えてお店の名前を伏せてみたのですが…
このブログの読者の方は、
ホンマすごい人ばっかりやで!ヽ(´ー`)ノ
アップインチキ関西弁w)

 

お店の外観と金魚の遠景だけで、
何人も( ゚д゚)ビンゴー!
 

「金魚ビギナーですが、何か?」は、
こんなディープな読者さんに支えられてます~m(__)m
 

今回の旅で、まず行ったのは大阪府豊中市の
豊中養魚さん
「大阪らんちゅう」で有名なお店。

 
大阪で大阪らんちゅうを本格的にやられてるお店は、
ほぼここだけという話をネットで見て、
ぜひ、行ってみたかったんですヽ(´ー`)ノ

 

というのも、大阪らんちゅうって、
見る機会がすごく少ないから、
見かけても「珍しいなぁ!」とは思うものの、
そこで思考が止まっちゃうんです。

「ココがキレイ」とか「ココが魅力!」とか、
正直ピンと来てなくて・・・

 

一方、大阪らんちゅうの歴史的経緯には
興味がありまして(゚Д゚;)

 

@まつやまが理解してる範囲の
大阪らんちゅうの来歴は・・・

 

▼恐らく日本でもっとも古くから存在する「らんちゅう」
▼江戸中期から大阪を中心に広く飼われていた
▼浮世絵などに登場しているらんちゅうは大阪らんちゅうが多い?
▼1862年には品評会が開かれてたと「金魚養玩草」に記述がある
▼体型だけでなく、模様も細かい規定があった
▼大阪の旦那衆の中には専属のらんちゅう師を雇うケースもあった
▼戦後、いったん絶滅したと言われている
▼詳細な図版や写真が残ってない
▼絶滅直後から個人レベルで復活への模索がスタート
 

大阪の個人宅の池で、
絶滅したとされていた大阪らんちゅう2尾が「発見」され、
復活中の血筋に加えられた・・・
というエピソードもあるそうで∑( ̄□ ̄;)

※『金魚三昧』1、2号及び『金魚と日本人』等を参考

 

 

超メジャー魚種から、短期間で超マイナーになり、
近年ふたたび、メジャー魚種に返り咲くべく
努力されてる方たちがいる金魚・・・
って感じでしょうか(。・ε・。) 
かなりドラマチックというか、
ダイナミックな歴史を持った魚なんですね~(;・∀・)

 

 

大阪らんちゅうの専門店(?)に行けば、
@まつやまも、魅力の一端を知ることができるかな?
というのが、今回の訪問動機。

 

さて、その豊中養魚さん。
お店に足を踏み入れた瞬間、
「キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!」って感じしたw

足の踏み場も無い水槽。
デブの@まつやまは、横歩きじゃないとどこへも行けない。
これはマニアな感じですよぉぉぉ(  ̄ー ̄)
良い味が出てます!

玄関で靴を脱ごうとしたら、
「土足で!そのまま入ってや!」と店主さん。
IMGP6799

 

 

お店に入ってすぐの水槽には、
更紗琉金がちょこんと居て、
「いらっしゃ~い」って感じで出迎えてくれました(笑)
IMGP6801

 

全国1億2700万人の琉金ファンには
申し訳ないのですが、豊中養魚さんで
琉金はこの時、この仔だけでした(´;ω;`)

 

一角には「虫コーナー」があり、
クワガタなどの標本もありました。
豊中養魚さんはそもそも、
昆虫販売店「ロタン」だったそうで、
現在も昆虫部門の名称として看板が店頭にありました。
IMGP6786

 

 

「遠いところ来てくれて申し訳ないんやけど・・・」
今は小ぶりな明け二歳(になったばかり)の仔しか
店頭にはいないそうです。

ブリードされているご自宅には、
親魚がいるそうですが・・・

 

いえいえ、問題ありません。
まずは見せていただきましょう。

 
店主さん、手早く洗面器を手に取り、
ササッと掬ってくれました。

 

