変わらない仔、変わらないでほしかった仔

 

 

IMGP1910

 

写真は2011年夏、

我が家に来てしばらくした時の、

らんちゅう(当歳の時)の写真デス。

 

15尾も、もらってきてしまい、

長男が使っていたベビーバスしか

入れるものがなくて、

「ベビーバスらんちゅう」と皆さまに笑われた仔の1尾。

 

 

大半は里子に出し、残した3尾のうち、

2尾は室内飼育中に水質悪化で死なせてしまい、

この仔(呼び名は「まるこ」w)が、

@まつやま家で唯一のらんちゅうデス。

 

 

さて。

今冬は金魚の色が揚がったとか、

寒くてもコンスタントに餌やりして、

金魚が丸くなったとか、

エラソーに書いてた@まつやま。

 

(参考)

琉金の赤がメッチャ揚がった!ヽ(´ー`)ノ

我が家のもみじ琉金も(  ̄ー ̄)

外飼育だけど冬も金魚をエンジョイ中デス~

 

 

そんな、良い事ばかりじゃないというか、

相変わらず飼育は下手でして。

 

昨秋、購入した玉サバのチビ5尾のうち、

2尾は落としちゃいましたし、

(1尾は事故。1尾はつい最近…病気?)

秋口に転覆した高齢琉金も先日、

ついに死なせてしまいました(´;ω;`)

 

1月にバンバン金魚を落としてしまった

前冬に比べるとかなりマシな戦績ではありますが・・・

 

 

しかし、数尾落としてしまったってことよりも、

この写真を見ていただければ、

どんだけ下手か、お分かりいただけるのではないかとwwww

 

 

唯一のらんちゅうの現在の様子。

明け三歳になりましたが・・・ IMGP8220

 

 

肉瘤ゼロっ!ヽ(`Д´)ノ

 

しかもちょっとしか

大きくなってね~!ヽ(`Д´)ノ

 

太みも足りない!ヽ(`Д´)ノ

 

 

な~んにも変わってないっ!

 

ま、仕方ないんですよね…

この仔には、

らんちゅう飼育と真逆なことばかりやってますから…

 

福だるまと長い期間混泳させたり、

(今も三色和金ズと同居w)

90センチ水槽ですから水深は深めだし、

赤虫はあんまりやってないし、

主食の餌も土佐姫だし(笑)

 

生き残っただけでもめっけもん!

 

 

でも、親ばか的には、

色だけはキレイになったし(^^)

腰はアレですが、背中のラインはセクシーかとwww

IMGP8225

 

 

品評会で見るような、

らんちゅうとは似ても似つかないですが、

懐いてますし、これはこれでカワイイな、と

思ってますヽ(´ー`)ノ

 

最近は「もう、変わらなくていいや」と

思ってたりw

 

 

 

 

一方、変わってほしくなかったのに、

ガンガン大きくなってる連中もいます。

 

通称ハネ箱の面々。

参照:嫁のお気に入りはハネ??(゚Д゚;)

 

自家産の仔たちのうち、

ハネようとして隔離してたつもりが、

@まつやまの優柔不断のせいで、

結果的に生き残った仔。

 

でも、小さい金魚が好きな嫁たち好評だったり(;・∀・)、

小さい発泡箱やガラス水槽で飼ってたので、

あまり大きくなってなかったのですが…

 

 

昨年10月に、会社でお世話になってる方に、

一部お分けしたんです。

金魚すくいの仔たちが、すぐ死んじゃったので、

とにかく丈夫な金魚が欲しい、というお話でしたので、

(ハネであることは説明したうえで)

なかんずく、マシな形の仔を選んで、

連れて帰ってもらいました。

 

 

秋に少し数が減ったせいか、

この冬、ガッツリおおきくなりまして(;・∀・)

IMGP8211

 

 

どうしましょう(´;ω;`)

顔つきもかなり偉そうになってきた(´;ω;`)

 

相変わらず、どの仔も元気で色艶も良いし、

3回めの冬を越した連中なので、

今後も変わらないペースで飼っていきますが、

嫁は「大きくなってカワイクない」と言ってます(笑)

 

 

ただ、金魚は当初、小さく小さく飼ったとしても、

明け三歳からでも器に応じてまだ大きくなる!

ってことがわかりました(笑)

 

 

 

というように、

変わってほしい金魚は変わらず、

変わらないでいてほしい金魚は変わるという、

ズンドコ飼育な@まつやまですが、

今後ともヨロシクです~m(__)m

 

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

投稿者:

@まつやま

松山市に住む、金魚初心者@まつやまと申します。 琉金好きですがなぜだか今はらんちゅう飼育に忙殺されてます(笑) @まつやま の投稿をすべて表示

「変わらない仔、変わらないでほしかった仔」への23件のフィードバック

  1. ハネ箱の琉金達ほんと色艶いいですね!
    苔の威力ですかね?
    σ(^O^)は錦魚飼育の始まりが練習用に貰ったハネ魚なんでハネ魚も愛おしいです(笑)
     貰ってくれる方居ないと処分し難いですよね!

