金魚は大海原を夢見るの?

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
綺麗・優雅・可愛い…
金魚のイメージってこんなところですかね。
近年だと「癒し」がキーワードになってるかも。
それは海外でもそうなんですね。

 
ネットで調べ物をしてて、たまたま見つけたのですが。
『運動靴と赤い金魚』(1997年、イラン)って映画には、
傷ついた少年の足を、金魚が舐めて癒してくれる
というシーンがあるそうです。
こちらのブログに写真がありました~
http://claranomor.exblog.jp/8728839/

 
ドクターフィッシュ顔負けですね~。
同じコイ科の魚ですけど(゚Д゚;)
この映画はぜひ見たいですね。

 
で、ふと思ったんですが、
日本の映画での金魚の扱いって…
ちょっとネガティブじゃないですか?
優雅・可愛いというイメージを利用しつつ、
「幽閉された惨めな魚」「泳ぎの下手な魚」という
隠喩として利用されてるケースがけっこうある気がします。
思いつくままに挙げると…

 
『大奥』(2006年、東映)
『さくらん』(2007年、アスミック・エース)
『海の金魚』(2010年、ティ・ジョイ)

 
私は最近、あまり映画を見てないので、
偉そうに批評する立場にないことは、
あらかじめお断りしておきます。
ピントが外れててもご容赦を。

 
あ、『バタアシ金魚』(1990年、シネセゾン)の
「金魚」も泳ぎが下手って意味でしたっけ?
(記憶が曖昧なので間違ってたらすいません)
(というか原作漫画を挙げるべきですね…)

 
『大奥』では、不自由な立場の主人公を
金魚柄の和服で表現してます。
『さくらん』では、何度もスクリーンに登場する金魚が、
幽閉された花魁の隠喩として扱われてるように見える。

 
『海の金魚』は見てませんが、
映画の公式サイトを見ると、
ちょっと噴飯ものの説明文が…(笑)
> (前略)不安と苦悩に押しつぶされそうな
> 彼らの思春期の姿。
> それはまるで大海原で自由に泳ぐことを
> 夢見る金魚鉢の中の金魚だ。

 
金魚、大海原を夢見ないですよ(゚Д゚;)

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
金魚は「不自由」で可哀想…
本来は広いところでのびのび泳ぎたいのに、
人間が狭いところに押し込んで、
惨めな思いをさせている――ってのが、
イメージとしてあるんでしょうか…
そもそも金魚は人間が改良に改良を重ねて
今に至っている魚種。
比較的汚れにも強いし、生息温度も広い。
性格も原種のフナより温厚だと聞きます。
金魚、自然界には居ないし、
居てはいけない魚ですよね?

 
放流しないよう懸命に呼びかけてる
団体もあるぐらいで。
生態系を壊しますからね。
そりゃ、広いところで飼えるなら、
それに越したことはないでしょう。
金魚鉢よりは水槽、それよりは池で…

 
でも、金魚を「自由」にしちゃ
いけないんじゃないかと(゚Д゚;)

 
「ある程度の不自由」に適合できるように、
人間が手を加え続けてきた金魚を、
「不自由だから哀しい」って
捉え続けられるのはちょっと寂しいですね。
確かに金魚には「哀しみ」や「狂気」が
つきまとう側面もありますが、
「狭いから可哀想」では、
少々ステロタイプで浅いイメージって気が(゚Д゚;)

 
でも、金魚がメディアに出ること自体は、
歓迎すべきですねヽ(´ー`)ノ
これとは逆に、金魚の扱いが、
幼児性の象徴みたいな、明るくてバカっぽいって
イメージばかりでも困りますしね…(笑)

 

金魚業界は大きい?小さい?

