おばこさんで平成倭と再会!(2)関東・新潟 金魚旅2012秋

 

お久しぶり!おばこさん!(1)関東・新潟 金魚旅2012秋の続きです。

 

というか、ですね。

前エントリーで、

「この金魚の魚種が一発で分かったらスゴイ!」と

クイズめいたことを書いたのですが。

未設定

 

Enjoy☆金魚Life(-≧∀≦-)♪

りんさんが空気を読まず…いや、見事に!

一発で正解されたので、

すぐに続きを書かざるを得なくなったんですね(笑)

 

そうです。

この、なんの変哲もない和金、

ただ、なんか透明鱗も混ざってそうな感じの仔は、

「平成倭」(へいせいやまと)なのでしたヽ(´ー`)ノ

 

 

大和郡山の中野養鯉場さん作出の魚種で、

鯉の血が流れてるんだそうです。

 

 

金魚愛好家の間では有名な話みたいですが、

私が金魚を飼い始めたころ、

このことを知って、衝撃を覚えました∑( ̄□ ̄;)

 

 

鯉と金魚(フナ)の交雑種は「コイフナ」と呼ばれ、

普通に自然界でも居るそうですが、

一般的に生殖能力はほぼない…と憶えてたんです。

(最近ネットで復習したら、稀にはあるそうです)

 

コイフナ的な金魚が居て、

ちゃんと繁殖もできてる、というのは

スゴイ!アグレッシブだ!と思いまして。

 

 

@まつやまは普通の品種が普通に好きな

ノーマルな金魚好きですが、

鯉と金魚の交雑種の固定って話に

すごく惹かれたんですね~(゚Д゚;)

 

 

で、2年半前に初めて

金魚ショップおばこ(長竹金魚園)を訪問し、

平成倭を見た時は、

「おおおぉぉぉ∑( ̄□ ̄;)!これがヘイセイヤマトか~!」と

かなりカンゲキしたのでした。

DSCN7421 2010年3月撮影。その時の訪問で金魚の写真はこの1枚でした。

 

 

 

私と平成倭の初遭遇から約半年後、

中野養鯉場の社長さんが亡くなられ、

その後、お店などでも平成倭を見ることはなく…

 

それでも少し気になってた@まつやま、

ちょうど中野氏が亡くなったころ、

おばこさんとアメーバピグで会話して、

「次、行った時にまだ居たら、必ず買いますよ」

なんて話をしてたんです。

 

おばこさんはクールに

「そう(笑) きっと残ってるよ」

みたいな返事でしたけど。

 

 

その後約2年…

正直、まったく忘れてました(゚Д゚;)

和金系の金魚も好きなんですが、

琉金だ、福だるまだと丸手金魚に血道を上げてましたからねぇ…

おばこさんの店に行くこともなかったし。

 

 

で、今回、おばこさんのお店で雑談してる時、

それらの記憶がフラッシュバックしてきたんです。

「倭」の文字が頭の中にドーンと!

 

 

 

あの時は雨が降ってて、

あの隅っこの大きいタライから、

おばこさんが掬ってくれたんスよねぇ…

みたいな「昔話」をしてると、

おばこさん、極めて冷静に、

「・・・まだいるかも」

 

 

うそでしょ!と笑いながら、

網を操るおばこさんを見てると、

・・・いた!

ま・だ・い・た!

 

2年半、売れ残ってた平成倭が(笑)

おそらく最後の1尾だそうです。

IMGP0174

 

 

おばこさんが一生懸命思い出したところによると、

そもそもそのタライには

約30尾の平成倭がいたとのこと。

知人からの貰い物だったそうです。

 

で、少しずつ少しずつ売れていき、

今年の夏に、あるお客さんが、

「和金系の赤いので可愛い金魚」を所望され、

数尾、買っていかれたそうです。

魚種の指名買いではなかったんですね(゚Д゚;)

おばこさんもさすがに、それがラストだと

思っててたそうですが、辛うじてまだ残ってたんですね~

 

 

さて掬われたこの仔。

2年半前から大きくなってない。

少し痩せてしまってる5歳魚。

でも、死なさずにちゃんと維持してるところが、

さすがおばこさん!