  2. 飼育スペース空けたとたんにでかくなるとは……
    いやはやまだまだ金魚は奥が深いっすねー
    ハネッこ箱、
    自分もお気持ちわかりますー
    なかなかハネるなんて事は出来ないっすよーヽ(´o`;
    形が悪くても生きていて可愛いっすし。

  3. まるこチャン
    かわいいですね~♪
    朱の入り方もおもしろいし
    つやがあっていいですね!
    ウチにもらんちゅういますが
    雑多な混泳で
    頭が盛ってきません
    本来のらんちゅう飼育らしく
    すればきっと違うのだろうけど
    元気ではあるし
    かわいさもあるので
    元気に暮らしてくれればと
    かわいがっていますし
    そういう飼育もアリですよね♪
    ハネっ子も
    飼い込むと
    独特の風合いを
    みせてくれたりと
    金魚は意外で
    変化にとんだ
    観賞魚ですよね!

  4. おはようございます♪
    ランチュウさんの色、きれいに揚がってますね!
    色がハッキリすると全然違った印象!
    どう化けるか試行錯誤するのも
    楽しいですね!

  5. おはようございます!
    やはり、自分チの仔は可愛いですよね!
    ウチの仔たちも自分で買った仔以外はハネの仔をもらっているので、決して完璧ではないですが、なついているので、凄く可愛いです。
    変わって欲しくない、わかります!
    会社の同僚(土佐てつ君)に譲ってもらった、お気に入りの加賀錦のショートテール、鹿の子でとても素敵だったんですが、今やボディは真っ白になってしまいました( ; _ ; )

  6. 金魚すくいをやっていたころ、秋口に小さ過ぎた小赤を庭にある睡蓮鉢にハネ(放置)てあったのですが(残酷)ん~無事、冬越え…

  7. こんにちは。おはようか?
    こぶがないー。
    どうぞ、うちのピコ温泉につかっていただきたい。もれなくこぶができあがります。
    そして沈むか浮くかします。あははは。
    はねっこ、うちはお祭り金魚になる予定ですが、小赤と一緒にどっぱーーーんてされて、すくわれて、さようならしちゃったら泣くな・・・。でも、200匹以上もうちじゃ飼育できないので、いい人の所に嫁婿にいっておくれです。
    みーんな寄ってきてかわいいたらー。もうー。

  8. あれれ確か…肉瘤、苦手じゃなかったでしたっけ?結果オーライでは?笑
    同じ種類でも飼育者でかなり仕上がりが違うのも金魚の魅力ですよね★

  9. 難しいから楽しいなんてド素人がつぶやいてしまいました(汗)
    好みの仔となかなか出合えません
    出会えても長生きしてもらうのも難しい
    きっと経験積んでなのかな~って実感してます
    お気に入りがあれ?ってこんなんなっちゃったってのもありますが・・・それも経験しなきゃわかりませんね。

  10. >瑠花璃緒さん
    コケの威力はあると思いますが、
    単純に元気なんだと思います(笑)
    それと、試供品とかで貰った餌は
    優先的に彼らの食い扶持なので、
    いろんなミックスした餌のパワーかもw
    この仔たちは、分けるとかいう以前に、
    「うーん、生きたか!」って感じだったので、
    ハネと言ってますが、可愛がってます(^^)
    我が家の仔になってしまえば、
    親ばか上等でOKですよね(^^)

  11. >スットコさん
    でしょ!
    数が減ったらでかくなる!
    分かってたつもりだけど、
    目の前でそういう現象が起きると、
    やはり感心しちゃいますよね。
    ハネるってことは大事だと思ってます。
    金魚という文化には、
    そういうことも含まれてると
    私は考えてまして…
    形が悪い仔は、申し訳ないけど…
    本来はそうすべきだろうと思います。
    ただ、我が家のハネ箱は、
    私の優しさではなく、
    優柔不断なところが生み出したので…
    ブログで書くのも恥ずかしいのですが、
    ありのままでいいかとw

  12. >松風さん
    いやほんと、
    飼ってるうちに、
    「あれ、良い感じになってきた?」とか
    ありますもんね(^^)
    金魚の奥深さでもあるし、
    人間が完全に把握できないからこそ、
    楽しいというか…
    らんちゅうに関しては、
    気楽に飼ってもOKだと思ってます。
    私も先輩たちに「もっと気楽に飼えば?」と
    言われたことありますし・・・
    本格的にらんちゅう飼育を
    されてる方にはレスペクトしつつ、
    我々は我々で、楽しんじゃえばOKだと思いますヽ(´ー`)ノ