いざ!大阪らんちゅうとご対面~ヽ(´ー`)ノ
IMGP6714

 

 

 
よーく見ると花房も見えるかな、と
思ったのですが肉眼ではよく分かりませんでした(´;ω;`)
写真では中央の更紗の仔で
かろうじて見えるかな~って感じ。
IMGP6710

 

 

チビサイズなので、
なかなか単体アップでの撮影は難しくて…
写真は失敗気味でしたが、
かろうじてこの仔は、
花房らしきものがちゃんと確認できました。
IMGP2782-001

 

 

ぱっと見た感じ、
とても上品な金魚だな、と思いました。

浮世絵に出てくる金魚や、
和服などの「金魚柄」のモチーフになったのは、
こういう仔たちだったのかな、と思ったり。
IMGP2783-001

 

 

一方・・・正直なところ、
ちょっと「頼りな気」な感じもしました(;・∀・)
カワイイんだけど、尾筒の細い仔が多く、
尾だけが強調されたように見える・・・
IMGP6733

 

 

金魚ビギナーの特権として、
「訊きにくいことも訊ける」というのがありまして(笑)
思い切って店主さんに、
「尾筒が細くないですか?」とぶつけてみました。
気分を害さなきゃいいな、と思いつつ・・・(;・∀・)

 

すると店主さん、逆に我が意を得たりとばかりに、
「そうです!そういう仔を残しとるからね」と笑顔。

 

大阪らんちゅうでも、
尾筒は太い方が良いという人は居るそうです。
しかし店主さんは言います。
「尾筒が細い方が、
平付けの三尾が映えるでしょう?」

 

確かに!!∑( ̄□ ̄;)
@まつやま、かなり目から鱗でした。

 

例えば次の写真。
三角形の尾にだけ色が入ってて目立つうえ、
尾筒が細いのでさらに強調されて見えます∑( ̄□ ̄;)
IMGP6738

 

 

らんちゅうといえば、太い尾筒。
@まつやまもいつの間にか、
「金魚の尾筒は太くなきゃ」という考えが刷り込まれてます。

しかしそれはあくまで現代の「らんちゅう」の審美眼や品評会規定。

 

私も金魚は尾筒が太い方が、
力強くて好きです。
でも、細い金魚が居ても良いし、
それに魅力がないかといえば、そんなことはない!
と豊中養魚さんの金魚を見て思いました。

 

そうですよね。
浮世絵の金魚の多くは嫋(たお)やかで、
尾筒は細く描かれてる。

それが美しいと、江戸時代の人は思ったわけで、
すべての魚種、すべての金魚に
「太い尾筒」を上とする価値観を
当てはめる必要はないわけです。

 

 

あくまで個人の好みやけど、と店主さんは断ったうえで、
「大阪らんちゅうはそれで良い、と思うんですわ」

 

深い!

店構えだけでなく、
魚種も、そして店主さんの考えも
かーなりディープだwwww

 

ちなみに店主さんは、
約12年前からお店を構え、
6年前から大阪らんちゅうにハマりこんだそうです。

 
アマチュア時代には協会系らんちゅうにも
ガッツリはまり込み、
大阪の錦蘭会(分裂前)で活躍されていた事が、
お店の壁に飾られた数々の賞状からも分かります。

 
「尾筒の太い世界」で実績を残した人の言葉だけに説得力があり、
金魚の世界の奥深さに触れたような気分になりましたヽ(´ー`)ノ

 

 

ちなみに@まつやまが気に入った、大阪らんちゅうはこの仔。
パンダっぽい体色で、尾の根元から
色が入ってるのがカワイイな、と(笑)
いずれ褪色しちゃうんでしょうけど・・・
IMGP6746

 

 

 

そうそう、褪色といえば。
隣の舟も大阪らんちゅうの明け二歳だったのですが、
まだ未褪色の仔が多かったんです。

こちらはずっと室内飼育で、写真の仔たちは池育ち。
「ちょっとした環境差で褪色の早さが変わる」のも、
大阪らんちゅうの特徴なんだそうです。

 

