高知に土佐錦魚を見に行った!2012秋その2

 

高知に土佐錦魚を見に行った!2012秋その1の続きです!

 

読者の方を焦らしたわけではありませんが、

土佐錦魚保存会、2012年10月14日品評会の入賞魚のご紹介ヽ(´ー`)ノ

 

【当歳・小の部】

1位

IMGP8778

 

2位

 IMGP8781 

 

3位

IMGP8788 

 

私は個人的に、審査結果が出る前に、

素人ながら「あれが1位かな」とか

「これはベスト6には入るかも」とか

予想するのですが、この部門の3位の赤い仔は、

@まつやまが「一番だろう!」と勝手予想してました。

ニアピン賞、って感じでちょっと嬉しかったデス。

 

【当歳・大の部】

1位

IMGP8806

 

 

2位

IMGP8812

 

3位

IMGP8816

 

もう、上位10尾ぐらいになると、

何がどう違って順位が決まっているのか、

@まつやまにはサッパリ?(゜_。)?(。_゜)?

 

審査のすぐ横で撮影してると、

審査中の会長さんが

「尾芯が・・・」とか「目の後ろの窪みが・・・」と

おっしゃってるのが切れ切れに聞こえるのですが、

それと結果を付きあわせても、

やっぱり分からない?(゜_。)?(。_゜)?

 

いわんやトップ3の優劣の差なんて…

どれも見事としか言いようがないッス~(゚Д゚;)

 

 

【二歳の部】

1位

IMGP8890

 

 

そーなんです!

@まつやまの大好物、トラハゲちゃん(勝手にそう呼んでます)が

堂々の優勝!ヽ(´ー`)ノ

土佐錦魚初心者にも

プロにも認められる魚!

って見方もできますねヽ(´ー`)ノ

 

 

2位

IMGP8894

 

3位

IMGP8901

 

 

 

【親魚の部】

1位

IMGP8933

 

IMGP8845

 

親魚の部のウイナーは、

なんと!

@まつやまがアサイチでご挨拶させていただいた、

四国発! 庭先の金魚Factory

たけちゃん氏の持ち魚!

 

「大きく載せておいてよ!」とのことでしたので、

写真を2枚掲載させていただきました(  ̄ー ̄)

 

昨年に続き、知ってる方がこうやって

1位をゲットすると、我が事のように嬉しいですね~!

今年も行って良かったと思いましたヽ(´ー`)ノ

※追記!
親の部の2位もたけちゃんさんの土佐錦魚です!
ワンツーフィニッシュだったんですね。
すごっ!!!∑( ̄□ ̄;)

2位

IMGP8850

 

 

3位

IMGP8858

 

 

 

以上です。

 

 

すごい土佐錦魚ばかりで、

ため息しか出ませんヽ(´ー`)ノ

 

 

土佐錦魚侍さんや、たけちゃん氏、

そして土佐錦魚保存会の方と

雑談させていただいたのですが、

やっぱり自分で飼って、

繁殖させて育ててみないと、

細部の良し悪しは分からない、とのこと。

 

こうやって眺めて「いいな~」と言ってるだけで

終わってしまうか、

魚の細部にまで「ここがイイ」「ここは残念」と評価ができるようになるか、

そこが分かれ道、って感じなんでしょうね。

 

侍さんからは「いつ土佐錦魚飼うのか楽しみにしてますよ」と

笑顔でプレッシャーをかけられ、恐縮する一方、考え込んじゃいました(´;ω;`)

 

 

当面は気楽なギャラリーで良いとは思うけど、

それでもいつかは土佐錦魚!・・・と認識をあらたにした@まつやまでした。

 

 

 

【おまけ】

 

@まつやま一家は昼過ぎに品評会場を後にし、

一路、須崎市へ。

IMGP8942

 

 

静かな湾に浮かぶ筏のうえで

海賊料理を楽しめるお店「浮橋」さんで

遅い昼食を摂りました。

貝好きの母親への孝行を兼ねて、ですねw

 

家族6人で3人前を注文したら、

どーん!って感じで貝&エビヽ(´ー`)ノ

IMGP8950

 

土佐錦魚の後は海鮮で高知を満喫しました~ヽ(´ー`)ノ

IMGP8953

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

高知に土佐錦魚を見に行った!2012秋その1

 

今日(10月14日)は休みだったので、

家族全員で行ってきました高知城観光!

IMGP8566

 

 

でわなく!

高知城で行われた、

土佐錦魚保存会の品評会に

行ってきました!

 

 

昨年に続いて2回目の見学。

もっとも伝統ある土佐錦魚の品評会。

昨年も家族で見に来て、

楽しかったので今回は私の母も参戦(笑)

 

 

 

品評会の日程等は、

土佐錦魚侍~土佐錦魚の飼育日記!!

土佐錦魚侍さんに教えていただきました。

 

 

侍さんは昨年の秋の品評会で

当歳小・大・二歳、親の全部門ですべて

優勝されるという、すごい結果を出され、

ギャラリーの我々も驚きました。

(以下は参考エントリー)

1)高知で土佐錦魚!…品評会見学へ出発~ヽ(´ー`)ノ

2)高知で土佐錦魚!…趣ある品評会ヽ(´ー`)ノ

3)高知で土佐錦魚!…完全優勝っΣ(゚Д゚)

 

 

午前10時、会場の高知城藤並公園に行くと、

侍さんが大会役員席に座られて、

準備の真っ最中。

 

侍さんは今年春、

前回受賞魚がカラスに襲われ全滅という、

とんでもない被害に遭われ、

「土佐錦魚飼育を止めようと思った」と言われるほどの

痛手を被ったそうです。

 

それでも会の仲間たちに助けられ、

今年も無事、品評会に参加されておられ、

ご挨拶することができました。

 

IMGP8573-001

 

 

その侍さんの横には、

日本オランダ獅子頭愛好会全国品評大会

(東かがわ市引田、今年は11月18日)でも、

ご挨拶させていただいたことがある、

四国発! 庭先の金魚Factory

たけちゃん氏がおられ、@まつやまに声を掛けてくださいました。

 

 

実は@まつやま、外見は厚かましそうに見えるそうですが(笑)

どんな品評会でも見学&撮影は最初、緊張します。

やはり、他人様の大切な「戦いの場」にお邪魔するわけですから。

 

しかし、侍さんとたけちゃん氏のおかげで、

今回はすんなり、土佐錦魚観察&撮影に集中できることができました。

ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

 

 

さて、土佐錦魚保存会の品評会。

前に書きましたが、お城の公園で行われるので、

趣があるんです。

IMGP8835

 

 

すぐそばでは、日曜市が開かれてて、

地元の方や観光客が通りかかっては、

みごとな土佐錦魚を見て、

「すごい!」「キレイだねぇ~」と

感想を漏らしたりします。

 

保存会のメンバーさんは、

そういう通りかかりの人たちの質問…

例えば「何歳まで生きるの?」とか

「らんちゅうはいないの?」とかにも

丁寧に答えてらっしゃって、

土佐錦魚普及への意識が高いな、と

感心させられます。

 

下の娘は「あ、あの旗!今年もある」と

保存会の会旗を見つけて喜んでました。

今年は長男も交えて記念撮影させてもらいましたヽ(´ー`)ノ

IMGP8938

 

 

昨年より、出足は悪かったものの、

出展魚も集まりはじめ…

IMGP8577

 

 

並べられた洗面器が土佐錦魚で埋まっていきました。

 

 

目についた土佐錦魚をご紹介。

※@まつやまによるテキトーなチョイスです。

 

親魚はさすがに「うぉぉ!」って迫力。

どの仔を見ても「どうやったらこんな金魚ができるんだろ」と

思わされちゃいましたね~(゚Д゚;)

IMGP8606

 

ゴージャス!としか言いようがない、

見事な尾ヽ(´ー`)ノ

IMGP8601

 

 

こちらは二歳魚。

大きさでいえば、親には敵わないとはいえ、

形はもう完全に「デキてる」って感じです。

総じて元気な印象ヽ(´ー`)ノ

IMGP8620

 

 

高知の土佐錦魚は豪華ながらもゴツッとした

印象が強いのですが、

この仔も「なに?用?」って言ってるように見えました(笑)

IMGP8633

 

言うまでもなく土佐錦魚は上見の芸術だと思いますが、

琉金好きの@まつやまとしては、

横見でも萌えるものがあります(笑)

IMGP8737

 

 

洗面器待ちで2尾入ってるケースもありました。

踊ってるような仔ヽ(´ー`)ノ

IMGP8645

 

 

@まつやまの大好物、

といえば、賢明な読者の方はお分かりでしょう!

トラハゲちゃんです!

IMGP8711

 

当歳もさすが!、

普段、お店を回ってても、

なかなかお目にかかれない仔たちばかり。

IMGP8663

 

 

はっきり言って、

私は土佐錦魚のこともなーんにも分かってません。

細かい欠点とか採点基準も全く分かってないデス(´;ω;`)

ですが、素人目には「均整がとれてる」と思わされる仔が多くいました。

こういう仔が大きくなると見事な土佐錦魚になるのかなぁ…

IMGP8701

 

 

さてさて!

午前11時、審査スタート。

当歳小、当歳大、二歳、親の4部門で

審査員が順に審査していきます。

ベスト6までが入賞、って感じのようです。

 

審査員さんはまずベスト9~10ぐらいに絞り、

そこから1位、2位、3位…って感じで評価していきます。

IMGP8770

 

 

番号札が伏せられ、洗面器の中にあり、

どの魚が誰の出展かは、分からないようになってます。

順位決定後、番号札がめくられ、入賞者が分かるという手順。

当歳小の部が決定したところです。

IMGP8787

 

 

 

あ、そうそう。

会場には分譲魚もいて、

常に人だかりができてました。

見物客は「高いね!」(私から見ると全然高くないw)とか「これ、飼えるのかな?」と

いろいろ言いながら見てました(笑)

IMGP8583 

ふじの日記 ~金魚飼育~

ふじさんなら買うかなぁ??…

思いながら見てましたw

IMGP8593

 

とか言いながら、

@まつやまも噛んだ唇から血が流れそうになるほど

買うのは我慢したのでした(笑)

IMGP8589

 

続きます。

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村