  13. >kumiさん
    ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
    色だけでも印象違いますかね(^^)
    なら、まるこも多少は成長した、ということでw
    でもほんと、どう化けるか分からないってのが
    楽しいですよね~ヽ(´ー`)ノ

  14. >nomunomuさん
    金魚の色とか、
    変わってほしくないものから、
    変わっていったりしますしね~(^^)
    トラハゲとか、真っ黒とかw
    土佐てつさん…
    どこかのブログでお名前はお見掛けしてます!
    会社のご同僚なんですか。
    羨ましいです~ヽ(´ー`)ノ

  15. >金魚オヤジさん
    放置してたら、意外と強く元気に
    泳いでたりしますよねヽ(´ー`)ノ
    そういうのって、
    自分の飼育技術を根本から否定されてる
    気分になったりします(爆)
    でも、そういうのも経験しつつ、
    ハネから学べ、とおっしゃってくれた
    先輩もいるので、
    学んだり楽しんだりしていきましょう!

  16. >かにゃんさん
    おぉ!
    そうです!私はだいぶ慣れてきましたが、
    家族はNGですねぇ、肉瘤(笑)
    でも、せっかくだから、
    肉瘤もちょっとぐらい…と
    思ってしまうのは欲張りなんでしょうかwww
    兄弟魚でも飼い主が違えば、
    金魚の雰囲気も違ったりするって
    言いますしね…
    奥が深いですよね~(;・∀・)

  17. >すずさん
    いや、ほんと!
    そのとおりだと思います。
    金魚は簡単だから楽しい。
    金魚は難しいから楽しい。
    間口も奥行きも広いというかw
    両方とも真理なんですよねーヽ(´ー`)ノ
    そこが最大の魅力かもですね。
    経験、センス、情報、人とのお付き合い…
    いろいろと揃ってないと、
    良い金魚はできない気がしますね。
    そこが最大の魅力・・・(そっちもかいw)

  18. ハネさんたち艶々綺麗!
    ある程度ほったらかしていても
    元気に育ったりしますよね(;´∀`)
    ん~難しい!
    まるこちゃん可愛い(*'艸')
    肉瘤のないらんちゅう私は
    アリだと思います~♪
    肉瘤モリモリも好きだけど
    ツルッとした仔も大好き(*´∀`*)ニコ

  19. >りんさん
    我が家の金魚をおほめいただきありがとうございます~
    らんちゅうのつるっとした感じも、
    カワイイですよね~
    もちろん品種としては、
    立派な肉瘤があるべきだというのは、
    分かったうえで、
    こういう仔でも楽しんで飼うのも
    アリだと思います~ヽ(´ー`)ノ

  20. まるこちゃん、混泳の中で逞しく育ってくれましたね!(*^▽^*)ノ
    肉瘤は遺伝的なものもあるし赤虫をガンガン与えても出ないヤツ出ませんし、でもホントに色艶は最高に良いと思います!柄の入り方も二段っぽくて綺麗ですし、背なりも尾筒も尾皿の感じも良いですね~!゚+。(*′∇`)。+゚
    ハネッ子((゜((。≧∇≦。))。))何も言う事無いです!スゲーです!(笑)例えハネッ子でもじっくり大切に飼育すれば綺麗で見応えある個体に育つという事がよくわかります!ヾ(=^▽^=)ノ
    あと、私も@まつやまさんと同じで1月の☆は不思議でなりません。春先、梅雨時、秋口の3大鬼門はわかるんですが、1月だけは謎です( ̄~ ̄;)υ 誰かわかる人いたら教えてください(笑)^ロ^;

  21. どこでも思うところは同じ、ですね~。
    金魚飼育していて、こういうポイントはなんだかいつも、金魚を通して人生の試練とか教訓とか我慢とか広い心・・・
    とか、いつも学べるなぁ、と感じて金魚に日々感謝の私です。(←コレは金魚飼育してハマッている人以外に言うと、「はぁ?」と苦笑されるので、危険な発言。笑)

  22. >トマオニさん
    おぉ!
    まるこをお褒めいただき、あざーっすヽ(´ー`)ノ
    ハネ~ズは、放置飼育というかwww
    手をかけないと良くなるという、
    飼育者としては屈辱的な感じなのですが、
    こういうのも楽しいっすよね。
    1月は、室内だとなんとなく…
    室温の上下が激しいでしょうし、
    中途半端な水温になってる、とか。
    秋までの飼育ペースと、
    がらっと変わるのが1月だったりとか。
    ・・・うーん、やはり分かりません(;・∀・)

  23. >優@HKさん
    いやいや、ホントそうですよね。
    金魚から学ぶって、
    いい言葉です~
    そういう気持ちを忘れずにいたいですよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください