福だるまの父・宮島翁が逝去

福だるまを作出された、宮島養魚場(富山県魚津市)の
宮島利明氏が一昨日(2015年1月16日)、亡くなられたそうです。

50年近く、金魚や鯉の生産に取り組まれ、
昭和40年代からは皆さんご存知の「福だるま」の作出に尽力され、
中国で鯉生産の指導に取り組まれるなど、
観賞魚業界に果たした功績は多大という言葉では言い表わせません。

福だるまの若き作り手である、小野金魚園さん(福島県いわき市)から
ご一報いただきました。
たまさば応援隊さん掲示板にも逝去の報が投稿されてました。

福だるまは私にとって、「初めて飼った良い金魚」で、
金魚飼育に夢中になるきっかけを作ってくれた魚種。
宮島養魚場にも行ってみたかったのですが、
ご存命中には叶わない夢となってしまいました。

福だるまの普及に貢献された玉サバ応援隊さん(玉きん隊長)も昨夏亡くなられ、
@まつやまがお会いしてみたかった、
福だるまの偉大な先人が次々と先立たれ、とても残念です。

宮島翁と面識も関係もなく縁遠い私ではありますが、
福だるまという魅力的な金魚に出会えたことに感謝し、
哀悼の意を表させていただきます。

 

IMGP8749
我が家に居た福だるまの「エース君」

 

参考にした資料:
玉サバ紀行2003 謎の金魚・福ダルマ : 別冊・玉サバ応援隊 after2009~金魚な旅
新日本教育図書株式会社のHPより

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

もろ〜た!( ´ ▽ ` )ノ 網!

メダカのエキスパートにして、
私と同じ会社のM先輩から、
すっごく良さそうな網をもらいました( ´ ▽ ` )ノ

メダカの世界では、使い勝手がいいと有名な手作り網だそうです。

水流が起こりにくい、絶妙な網目と「たわみ」!らしいですよ( ̄ー ̄)

話を聞いて「使ってみたいっす!」と ねだってみたところ、
分けてもらえました。 IMG_1439.JPG

 

特に角があるタイプは「こういうの欲しかった」って
ドンピシャな感じ。

来年、金魚の稚魚選別で使えそう( ´ ▽ ` )ノ 試すのが今から楽しみです。

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村