アートアクアリウム展、辛口レポ(7)関西ズンドコ金魚旅

 

蝶尾屋さんに行ったよぉ!(6)関西ズンドコ金魚旅の続きです。
今回が最終回デスヽ(´ー`)ノ 

【3日目】

 

関西滞在最終日。
梅田ちかくのホテルをゆっくり出て、
kiyoshi君(高校時代の後輩、金魚興味なし)と三たび合流(笑)
結局3日間、ぜんぶ付きあわせちゃったなぁ。

彼の車で近くのauショップへ。
携帯のメモリ(住所録など)を救うべく、
最後の手段(修理)へ。

携帯の代替機を貸してもらい、
茶をしばいた(今はこんな言い方しないのかな?)後に
ちょっと帰りたそうだったkiyoshi君を強引に誘って
いざ、心斎橋へ。

大阪にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じですね~

IMGP7395

 

 

この旅の最大の目的は、アートアクアリウム展。

 

 

 

東京で開かれたアートアクアリウム展は、
季節も夏だったので浴衣姿の若い女性たちが、
ドッと押しかけた、なんて話を聞きましたが、
季節は冬。大阪ではそんなに混んでないだろう・・・

会場の心斎橋・大丸に入った瞬間、
そんな甘い見通しはモロくも崩れ去りました。

IMGP7396

 

 

デパガのお嬢さんが紙を持って立ってたのは1階。
ひゃ、150分!?(´゚ω゚`ノ)ノ

 

大阪(新大阪)から2時間半も電車に乗ったら、
愛媛県の東の端の駅まで行けるやんか(´;ω;`)

会場(14階)まで階段で行くよう指示され、
半信半疑で階段を登り始めると、列は2階あたりで渋滞。
つまり14階から2階まで並んでるってこと?(:.o゚з゚o:.).:∵

 

kiyoshi君「マヂで並ぶんですか?」

@まつやま「・・・しゃーないやろ(´;ω;`)」

 

kiyoshi君はこの150分を利用して、
西宮の自宅にいったん帰り、
奥さんを連れてくることに。

 

暖房が効いてる階段は、
人いきれでかなり暑い。
コートを手に持ち、汗を拭きながら、
1歩1歩、上りましたι(´Д`υ)

並ぶのや人混みが大嫌いで、
ディズニーランドにも地元の祭りにも
近年まったく行ってない@まつやま。
立ちっぱなし&ダラダラ歩くのに慣れてないので、
1時間経過したぐらいから、
気が遠くなってきました(´-ω-`) 

 

でも、その時たまたま開いたiPadで、
ブログ村の金魚ランキング、
初の1位(INポイント)になってるのに、
気づき、目が醒めました(笑)
参考:初のブログ村1位ヽ(´ー`)ノ

 

 

ようやく14階へ到着。
でも、ここからがまた長い。
kiyoshi君夫妻と合流し、粛々と並びました。

IMGP7399

 

 

14階に上がったところから、
会場入口まで更に30分強。
なかなか入場できないのは、
なんでだろうと
疑問に思いました。 

その疑問は入場してすぐ、氷解しました。

IMGP7402 入り口にあったロゴ・イラスト。土佐錦魚だヽ(´ー`)ノ

 

 

 

入場してすぐのところには、
金魚の各魚種が水槽で陳列されてまして。
自己紹介っぽい配置ですね。
ただ、これが・・・人がなかなか進まないんですよ。 

理由は「光」です。 

ノーフラッシュなら撮影OKなので、
皆さん、写真なり写メなり撮りたいですよね。
ふだん金魚に興味が無い人にとっては、
「珍しい魚」がいっぱい展示されてるわけですから。 

たとえば琉金なら、こんな感じで撮れれば、ま、OKですよね。

IMGP7436

 

 

ところが!
急にこんなに照明が変化しちゃうヽ(`Д´)ノ
完全に(昔の)ラブホ調ですよね。

いろんな水槽の前から「えー!」「赤い!」って声が聞こえて来ました。

IMGP7439

 

 

しかし、この赤い光はまだ、マシな方。
早く普通の照明に戻らないかなーと、
皆さん、水槽の前でカメラを持ったまま待ってるわけです。
ところが赤い光の次はブルーですよ!