@まつやまが「(褪色の個体差が大きいのは)土佐錦魚からの影響ですかね?」と
中途半端な知識で感想を述べると、
店主さんはすかさず
「それ、逆やねw」と指摘されました。

 

そうでした(;・∀・)

土佐錦魚の作出に大阪らんちゅうが使われてる…
という説が強いんでしたm(__)m

知ったかぶりはイカンですね・・・

 

 

最後に大阪らんちゅうの魅力を
尋ねてみました。
すると、ちょっと意外な言葉が返ってきました。

「すごく人に懐くし、
丈夫で飼いやすいとこやね

 

古来からの大阪らんちゅうの血が一部流れてるとはいえ、
近年復活させた「新しい金魚」だけに、
丈夫なんだろう、とのこと。

 

・・・@まつやまの持ってたイメージと全然違う(笑)

 

 

写真の舟では、協会系らんちゅう&ピンポンパールと一緒に
大阪らんちゅうも元気に泳いでました。
大胆な混泳ですが、全然OKなんだそうです∑( ̄□ ̄;)
IMGP6789-001

 

 
この他、店内には穂竜、日本オランダ、メダカなども居ましたよ~

 

残念なことに現在大阪には、
大阪らんちゅうの愛好会はないんだそうです。

愛知県豊川市の向坂養魚場に事務局を置く、
大阪らんちゅう愛好会が唯一の存在でしょうか。

店主さんは「いつかは地元・大阪でも」とお考えだそうで、
頑張ってほしいと思いました。

 

大阪らんちゅうの魅力を完全に理解できたわけではありませんが、
機会があれば、もっといろんな魚を見たいし、
豊中養魚さんにもまた行ってみたいと思いましたヽ(´ー`)ノ

 

 

あ、そうそう。
ズンドコ旅の相棒、kiyosi君(高校の後輩、金魚興味なし)は
「このお店、マニアックすぎですわ~」と圧倒されつつ、
店主さんとは虫について雑談してました(笑)

やるな~(  ̄ー ̄)

 

 

旅レポートは続きます。

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

投稿者:

@まつやま

松山市に住む、金魚初心者@まつやまと申します。 琉金好きですがなぜだか今はらんちゅう飼育に忙殺されてます(笑) @まつやま の投稿をすべて表示

「いざ大阪らんちゅう!豊中養魚!(2)関西ズンドコ金魚旅」への33件のフィードバック

  1. 日本人の美意識⇔金魚⇔人間のエゴ
    相反するようで実は繋がっている
    だから金魚は日本人に最も愛玩される動物の一つに成りえた・・・
    今回の記事で再確認させられましたよ!    

  2. @まつやまさんの体調もだいぶ戻ったみたいなので安心しました!(о^∇^о)
    豊中養魚さんの大阪らんちゅう、素晴らしく可愛いですねぇ!
    ゚+。(*′∇`)。+゚
    大阪らんちゅうは体長に対しての尻尾の幅とか規格がはっきり決まってて理想的な魚に育てるのが難しいらんちゅうと認識してます。
    しかし…ピンポンと混泳はマジでびっくりたまげますよねぇ!(笑)(。≧∇≦。)

  3. 最近大阪らんちゅうのこのみちゃんをお迎えしたばかりで、春までは水槽飼育にしようと思っていたので、凄い参考になりました♪
    ヾ(=^▽^=)ノ
    大阪らんちゅうのたこ焼きも、確かに普通のらんちゅうと元気にしています♪
    (@゚▽゚@)

  4. >うましかさん
    おはようございます。
    そ、そんな難しいことを
    読み取られましたか!
    …ふ、深いなぁ(;・∀・)

