後ろ向きな買い物・・・

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
「これ欲しい!ヽ(`Д´)ノ」って気持ちの買い物は、
気分もウキウキしますし、
嬉しいものですよね。

 
でも、中には「買わなきゃならんか…(´;ω;`)」
という後ろ向きな買い物もありますよね。

 
今まで水槽を購入する時は、
新たな金魚を導入する時か、
再編成する時でしたから、
必ずウキウキ感があったんですけど…(゚Д゚;)

$金魚ビギナーですが、何か?

 
今回買った幅40センチ足らずの水槽はトリメン用。
薬浴とかならバケツでもケースでも良いんですが、
私みたいな金魚初心者は、
観察には水槽が向いてるみたいで…
やはり必要なものかな、と。

 
前に使ってたのが割れちゃったので…

 
もう1個あるんですが、
それはトテ(中国琉金)が長期松かさ治療で使ってるし。

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
トリメン水槽は、新しい魚を導入するために使うこともありますが、
我が家の場合、大半は「隔離治療」用ですから、
後ろ向きな用途なんですよね(´;ω;`)

 
水槽に罪はありませんが、
「お前の出番は無い方が良いな」と言いながら
梱包を解いたのでした(笑)

メスと判明!

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
ブログ村の人気記事で
再び1位を取ることができましたヽ(´ー`)ノ
オシャレ保冷バッグを持って地元の金魚店「べっぷ」へ

 
すぐ陥落しますから証拠写真アップww

$金魚ビギナーですが、何か?

 
ブログそのもののランキングは6位ですが(…実質7位ですかね)、
それでも私のような初心者のブログを
ポチポチしてくれてる人たちがいるということは、
とっても嬉しいですし、励みにもなります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
ただ…なぜ1位なのか、って点に
引っかかりはありますけどね(笑)

 
ネタ的に愛媛県松山市の地元金魚店のお話ですから、
それほど多くのご賛同を得るとは…

 
いや「べっぷ」さんは良いお店なんで、
それが原因なのかも、ですが(゚Д゚;)

 
もしかしてMOCHI CREAMのオシャレ保冷バッグに
引っ掛かった人が多かっただけ?(–)

 
それ、ほとんど金魚ネタじゃねーじゃん!(笑)

 
でも、ホント、クリックしてくださった皆さんには大感謝です!

 
さて。
我が家の木村琉金。
時々追われるようになりまして(゚Д゚;)
どーもメスのようです。

$金魚ビギナーですが、何か?

 
ふふふ。
今、育ててる琉金稚魚ズの次は…
木村(豊)×木村(秀)なんてことも可能だな…
などと水槽前でニヤついております。