大阪で生まれた魚やさかい~ 当歳!錦蘭会遠征4

好きやのに、好きやから、好きやんか!!~二歳!錦蘭会遠征3  の続きです。

 

錦蘭会の品評会(10月9日、大阪・服部緑地公園ウォーターランド)の一コマです。

意外と撮影しにくい、らんちゅうとカメ滑り台の共演ショット(笑)dscn4242

 

 

品評会後ですが、カメに上ってみたらこんな感じでした。
けっこう高いし、会場が広いのがお分かりいただけるかと。dscn4305

 

 

プールと言えば。
ウォーターランドでの品評会に来たのは2回目。
帰宅後に地図を見てて( ゚д゚)ハッ!としたことがありました。
錦蘭会の品評会場から見渡せる範囲に大きなプールが3つあり、「広いなぁ」と思ってたのですが、実は他にもあったんです!(上の写真のカメ周辺はメッチャ浅い幼児プール)dscn4249

 

 

毎回、記念撮影をしたり、我々が昼飯を食う時に使うこの階段。
この階段の上に、大規模な流れるプールがあるみたいです∑(`・д・´ノ)ノ
・・・モノグサな@まつやま、階段を上りきったことが一度も無くて気付いてなかった。
夏場に地元の親子連れがウォーターランドに来る時は、流水プール目当てと言っていいほどの人気スポットらしいのに。

魚も見えてないうえに会場全体も見えてない
という自分の情けなさに愕然としました。
・・・精進します(ToT)

 

さて。
今回は当歳の上位魚をご紹介してきます。
このブログのお約束ですが、こんな「何も見えてない中年男」による各らんちゅうへのコメントは読まなくてもOKですし、参考になさらないこと推奨です。

 

東大関

長くて大きくてカシラも尾もバッチリ。
そしてきめ細やかなウロコが印象的。
岸和田のアニキ・野添さんの持ち魚です。
会場で唐突&素人丸出しの質問をしてしまいましたが、スッゴクわかりやすく明快にお答えいただきました。imgp7762

 

 

西大関

会場でお会いするたびにフレンドリーに接してくれる黒川さん(羽曳野)の持ち魚。
この仔は存在感があって、キラキラした印象でした。
フンタンもモッコモコですねぇ~。
imgp7769

 

 

立行司

林さん(貝塚)の持ち魚。
豪快な印象の林さんですがとっても優しいです。
あることを質問したところ、すごく丁寧に答えてくれました。
私の中では数年前、日らん全国大会で参加者やギャラリーの度肝を抜くような大きい当歳を出されてた、という印象が強いです。
この仔も小の部とは思えない迫力∑(`・д・´ノ)ノ
imgp7783

 

 

東取締

同じく林さんの持ち魚です。「出るべきところはちゃんと出てる」のですが、この仔は上の仔と違うテイスト。すっごく上品!
魚を大きくするだけでなく、キレイにまとめる技術もスゴイなぁと思いました。imgp7819

 

 

西取締

媛らん会・石崎会長の持ち魚。
プックプクなフンタンは相変わらず。上品ながらもシャープでカワイイ印象です。
色もキレイに揚がってますね。imgp7800

 

 

ここからは媛らん会若手の魚。

 

東前頭7枚目

@まつやまの持ち魚・・・というにはおこがましいですが、会長さんから分譲いただいた仔を連れてきた、ってだけ。
徳島にも連れて行ったのですが、その時よりもちょっと痩せちゃったかなぁ(ToT)imgp7823

 

 

西前頭9枚目

媛らん会・蘭土竜さんの持ち魚。
ハネ上がるようなフンタンは会長の系統の特長ですね~
横からの写真では分かりにくいかもですが(上見写真は失敗気味)、ウロコもとってもキレイな仔です。imgp7835

 

 

続いて大の部~(≧∇≦)/

 

東大関

長くて大きくてカシラも尾もバッチリ。 そしてきめ細やかなウロコがすごい。
はい!あの!藤原さん(鳴門)の持ち魚です。imgp7842

 

 

西大関

神谷さん(豊橋)の持ち魚。
長いけど全然細くなくて、筋肉質・・・って感じ。
泳ぎもビュンビュンで迫力がありました。
imgp7864

 

 

立行司

東大関に続き、あの藤原さんの持ち魚。
各パーツがバランスよく発達してますし、尾が立派。
白い部分もとってもキレイなのが印象的でした。imgp7868

 

 

東取締

尾形がカッコイイ!
まるで飛ぶように泳いでいたのが賀治さん(徳島)の持ち魚。
カシラもお腹もバッチリ!
imgp7894

 

 

西取締

すっごく長くて赤い!そこへ立派な尾が付いてて・・・
長手の当歳のバランスってこういう感じなのかな、と勉強させていただきました。
中川さん(西宮)の持ち魚。imgp7884


 

媛らん会のメンバーの魚を紹介します。

 

西前頭9

当歳とは思えない松宮さん(川西)の持ち魚。
ホントに迫力があって、元気ならんちゅうをコンスタントにお作りになってるなぁ、と。
・・・なので撮影する時には手こずるんですけどね(笑)
写真、失敗気味ですみません。
imgp7914

 

 

続きます。

 

※当エントリーのタイトル画像は当歳大の部で行司二だった若宮さん(加西)の持ち魚。個人的にキレイだなぁ、と思った仔です。

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村


 

11月13日は「媛らん会」の品評会です!
参加、見学をお待ちしています!

%e6%94%b9%ef%bc%92%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

 

 

 

ドえらい迫力!!~親魚!錦蘭会遠征2

朝晩冷え込むようになってきました。昼間はまだ暑かったりしますが。
金魚・・・特にらんちゅう飼育をするようになって、気温やら季節の移り変わりやら、かなり敏感になりました(;・∀・)
以前は家と職場の往復でしか暑い寒いを感じてなかったのですが、考えなきゃいけないことが増えました(笑)
媛らん会の本番まであと1カ月を切り、もうちょっと餌を食べさせたいんですけど・・・(ToT)

ほ~みたい!大阪!錦蘭会遠征1 の続きです。

 

今回は親魚の上位の写真を掲載していきます。
が、残念ながら部門的には出品数が寂しかったです(ToT)
魚溜まりも閑散とした状況。
出品数の少なさが@まつやまにとってはヨカッタ、ってことになるのですが(笑)
dscn4287

 

 

それでもトップどころの親魚はスゴイ仔だらけ(≧∇≦)/
張り切って紹介していきます。
ただし!
このブログのお約束をご理解いただいた方だけ読み進めてください。
相変わらず写真はダメダメ、各魚へのコメントも読まなくて結構です。あくまで素人の感想ですよって。

 

東大関

あくまでも太く、各パーツも発達してて、かつ泳ぎも軽快でした。
なにより全体のまとまりが・・・スゴイです(;・∀・)
鎌田さん(徳島)の持ち魚。imgp7548imgp7660

 

 

西大関

阿波錦魚連合会の品評会に続き、今年の錦蘭会も各部門で大暴れ!
藤原さん(鳴門)の持ち魚。
もう説明する必要もないぐらい、私のブログに登場していただいてますが、いろんなタイプの魚(しかもハイレベルな)をお持ちなんだな、と改めて思いました。
上見の写真が下手すぎて分かりにくいですが、なんとも白がキレイで上品な仔です。
・・・でも全体を見ると長いし太い(;・∀・)imgp7711imgp7706

 

 

立行司

これだけ大きいのに、こんなに色って揚がるんだなぁ、と驚きました∑(`・д・´ノ)ノ
親魚はどうしても穏やかな赤になりがちだと思いますが、井ヶ田さん(奈良)の持ち魚は親らしい迫力あるカシラやボディに濃い赤が載ってて鮮烈でした。imgp7663imgp7669

 

 

東取締

物凄くぶっといのに洗面器狭しと泳ぎまくってたのは稲田さん(加古川)の持ち魚。
その様子は見てて楽しかったのですが、写真撮影としてはけっこう苦労しました(笑)
imgp7678imgp7674

 

 

西取締

中村さん(大東)の持ち魚。
すごくまとまりの良さを感じさせる一方、各パーツは迫力満点。
私が個人的に「おぉ!」と唸ったのは背中のラインがすごくキレイだったこと。
これだけの大きさになっても上品な線がちゃんと維持されてるってことは、当歳の時に相当キッチリ背なりを見て選ばられてるんだろうな、と思いました。
imgp7719imgp7714

 

優等魚は以上です。
ここからは媛らん会メンバーの魚。

 

東関脇

関西在住の媛らん会会員、松宮さん(川西)の持ち魚。
私たちと同様、媛らん会の会長さんの魚を飼育されてますが、ホント、大きく立派に育てておられます(;・∀・)
フンタンがドド~ンとついててボディも太いですが、尾の模様もあって上品な仕上がり。
imgp7693

 

 

脇行司二

蘭土竜さん持ち魚。長いですがちょっと腹が追いついてない印象です。
私の出品魚よりは上席でしたが、そのせいで写真代を支払ってましたwww
(錦蘭会では上位に入賞すると「写真代」を会に払うシステム。@まつやまは払わなくてもいい順位でした)
imgp7739

 

西前頭一

「参加することに意義がある」的な感じで出品してみたワタクシ、@まつやまの持ち魚。
出品魚中、最下位
それでも洗面器に乗ったという事実には変わりないデスから(笑)
いい思い出になりました。imgp7748

 

この仔は私がらんちゅうを始めた年の冬に、わが家に当歳でやって来た数尾のうちの1尾。
水を引っ張れるだけ引っ張って育てた仔です。
正直、大きさ的にもカシラも尾も全然ダメで、伝統ある錦蘭会に出すには気が引けたのですが、せっかく松山から遠征するのに、会長さんからいただいたばかりの当歳魚1尾を運ぶだけでは勉強にならないと思い、厳しい結果を受けるために敢えて連れて行った、って感じでした。
(審査された皆さん、手を煩わせてすみませんでした)

続きます。

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村