 

鯉との交雑種はかなり丈夫という

話も聞きますし、

この運命的な再会を素通りできません(`・ω・´)ゞ

 

 

というわけで・・・

IMGP4239

 

現在、我が家でトリメン中なのでしたヽ(´ー`)ノ

 

 

みゅ~爺に続き、高齢金魚をお迎えしちゃいましたが、

娘らは「小さくてカワイイ!」と喜んでおりました。

今からガーンと大きくはならないでしょうけど、

大事に飼いたいと思いますヽ(´ー`)ノ

 

 

 

今回、おばこさんとは初めて、

まとまった会話をしたのですが、

(1対1で話したのは初めてかも)

ファンキーなブログに負けず劣らず面白かったです。

 

 

特に、金魚の通販が少なかった時代、

「ベンチャービジネスとして」

現在のお店を立ち上げた、って話は感心しました。

 

「愛好家直送の生体通販」って、

10年前にはほとんど無かったそうで、

ニッチなところを突けば、勝算はあると考えてのことだったそうです。

 

なかなか、そういう発想で金魚屋さんになる人は

いませんよねヽ(´ー`)ノ

 

 

こういう独自性の強いお店は大好きですし、

いつまでも頑張ってほしいと思いつつ、

おばこさんのお店を出て、

電車で新横浜駅へ。

 

 

行き先は静岡県三島市!

 

 

 

続きます。

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

お久しぶり!おばこさん!(1)関東・新潟 金魚旅2012秋

 

 

さぁて、連載スタートしますよぉぉ~!

 

 

2012年11月2日から、関東と新潟へ、

金魚を見に行ってきましたヽ(´ー`)ノ

 

そもそも。

今回は1週間近い休みだったのですが、

ふだんはそんな長い休暇はあまり取れません。

 

@まつやまを遊び人だと思われてる方もおられるようですが、

会社員ですから(笑)

 

 

実は勤続20年の慰労休を利用しましたヽ(´ー`)ノ

次は勤続30年か…遠いなぁ~

 

 

なぜこの時期を選んだかと申しますと、

 

▽加須の金魚まつり、秋は未体験。

▽新潟の玉サバが見られるイベントがある。

▽金魚仲間が立派な家をゲットしたので見学したい。

 

ってな理由でした。

 

それと…9月下旬にお亡くなりになった、

佐藤実さんの葬儀に参列できなかったので、

せめてご焼香させていただきたかったのですが…

日帰りはキツイし、2連休でもトンボ帰りですから、

まとまった休みを最速で取ると、この時期だった、

というのもあります。

参考:らんちゅう界の巨星、ミラクルバクテの佐藤実さん逝く

 

 

とはいえ、金魚仲間やブロ友さん、

そして多くの金魚に会えるのが楽しみで、

ワクワク気分で出発しましたヽ(´ー`)ノ

 

 

【1日目】

 

松山~東京は約1時間半。

車だと12時間ぐらいかかるのにヽ(`Д´)ノ

 

正午、羽田に到着。

まずはバスで横浜方面へ向かいました。

IMGP0018 羽田空港近くの風景

 

 

リムジンバスが着いたのは、

たまプラーザ駅。

初めて見たけど立派デスねぇ~

 

松山の空港から我慢してきたので、

タバコが吸いたくて吸いたくて。

でも灰皿なんかどこにもねー(´;ω;`)

オシャレな街はこれだから…

 

 

喫煙を諦め、電車で「市が尾」へ。

お腹が空いたので市が尾駅のそばでお店を物色。

テーブルに灰皿があるのを確認して中華料理屋へ。

 

餃子とタバコを満喫したです(笑)

小さいお店でしたが、ホント美味しかったデスヽ(´ー`)ノ

IMGP2674

 

 

さて。

なぜ@まつやまが市が尾駅まで来たかと申しますと…

 

2年半ぶりに行ってみました!