  5. >トマオニさん
    カワイイっすよね!
    大阪らんちゅうは模様も本国錦とか、
    超細かく決まってるみたいですね(;・∀・)
    でも、復元途中の今はそこまで言わないと思いますし、
    カワイイから飼ってみよう!でいいんじゃないかとw
    ピンポンと混泳は私もビックリでしたが、
    それだけ丈夫ってことみたいですね~ヽ(´ー`)ノ

  6. >歌うオバヤンさん
    規定が厳しすぎて、飼育者が減ったことも
    かつて大阪らんちゅうが絶滅状態になった一因…と
    本などには載ってましたから(゚Д゚;)
    まずは楽しく飼う、そして良さを知る!
    ・・・でいいんだと思いますよ~ヽ(´ー`)ノ
    またスゴイ数の金魚をお迎えしたみたいですね(´゚ω゚`ノ)ノ
    さすがです!

  7. 懐かしいです
    岡町のロタンでしょう
    虫関係 買ったことがあります
    小さなお店でしょう
    あそこがおおさからんちゅうがいたんですか
    知りませんでした

  8. >★fmama★さん
    fmamaさん、ご存知なんだ!(´゚ω゚`ノ)ノ
    私は去年の秋、ネットで知ったのですが・・・
    fmamaさんがいつごろ行かれたか、ですが、
    大阪らんちゅうは6年ぐらい前から居たはずです~ヽ(´ー`)ノ

  9. いつも楽しく読んでいます。今回も大いに勉強になりました。うちにも大阪らんちゅうのはねっ子がいます。人なつっこいです。青文、鵞頭紅と一緒ですが、とても元気です。尾筒はけっこう太いですが。

  10. >drNさん
    とんでもない!
    N先生に勉強になるなんて言われたら、
    恐縮で大汗かいちゃますよ(;・∀・)
    大阪らんちゅうの尾筒は、
    太い方が良いとする古い書物もあるそうで、
    豊中養魚さんも「自分の好み」と言われてました。
    @まつやまの個人的な思いとしては、
    小さいうちは、尾筒が細い方が可憐で
    カワイイって見方もアリだなぁと思いました。
    大きい個体は…まだ見たことがないので、
    判断しにくいですね(;・∀・)
    でも、見方や美的感覚は十人十色だし、
    浮世絵や和柄の金魚を見るたびに
    「尾筒が細っ!」と思ってた自分の違和感が、
    氷解したような気がしました~ヽ(´ー`)ノ

  11. ウチにも大阪ランチュウいるんですが
    「人懐こい」っていうのわかります!!!!
    一番最初に私を見つけては口をパクパクさせるところがメチャカワイイですよ~
    この訴えにはノックアウトされます(^_^;)
    大阪ランチュウの輪、もっと広がるといいな~♪

  12. >kumiさん
    kumiさんのお宅にも大阪らんちゅういるんですね!
    豊中養魚さんは「一番懐く魚種ちゃうかな~」って
    おっしゃってましたよ!
    輪が広がって、大阪らんちゅうの良さが
    広く伝わると良いと、私も思います~ヽ(´ー`)ノ

  13. あたしも尾筒は太いに越したことないって思ってました。目から鱗がぽろろ~♪
    たしかにうちの尾筒細いこのほうが、尾ひれが強調されてますね!
    うちにほ大阪らんちゅうはいないけど、ako内可愛いらこに出会ってしまったらヤバイリストにはランクインしてるであります(・`Д´・)ゞ

  14. ちびちゃん 可愛いな~♪
    私も 大阪いますが
    そこまで見てなかったっすよφ(.. )
    ついでに 向坂さんの
    お買い得セットの子で≧(´▽`)≦
    圧倒的な買い易さと
    食欲は知ってましたがm(..)mそこが可愛くて

  15. 大阪らんちゅうですか!!
    「マルコ」という絶滅した金魚に似てますね!
    「マルコ」は本でしか見たことないですが確か「マルコ」の突然変異が「らんちゅう」だったかと。後でみてみますね!
    大阪らんちゅう興味でてきました(^_^)
    金魚の歴史を調べたりするのも面白いですよね(^_^)

