先駆者に学ぶ…ミラクルバクテヽ(´ー`)ノ

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
失敗しました。
一昨日の夜、稚魚水槽のフードタイマーに餌を補給したのですが…
落下テストを忘れて、
凄まじい量が落ちるようになってたようです。
おかげで水換え直後にも関わらず、
水槽が無茶苦茶な状態に(゚Д゚;)
本日の日中、嫁に水換えをしてもらいました。
リセットってほどではないけど、全換水です。

$金魚ビギナーですが、何か?

 
稚魚ズ、久々に上見で撮影できたりして(笑)
ちなみに孵化51日目です。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
こんなミスしてたんじゃ、
ミラクルバクテもへったくれもありませんな(´;ω;`)
水に関しては1からスタートですねぇ。

 
ちなみに…稚魚水槽、
3日前に「ミラクルバクテを投入したのに青水になって、金魚見えない」状態になったため、
水換えをしたのですが。
ミラクルバクテについて先駆者を自認されてる有名ブログ様が、
我が家の水槽と同じ状況について言及されておられ、大変参考になりました!

 
そのエントリーを読んですっごく驚いたのですが∑( ̄□ ̄;)
ミラクルバクテを投入してたら
青水にはならないんだそうです!
そして!青水になった時点で
ミラクルバクテが青水成分のアオコに喰われているそうです!

 
浅学の私は素直にすごいなぁ、と感心しました。

 
アオコ(=ミクロキスティスやアナベナなどの微生物群。主に浮遊性藍藻類)は
窒素やリンを栄養として成長すると思ってたのですが…
藍藻類は植物系っぽいという私の認識も
根本的に間違ってたのかもです。

 
基本、単細胞で浮遊している
真正細菌が他のバクテリアを食うこともあるのですね!

 
例えばミクロキスティスは400倍の顕微鏡で拡大しても小さく見えるそうですが、
ミラクルバクテも同程度の大きさと聞いてます(正体は知りませんが…)。
どうやって摂食するんだろう…(゚Д゚;)

 
勉強不足、認識不足を痛感しました!
まだまだ自分が初心者だな、と認識させられました~ヽ(´ー`)ノ

 
しかし、屋外で使ってて青水化を抑えることができるバクテリアだとしたら
世紀の大発見ですよね~!
琵琶湖とかアオコ被害への応用も考えられますし。

 
やっぱスゴイなぁ、ミラクルバクテわ…ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ

ミラクルバクテ…水換えは要るデスなwww

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
関西ツアーの続きの前に、本日の金魚をご紹介。
稚魚水槽、我慢できずに水換えしたッス(゚Д゚;)

 
ミラクルバクテ投下して17日後、
1回目の水換えして9日後。
実は出張前から嫌な予感がしてて…
亜硝酸を測ってみると、エライことに(゚Д゚;)

 
テトラの試験紙が弩ピンクですよ。

 
水替え前の様子はこんな感じ。

金魚ビギナーですが、何か?

 
青水+ミラクルバクテのせいで青茶色(笑)
色はエグいですが、臭いはひどくない。
ま、観賞には向いてないデスねwww
どう見ても泥水状態。

 
金魚の姿はまったく見えない。
全部カラスに食われてた、
って結論でも納得するぐらいの静けさwww
手を突っ込んで水槽の中を探ると、稚魚居ました。
泳ぐ(逃げる)速度がメチャクチャ速くなってて
驚きましたが(゚Д゚;)

 
ミラクルバクテを開始する時に
ほぼリセットしたんですね。
なので「亜硝酸地獄」の時期ではありますから、
当然の結果でもあります。
ミラクルバクテがいくら水が引っ張れるっても、
オキシデーターを使っているとはいっても、
いわゆる窒素循環から逃れられるわけじゃない(゚Д゚;)

 
濾過を上回る餌やりをやったら、こうなりますわな。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
では、ミラクルバクテは効かないのか、
ってぇと、それも結論を出すにはまだ早いかも。
だって、相当大きくなってますよ、稚魚www

$金魚ビギナーですが、何か?

 
下の写真は以前掲載した11月末の写真。
もちろん個体差はありますし、
同じ仔をすくってるわけじゃないけど、
水換えしてビックリしましたもん。
ぐっと腹が出てるヽ(´ー`)ノ

$金魚ビギナーですが、何か?

 
青水&コケにミラクルバクテとオキシデーターですから、
何が効いたのかは実際分かりませんが、
すくなくとも飼ってる人間が
ビックリするペースで成長した感じはしますwww