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
金魚業界ってどれぐらいの大きさ?
って疑問があったのでチョロチョロッと
調べてみました。
ちょっと古い数字になるので、金魚好きの方なら
既知の話でしょうし、
統計の数字の弄り方も適当なので、
読み飛ばし推奨です(゚Д゚;)

 
金魚の小売業者数(生体)は2007年末集計で
2,683軒だそうです。
(野生社DB:ペット産業センサスより)
http://www.yaseisha.com/data/up_img/1221125730-109343.pdf

 
2000年に3,187軒あったのが、
急激に減ったようですね(´;ω;`)
全国の「金魚屋さん」は2600軒強。

 
これは多いのか少ないのかぴんと
来ないのですが…

 
株式会社すかいらーくの店舗数が
2300強。
全国のガストやバーミヤンよりは少し多いって
感じなんですねwww
※すかいらーくグループ全体は3800店以上。
あとはお弁当屋さんの「Hotto Motto」を
展開する㈱プレナスは昨年7月時点で
2,500店舗を突破したそうです。
Hotto Mottoはかなり見かけますよねwww

 
そう考えると、金魚を扱ってるお店は
かなり多いって気もします。
因みに、ペットセンサスの調査では、
犬猫に次いで、取扱小売業者が多いのが
金魚ってことですから、
(熱帯魚、小鳥といい勝負ですが)
やはり金魚市場そのものはかなり大きいと
言えますよねヽ(´ー`)ノ
うん、これは素直にウレシーヽ(´ー`)ノ

 
その資料を見てて興味深かったのは、
用品…つまり金魚そのものじゃなく、
水槽周り品だと思うのですが、
それを扱ってる店は、実は増えてる(゚Д゚;)
00年から7年間で全国で77軒ですから
微増ですけどね…
同じ時期に生体が16%も減ってることを
考えると、金魚そのものじゃなく、
グッズを売ってる店の方が儲かるんだろうって
ことが分かります。

 
私の地元の某ペットチェーンでも
「生体は儲からない」と聞きましたし、
金魚よりも水槽周りでビジネスをしている
業界の構図が垣間見えます。

 
まぁ、こんな統計とか見なくても、
私自身金魚の値段よりも、
グッズの方が何十倍ってお金を使ってますから、
分かりきったことではあるんですが(゚Д゚;)

 
ちなみに金魚養殖業者は全国で265軒。
内訳は…
北海道・東北 24軒
関東     45軒
中部     81軒
近畿     44軒
中四国    32軒
九州・沖縄  39軒

 
やはり突出してるのは中部地方。
その中でも愛知県単独で42軒ですから、
弥富を抱える愛知が金魚の本場、って
ことでしょうね。
※弥富の養殖業者さんの組合だけで
 157人って数字もありますので、
 数字は参考程度にしたほうが…(゚Д゚;)


 
県別で見ると、金魚の養殖業者さんが
二桁の都道府県は6県。
(山形、埼玉、新潟、愛知、奈良、熊本)

 
かつて三大産地と呼ばれた東京は9軒でした。
我が地元・愛媛県は8軒。
上位グループですねヽ(´ー`)ノ

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
翻って、金額ベースの資料は、
もうちょっと古い資料しか発見できず(゚Д゚;)
平成14年(2002年)の「観賞魚の市場規模業界(推定)」。
(日本観賞魚振興会事務局長作成。環境省のサイトにある)
http://www.env.go.jp/council/13wild/y132-05/mat_05.pdf

 
これを見ると、金魚の生体は8年前で
市場規模56億円。
…ちょっと小さいですね…(´;ω;`)
お店の数が多い割に生体の経済規模が、
映画「20世紀少年」3部作の制作費(60億円)
より安いとは…
当然、この金額もほぼ右肩下がり。

 
さらに数字遊びを続けると…
金魚の全国総生産数もネットでは統計が
見当たらなかったのですが(調査不足…)、
大和郡山市の金魚の生産量が8000万尾/年の時、
全国の60%を占める、って表現が
ネットで多く散見されたので、
仮に1億3000万尾/年としましょう(゚Д゚;)
(本来こんな単純なものじゃないでしょうけど)

 
となると、1尾当たりのお値段は平均43円!(゚Д゚;)
小赤は小売でも1尾7円~20円程度でしょうから、
思ったよりも高い???
43円を超えると「高級金魚」ってことですかね(笑)

 
それにしても。
ネット上で公開されてる金魚業界の統計や数値は
少ないですね…
こういう数字には意味がない、という考え方も
ありますし、年々減っていく数字を苦労して
集計する苦痛は想像できるんですけど…

 
まだまだ金魚の裾野が広いうちに、
もっと業界全体で金魚普及をするためには、
こういう数字は定期的に
把握・公開してほしいものです。