IMGP7441

 

 

N○Kが特殊カメラで深海魚を撮影してるかのような…
金魚を見せる気がないのでしょうか。

私の前に並んでた関西のオカンが、
そこそこ大きい声で言い放ちました。

「ココは普通に見せてくれたらエエやんなぁ!」

 その通り!

 

三文SF映画の「宇宙船の中」みたいな状態が数十秒続き、
ようやく普通の光に戻るのですが、
写真を撮りたい人はその間、ずっと待つんです。
だから列は前に進まない。 

そら150分待ちになるわヽ( `Д´)ノ

私は疲労のピークにあったので、
各金魚を撮影するのにラブホ&オカルト状態
解除されるのを待つ気力もなく・・・

後ろで待ってる人のことを考えると、
できるだけ前に進みたかったので、
まともに撮影できたのは数枚でした(笑) 

そんなわけで、貴重な数枚を掲載しますw

丸手のオランダ!
ご立派な肉瘤で、一般客をドン引きさせてましたw

IMGP7456

 

 

 

茶金花房は、意外と皆さんに人気でした。
写真撮ってる人多かったです。
珍しいし、色合いがイイですもんねヽ(´ー`)ノ

IMGP7449

 

 

 

桜錦もいましたヽ(´ー`)ノ
色がキレイな仔が多かったデス。

IMGP7466

 

 

蝶尾は少々残念でした。

壁から突き出した水槽が設置されてて、
水槽の上から蝶尾が見られるんです。
特徴的な尾を、上から見せようという意図は素晴らしいヽ(´ー`)ノ
でも、私が見た時は蝶尾ズがお疲れ気味で…
ちゃんと泳いでる仔が少なかったデス(´;ω;`) 

「水槽の中の美しい蝶」を見られた人は、
少なかったんじゃないかなぁ…  

IMGP7475

 

 

せっかく工夫した水槽も
ブルーライト・ヨコハマ状態で、
台無しになるし(笑)

IMGP7470

 

 

全国1億2700万人の琉金ファンの皆さまのためにも、
琉金の写真は撮りたかったのですが、挫折&失敗(´;ω;`)

IMGP7479

 

 

 

この他、いろんな魚種が陳列されてて、
良い魚もいたので、
フツーに見せてくれたらテンションも上がっただろうと思うのですが、
この時点で@まつやまの心は完全に折れました(笑) 

 

魚種紹介コーナーを抜けると、
金魚が舞う屏風が展示されてました。

IMGP7505 

 

 

影絵の部分が時間とともに変化するらしく、
じっくり見てるお客さんもいました。

 

が、私は「こんな深い水槽に入れられちゃって金魚も大変だなー」としか思えず(笑) 

いや、これもアートなのでしょう!

 

@まつやまがヒネくれてるので、
ハリウッド映画が間違えた認識で作ってしまった、
「アジアの悪徳成金」の自宅のセットに見えてしまうだけで。
「ブラック・レイン」とかに出てきてもおかしくないなーとかw

IMGP7504

 

 

 

それと、遠目で見て意味がある作品なので、
個々の金魚の存在意義って、薄い気もするんです。
このアートを実現するのに、
生きた金魚を使う意味ってあるのかなぁ…と考えちゃいました。
素人考えでは、映像表現で十分で可能な気がします(゚Д゚;) 

 

続いて「生花が挿せる水槽」。
水槽に側面に、花が挿せるようになってて、
金魚とフラワーが美の競演!って感じでしょうか。

IMGP7507

 

 

水槽の中は案の定、円筒の突起が出っ張りまくり
中に居るのが朱文金さんなので、大丈夫でしょうが、
水泡眼とかはダメでしょうねアブナイ!(笑)

IMGP7508

 

 

 

金魚鉢そのものが金魚の形をしてる、という作品。
鉢はヴェネチアガラスなんだそうです。
鮮烈な赤がイタリア!
って 感じでキレイですもんね。 

でも下の円筒水槽に敷かれたビー玉とマッチしてるようには思えず、
ちょっとチープな印象を受けちゃいました。

IMGP7514

 

 

金魚鉢の中には中くらいの大きさの琉金がいたのですが、
狭そうでした。ご苦労様です(´;ω;`)

IMGP7512

 

 

 

続いて多面体の水槽。
例によって、赤や青の光が…
幻想的、と言うべきなのでしょうか。
この「色付き光」が無ければ、落ち着いて楽しめるのでしょうが・・・

IMGP7520

 

 

これ、離れて見てもあまり良さが伝わらないデスね。
肉眼で見るより、望遠レンズで撮影すると、
プリズム効果で幻想感が増しますw

IMGP7547

 

 

ちなみに多面体の中に居たのはパロットフィッシュ
金魚じゃないなら、次!

IMGP7518

 

 

 

行灯をモチーフにした作品。
縦置きの直方体の真ん中が水槽で、中に発光部分があり、
発光部の前を金魚が横切ると、影が見える…というもの。
撮影がとても難しく、多くの人がカメラを構えて群がってました(笑)
いやしかし、行灯にしては暗すぎるw

IMGP7561

 

 

 

こんな感じで「あ、金魚がいるんですね」って程度しか、
金魚の姿は見えない。
逆光だわ、ガラス部分に模様が入ってるわw
これもインテリア的ですね。

IMGP7551 

 

 

いよいよハイライト!
世界最大級の金魚鉢!
1000尾が泳ぐ!作品名「花魁」!

IMGP7539

 

 

 

大きいし、近くで見たら
やはり迫力はあります。
鉢の中に居るのは、琉金や出目金や丹頂など。

IMGP7528

 

 

鉢の台座部分には、長物系が居ました。
和金、朱文金、コメットなど。

IMGP7567

 

 

 

しかし、やはり他の作品同様、
主役は金魚というより「光」なんですね。
それも

IMGP7534

 

 

 

個人的な感想ですが、
「和の美」とは程遠い感じがしました(´;ω;`)
私が期待してたのとは、ズレがあったというだけで、
アートしてはこれも、アリなんでしょう。 

外国人が見た日本・・・と捉えればナットクできますし。
色彩感覚的には、むしろ中国や沖縄に近いのでは?

IMGP7542

 

 

 

@まつやまとしては珍しく、辛口なことを書きましたが、
多くの人が、写真を撮影したりして楽しんでいました。
フツーの光の時に、多くの人がカメラを向けているように思えましたけど。
その点では、観客のニーズともズレがあったかもしれません。

来場者の多くは、アートも見たかったのでしょうが、
金魚もちゃんと見たかったのでしょうし。

IMGP7541

 

 

 

出口へ向かう通路には、
金魚も描かれた浮世絵や、
貴重な古い品評会の番付などが展示されてました。

IMGP7570

 

 

が!
暗くてよく見えないヽ(`Д´)ノ

 

ラストの展示は「万華鏡」。
金魚が泳ぐ水槽に万華鏡が取り付けられてて、
覗くと幻想的な光景が見える・・・ってことなんだそうです。

IMGP7588

 

 

三角形が万華鏡部分。
ここを覗くと、水槽の中が見えます。

IMGP7583

 

 

中を見ると予想どおり、金魚の姿は影も形もありません(笑)
万華鏡ですから、当然でしょうけど。
金魚が「動く図形的なモノ」になっちゃってます。

IMGP7584

 

 

全体の感想を少々。 

 

金魚をインテリアに使うな、とか

金魚を使う必然性が薄い、とか

金魚の良さが無視されてる、とか

金魚そのものが持つアート性を殺してる、とか

批判しようと思えばいくらでもできちゃうだろうな、とは思いました。

 

 

すべての金魚好きがそう感じるかどうか
分かりませんが、
金魚の魅力を引き出す方向のアートではない、と
@まつやまは感じました。

色とりどりの照明が、金魚の魅力を減じてるのは、
間違いないでしょう。

 

金魚だけでなく、
花魁(巨大金魚鉢)は、
普通の光の下でじっくり見てみたかったです。
中の金魚も良さそうな仔がいたようですし、
あれだけの群泳を実現する「金魚鉢」ですから。

金魚にも団体美はありますが、
少なくとも今回のような展示方法なら、
(決して皮肉ではなく)イワシの群泳を
ライトアップした方が、はるかに美しいのではないかと。

 

それでも。

金魚に注目を集めてくれてるイベント、
という点は、無条件に素晴らしいと思います。

 

