自家産琉金の写真ヽ(´ー`)ノ

IMGP0450

 

Windows Liveからの投稿テストです。

 

自家産の琉金「赤頭君」(仮称)の写真です。

この仔はサラサ模様が唯一複雑に出てた仔です。

 

似た柄の仔もいましたが、誰かのところに貰われていきましたヽ(´ー`)ノ

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

鳥獣被害っヽ(`Д´)ノ

我が家の金魚は、私の管理不足で病気になるか、
水槽内の何かに挟まるなどの事故にでも遭わない限り、
死ぬことはありません。

長男に尾鰭を毟られた金魚もいましたが、それが原因で死んだわけでもなく…
同居のネコに襲われたこともありません。

マンションに住んでると、基本、鳥獣の被害に遭うこともありませんしね。
…と思ってたんですが。
やられました!

< span style="font-size: x-large;">下手人はカラス!
ベランダの90センチ水槽横に、発泡スチロールに入れた「ハネ箱」ってのがありまして。

金魚ビギナーですが、何か?

 

自家産金魚で少し大きくなってから問題が見つかった仔たちを収容していたんですが…
(餌はやってます。フィルター無し。エアのみ)
数日前から箱の中の仔が減ってたんです。
まさかうちのネコが…と思ったら。
本日、娘らがベランダの手すりに止まったカラスを目撃。

白い金魚を咥えていたそうですヽ(`Д´)ノ

けっこう大きい琉金(片目に障害アリ)がやられた模様。
これから暖かくなると、ベランダへのサッシ戸も少し開けておいて、
ネコが自由に出入りできるようにするので、カラスも近寄れなくなると思うんですが…
当面の処置として、福だるま水槽の上には、キメの細かいネットを被せておくことにしました。

下段の和金水槽は簡単に襲えないだろうということで…

金魚ビギナーですが、何か?

 

いやー、油断大敵ですね。
アライグマや野良猫や野鳥に、金魚が襲われたという話は
読んだり聞いたりしたことがありましたが、まさか我が家でも…。
気をつけなきゃヽ(`Д´)ノ

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村