3・11に想ったこと

 

まもなく日付が変わりますが、
今日3月11日は東日本大震災から3年。

2万1000人が亡くなられ、
いまなお苦しい暮らしを続けている人たちが
たくさんいるにも関わらず、
自分自身、普段の暮らしの中で、
どれだけ震災のことを意識できているか、
問い直すと顔から火が出るぐらい、
「何もしてない、何も考えてない」です。

昨春には生まれて初めて福島県に足を運び、
悲劇の爪跡のごく一部を垣間見たものの、
いろんな人と楽しく交流させてもらい、
金魚を見て、美味しいものを食べて・・・
フツーに楽しんだだけでしたし。
(参照:▼2013春・福島&関東遠征

 

IMGP9397
アクアマリンふくしまの水泡眼たち=2013年3月

 

 

@まつやまは、
生まれ育った場所で、
家族と飼い猫に囲まれて暮らし、
給料を貰える仕事に就き、
時に美味しい物を食べ、
時には大したことのないストレスを発散するために
夜遊びしてカラオケで歌ったりもします。

そのうえ、趣味の金魚は、
エスカレートしている気がします。
ベランダに水槽を並べて悦に入り、
いろんな地を旅して金魚を見て・・・
楽しみ倒してる、と言っても過言ではありません。

それを後ろめたい、と思うことも、
正直あります。

 

でも、それだけではなくて・・・

うまく言えませんが、
自分がとてつもなく幸せな人間だと
自覚するようになりました。
自分の境遇や暮らしを感謝するように、
なったと思います。
いろんなことを「当たり前」だと
思わなくなりました。

少なくとも、前よりも、
目の前のことを一生懸命やらねば、と
思うようになった気がします・・・

・・・って、これも言い訳ですね。
シアワセを自覚したから何もしなくても
良いってことではないですし。

 

今年は福島に行けるかどうか分かりません。

ですが、いつか、福島沖で穫れたメヒカリの天ぷらを食う、と
誓ったことは忘れてません(笑)

そして何か自分にできることがあれば、
という気持ちだけは忘れないよう肝に銘じつつ、
犠牲者のご冥福と、
少しでも早く被災地の日常が戻ることを祈ります。

IMGP9580
2013年3月、アクアマリンふくしま館内のディスプレイ

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

 

女王はどっち!≧∇≦

 

 

デデン!♪
(効果音のつもり)

金魚の王様といえば、らんちゅう。
では女王といえば・・・

ピンポーン!
(珍珠鱗のことではありませんw)

 

さて、我がブログの読者の皆さん、
どう答えます?

簡単なようで意外と難しい問題です。
少なくとも私は知りませんでした(゚Д゚;)
正解は下に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オランダ獅子頭!

土佐錦魚!

 

 両方答えられた方のみ正解です(笑)

 

金魚の王様がらんちゅうというのは、
ある程度知られた異名というか、謳い文句だと思います。

@まつやまは最近まで、
土佐錦魚が金魚の女王だと思ってました。
書籍かネットで見たのでしょう、
最初にトサキンで覚えて、ずっとそうだとばかり。

でもネットをちょっと検索すると、
オランダも土佐錦魚も
「金魚の女王と呼ばれている」って
表記がいっぱい出てきます。

オランダ獅子頭が「女王」と呼ばれてることは、
つい最近まで知りませんでした∑(`・д・´ノ)ノ

 

この手のキャッチフレーズは
いつごろ誰が呼び始めたなんて記録もないでしょうし、
あまり調べようがないというか、
そういうもんだと納得するしかないのでしょう。

今のところ、
「土佐錦魚こそが女王だ!」
「いや、オランダ獅子頭こそ相応しい!」
なんて論戦も無さそうですので
(私が知らないだけかもですが・・・)
どちらも女王ってことでファイナルアンサー?≧∇≦

 

土佐錦魚は優雅な尾びれが特徴ですし、
フラメンコとかバレリーナとか
いろんな例えがされる通り、
確かに女王っぽい。

土佐錦魚の集いで撮影した親魚
土佐錦魚の集い(2013年11月、高知)で撮影した親魚

 

 

対して、オランダ獅子頭も伸びたヒレが優雅ですし、
ブワッ!ヒラッ!とした尾はお見事・・・
なので女王と称される、ということのようです。

オランダ獅子頭
静岡県金魚品評大会(2013年9月)で撮影したオランダ獅子頭

 

土佐錦魚と日本オランダの若き名手、
たけちゃんさん(サイトは庭先の金魚)に
今度お会いしたら、
両方の良魚を育てておられる立場で、
どちらがより女王だ思うか、
個人的な見解をお聞きしてみたいな、と思ったり(笑)

 

 

あ、あとデスね。
これは@まつやまがからのお願いデス。

「金魚の王様」と対になる表現なのでしょう、
「金魚の女王様」って
表記してるケースをネットでけっこう見掛けたんですが(;・∀・)

女王って、どうしても・・・
女王

 

・・・って脳内で勝手に再生されちゃうんで(゚Д゚;)
できれば「様」なしで
「女王」だけにしていただければ、と。

あ、もしかして、そんなのを勝手に連想するのは、
頭がピーッ!な@まつやまだけですか?
そうですか(´;ω;`)

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村