  16. やはり大阪らんちゅう自分も興味がありますよ~!
    是非飼育してみたいです~!いつか飼育しますよ~(*^_^*)
    虫はとても好きでしたね~!
    今は飼ってませんが、昔は飼ってましたよ(*^_^*)

  17. うちにも豊中養魚の系統の大阪らんちゅうがいますが、年が明けてから少しずつ形が良くなってきて、里子に出すのが惜しくなってきました。

  18. 何と!
    あそこに、おおさからんちゅうがおるのですか(°□°;)
    しらんかった~。
    おおさからんちゅう見た事ないです。
    「金魚屋さんを見かけたら、まず突撃」
    これが出会いの法則でんな!
    と何故か怪しい大阪弁( ̄∀ ̄)ニャハハ
    今度近くを通ったらのぞかせていただこうと思います♪

  19. >ako-pokoさん
    フツーの魚種の場合、
    尾筒は太い方が良いと、私は今でも思います(笑)
    でも、それが全てではないと!
    鱗ポロポロ~でしたよヽ(´ー`)ノ
    akoさんが大阪らんちゅうゲットするのも、
    そう遠い日ではなさそうですねぇ(  ̄ー ̄)

  20. >トラおさん
    ほほー、やはり飼いやすいですか!
    地金魚って飼いにくいというイメージが
    どうしても先行しちゃって(;・∀・)

  21. >らんちゅうマニアさん
    マルコがらんちゅうの祖先ですよねヽ(´ー`)ノ
    獅子頭らんちゅうがスタンダードになる前は、
    大阪らんちゅうが金魚界の王様だった…
    ってもピンと来ないですが、
    歴史は面白いですよね。

  22. >たけちゃんさん
    ほほー!
    さすがたけちゃんさんヽ(´ー`)ノ
    実践してないと分からないことですもんね!
    なるほど、土佐錦魚の祖先のひとつと
    言われてますもんね、大阪らんちゅうは。
    形質的に大阪らんちゅうに近い仔が
    出ちゃうってことなんでしょうか(;・∀・)
    その仔を残しておいて、
    かけ続ければ、
    別のアプローチで大阪らんちゅう復活も可能だったりして・・・(゚Д゚;)

  23. >★fmama★さん
    わはははw
    そういう事を言っちゃダメですよ~
    とくに公の場では言うべきじゃないとおもいますよ~

  24. >naga91010さん
    お!
    nagaさんにとって、豊中養魚さんは興味深いお店のようですね(  ̄ー ̄)
    チャンスがあったら、
    大阪らんちゅう、トライしてみてくださいヽ(´ー`)ノ

  25. >ちゃとらんさん
    ほほー!
    ちゃとらんさんは既にゲット済みですか(´゚ω゚`ノ)ノ
    うちのブログを読んでる方は、
    スゲー人が多いなー(笑)
    書いてるヤツが一番レベルが低いというwwww
    形が良くなってきましたか!
    それは・・・出さずに飼い込みましょうよーw

  26. >ヒラヒラ72さん
    突撃前に電話で連絡しておくのが良いと
    思われます~ヽ(´ー`)ノ
    ヒラヒラさん、地元やのに
    大阪らんちゅう見たことおまへんのか!
    そらアカンわ~!
    とりあえず行かはったらよろしいわ!
    (かなり怪しい関西弁)

  27. ほほぉ!
    大阪らんちゅうさんは丈夫
    なんですねφ(*'д'* )メモメモ
    か弱いのかと思ってました~!
    尾筒が細いと三尾が強調される!
    確かに~!!
    金魚って本当に奥深い!

  28. >りんさん
    私も繊細な金魚かと思ってました(゚Д゚;)
    とても飼いやすいと聞いて驚きましたよ~(´゚ω゚`ノ)ノ
    ホント、金魚は奥深いですよね!
    だから楽しい!って改めて思いますよ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください