らんちゅう? LOW? フラット?

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
あー、分からん(゚Д゚;)
加須で購入した金魚たちのために
水槽を物色してるんですが…

 
60センチ規格(60x30x36)とか
90センチ規格(90×45×45)は良いとして…

 
ワイド水槽って…何?
私の理解では60センチワイドってのは
60センチの幅はそのままに、
奥行きと高さが45センチになってるもの…

 
つまり定格よりも「ワイド=大きい」水槽。
ところが「90センチワイド水槽」ってなると、
某サイト通販サイトの表記だと、
ワイド900って水槽が「90×30×36」ってなってて(゚Д゚;)
どこがワイドなんだよ!と(゚Д゚;)

 
これは「スリム」じゃないの??
ってネットで見てみると、
某スリム水槽は90×33×36…って大きさ。
一緒じゃん、ワイドと(゚Д゚;)

 
つまり、メーカーにもよるようですけど、
90水槽の薄いヤツはワイドとも呼ばれてて、
60センチ水槽でワイドってのはデカイこと。
・・・なにこれ?(゚Д゚;)

 
さらに。
定格より背の低い水槽を「らんちゅう水槽」と呼びますよね。
60らんちゅう水槽は、例えば 60×30×23なんてのがあります。
(これも微妙に大きさは違いますが)

 
でも、背の低い水槽のことは、
某サイトでは「low」タイプと呼ぶし、
違うメーカーは「フラット」とも呼びます。

 
ややこしいことに
別にフラットでもない水槽に「フラット」って商標が
付いてるメーカーもあったりして(゚Д゚;)

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
初心者にとっては、迷惑このうえない話です。
いろんな形の水槽、いろんな大きさの水槽があること自体は、
嬉しいんですけど、
せめてタイプとか大分類ぐらいは、
呼称を統一してもらえないものでしょうか(゚Д゚;)

 
同じサイトで売ってる似たような商品が
表記がバラバラだったら迷いますよ。
私みたいなバカ初心者は、
水槽購入お断りってことですかヽ(´ー`)ノ

 
金魚に限らず水槽を選ぶってのは、
それなりに飼育者にとって大事なことだと思うんです。
その表現・表記が混乱してて、得なことは
メーカーにもユーザーにも無さそうですけど(゚Д゚;)

 
ホント、アクアリウムの世界は
メーカーもサイトも自由ですね…
(↑嫌味を込めて)

 

加須初参加で思ったこと

不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
2010年4月4日、埼玉観賞魚春の展示大即売会に
行ってきました。
初参加でしたが、楽しめましたし、
良い金魚を見られて楽しかったです。

 
同行した先輩たちの話によると、
参加した養魚場の数も少なく、埼玉琉金の雄、
木村養魚場が不参加で、
例年に比べて盛り上がりに欠けてたみたいですが、
それでも良い金魚がたくさん即売されてました。

金魚ビギナーですが、何か?-加須の風景

 
私が「地方じゃこんな金魚売ってないです」と
先輩方に話すと、「いや、東京もだよ」と笑われました。

 
ん・・・ってことは?このクラスの金魚は
通常、どこで売ってるんでしょう、って
疑問が頭に浮かびます。

 
埼玉県加須市にある、県農林総合研究センター
水産研究所で開かれる展示即売会は年に2回。

 
巷間言われてるのは、
即売会では市価の半分以下で
良い金魚が手に入る、と。

 
安いのは納得できるんですよ。
養魚場の池から上げてきたばかりの金魚たちは、
それなりに病気や、水に関するリスクを抱えてますが、
通常は養魚場か流通業者が負担している
“商品の安全管理”のコストが
かかってないわけですから。

 
中間業者の利益分も無いうえに、
恐らく公的行事として各養魚場もある程度
サービス価格を設定してるでしょうし…

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
でも、じゃぁ市価の半額として、
即売会で5000円の金魚が1万円…
いや、4倍の2万円とかになるとして、
それだけ払えば、養魚場の名前を冠した金魚が、
普段ペットショップや金魚店で買えるのかというと、
それも怪しいわけです(笑)

 
ここ半年ほど、数回ですが東京近郊の
金魚店はいろいろ行きましたけど、
6万円オーバーの中国琉金は見かけたものの、
国産の数万円の琉金は、ほとんど見たことないです。
(時期が悪かったのかも、ですが)

 
じゃぁ、加須などでのイベントでの即売以外で、
1万円超の金魚って、どの程度流通してんだろう…

 
「大きい金魚は売れない」って話も聞きますから、
1万円単位の金魚って、
ニーズも生産量も少ないんでしょうか(゚Д゚;)

 
国内の金魚の総生産量は、
たぶん年間1~2億匹だと思うんです。

 
(かなり怪しげな数字ですwww)

 
そのなかで○○養魚場産として、
または産地名付で売られる金魚って、
どれぐらいの比率なんでしょうね…

 
他の魚の餌としての金魚、
金魚すくい用の金魚、
産地などの「看板」のない金魚…
そちらの方が圧倒的に多いのは間違いない。

 
高級金魚ってジャンルが
あるのかないのか分かりませんが、
ネットでちょっと調べてもその規模は不明(゚Д゚;)
らんちゅうはまた違う市場が成立してそうですけどね。

 
加須のイベントに並ぶ長蛇の列を見て、
「金魚ファンは多いんだ!」と心強く思ったと同時に、
「アクアリウム」的な金魚飼育の市場規模って大きいのか、
それともかなりニッチなのか、
頭を悩ましてる今日この頃です… (笑)
(大きなお世話な疑問ですがwww)