金魚ショップおばこ(長竹金魚園)さんヽ(´ー`)ノ

IMGP0020

 

おばこさんは、おばこ店長の金魚日誌

アメブロもされてます。

 

独特の世界観と語り口、

金魚屋さんなのに、

まったく金魚と関係無いエントリーが多いなど、

私は大ファンですヽ(´ー`)ノ

 

実際にお会いすると、

寡黙なんですよねー(笑)

 

 

おばこさんは金魚の「生体中心」の通販がメーン。

ご自宅の周囲を、ビッシリと水槽&舟が囲んでます。

 

そして売られてる金魚は、

大半が自家産!∑( ̄□ ̄;)

IMGP0054

 

上の写真は今年最後に採れたという、

ブリストル朱文金ベイビー。

 

 

 

通販中心ってこともありますし、

金魚に良い環境って意味もあるのでしょう、

「お店」とはいえ、大半は青水かコケだらけ(笑)

 

正直、写真撮影は困難を極めます。

2年半前に初めて来た時は、雨が降ってて、

撮影を諦めましたもん。

 

しかし、だからこそ、宝探しというか、

「どんな金魚がいるかな?」と

見て回る楽しみがありますヽ(´ー`)ノ

 

 

そして、2年半で@まつやまが、

どれだけ金魚写真の腕を上げたか、

リベンジですwwwww

 

 

まずは出目水泡さんがお出迎え。

おばこさんは金魚をあまり大きくせず、

カワイク仕上げるのが特徴。

この仔たちも可愛かったデスよ~

IMGP0032

 

 

比較的大きな仔がいた、

東錦とオランダの舟。

この飢餓っぷり(笑)

金魚の状態がいいのがわかりますよね。

IMGP0035

 

 

出荷準備のため、たまたま掬われていた、

水泡眼の皆さん。

おばこさんは謙遜されてましたが、

いい形の仔がいましたよぉ~

IMGP0188

 

 

水槽のコケの間から、

こちらの様子を窺うブリストルたち。

こんな感じでしか撮影のしようありませんヽ(`Д´)ノ

IMGP0060

 

 

ピンポンだったかなぁ(;・∀・)

お聞きしたけど忘れました。

写真では判別できませんし(笑)

やはり青水には勝てんデスね。

IMGP0069

 

 

失敗写真の部類ですが、

ある種、「よく撮れた」と自分では思います(笑)

コケの間からチラ見しているアルビノ和金さん。

 

人間側(私)もコケの隙間から魚影を確認しようと必死ですが、

金魚サイドも「エサですか?」と様子を窺ってるんでしょうね≧∇≦

IMGP0075

 

 

 

こちらは裏庭。

基本、販売されない親魚たちがいます。

IMGP0127

 

 

 

カラダも大きいし、形もキレイな頂点眼。

ただし、撮影はかなり難しい(゚Д゚;)

この辺でリベンジは諦めました・・・IMGP0165

 

 

 

 

というわけで、やはり私の腕では限界があるので、

@まつやまが見たいと思った金魚をタライに上げて

撮影させてもらいましたヽ(´ー`)ノ

 

ナンキンの皆さん!

IMGP0116

 

これはスゲー!と思いました。

おばこさん曰く、配色はナンキンらしくないそうですが、

左の仔は目の覚めるような赤でしたし、

カタチがどれもキレイ!

 

 

そして、津軽錦!

あまりお目にかかることがない、

青森の地金魚ですよね。

系統的にも本場のものだそうです~ヽ(´ー`)ノ

IMGP0152

 

 

 

 

でわ!

最後にこんな金魚を載せてみます。

ひと目で魚種を見ぬいた方はスゴイです~(゚Д゚;)

IMGP0179

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村