あれだけの人数・・・150分待ち!・・・
おそらく普段は金魚に興味が無い人たちを引きつけて、
金魚を見てもらう機会になってますもんね。

今後、アートとしての美しさだけでなく、
金魚の魅力を多くの人に知ってもらう展示や、
金魚好きも楽しめる舞台になることを期待したいですヽ(´ー`)ノ

 

 

ヘトヘトで心斎橋・大丸を後にした@まつやま、
kiyoshi君に新大阪まで送ってもらい、
帰路につきました。

 

今回の旅は予想外のアクシデントや、
@まつやまのポカ(ホテルを間違えたり)があり、
ズンドコな感じで終始しましたが、
1月というオフシーズンのわりには、
関西で金魚をエンジョイできたと思います。

 

登場いただいたお店の方たちに改めて感謝。
kiyoshi君と奥さんにも感謝。
そして飽きずにお読みいただいた読者の皆さまに感謝!

 

【関西ズンドコ金魚旅 完】

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

蝶尾屋さんに行ったよぉ!(6)関西ズンドコ金魚旅

 

今日は昼間、水温13度ぐらいまで上がりましたヽ(´ー`)ノ

大半の水槽の水換えをしましたよ~

 

我が家は昨年同様、ベランダでも「半冬眠」なので

冬とはいえ、餌を切ってません。

暖かい日の昼間には少量ですが給餌してますから、

水換えの頻度はごく少ないですが、

1.5ヵ月~1ヵ月に1度ぐらいのペースで

換えるようにしています。

 

冬でも金魚は変化するもんですねぇ~(´゚ω゚`ノ)ノ

あれ?大きくなってる!とか、

色が揚がってるやん!とか、

水換えの時に改めて観察すると気づいたりします。

 

なんか得した気分になりますね(^^)

 

 

さて、京都!DEGNERときんぎょ本舗さん!(5)関西ズンドコ金魚旅の続きです。

 

京都のきんぎょ本舗さんを出て、

向かったのは近江八幡市。

お目当ては・・・蝶尾屋さん!

 

金魚関係のサーチエンジンサイト「金魚サーチ」

ランキングでは上位の常連さんなので、

ご存知の方も多いと思います。

 

 

 

@まつやまも1尾だけ蝶尾を飼ってまして・・・

参考:黒蝶尾のラック君&関東遠征日程

 

出目系金魚が基本NGな@まつやま家ですが、

ラック君が例外として愛されてるのは、

その美しい尾ヽ(´ー`)ノ

 

私は蝶尾好き、とまでは言えないかもですが、

魅力を感じる魚種です。

 

 

その「蝶尾」を屋号にしているお店ですから、

以前から興味があったんです。

しかし、なかなか近江八幡市まで足を伸ばす機会がなくて。

 

今回、人生初の滋賀遠征となりました。

(車や電車で通過したことは何度かあるのですが、彦根も行ったことない)

 

 

蝶尾屋さんへのアポは夕方5時。

4時半に近江八幡市に到着したので、

kiyoshi君(高校の後輩、金魚に興味なし)に

車でグルっと回ってもらいました。

 

 

ところどころ雪が残ってて、

古い町並みにマッチしてました。

IMGP7252

 

 

kiyoshi君も私も、何の下調べもしてなかったので、

八幡って地名だから大きな神社があるに違いない(  ̄ー ̄)」と、

かなりいい加減な目算で車を走らせたところ、

ほぼ偶然に近い状態で辿り着いたのが日牟禮八幡宮IMGP7261

 

 

まー、風格がスゴイ(;・∀・)

社殿は小さいんですが、特に行事も無さそうな日なのに、

参詣者はけっこう居るし、なにより雰囲気があるんですよ。

IMGP7259

 

 

さぞかし、いわれのある神社だろーなーと、

社務所から出てきた男性に声を掛けてみる。

 

「すみませーん。予備知識ゼロで来ちゃった旅行者なんですが、

 この神社、古いんでしょうね?」

 

男性「・・・うーん・・・2000年ぐらい?」

 

2000年!(:.o゚з゚o:.).:∵

 

 

その男性(実は祭事=神社のお祭りのお世話役だった)から、

丁寧な説明を受けたのですが、

驚いたのは、安土桃山時代まで、日牟禮八幡宮の敷地はもっともっと広く、

豊臣秀次(秀吉の養子。最期は謀反の疑いをかけられ自刃)が、

近江八幡の「町」を作る時に、土地を提供した(させられた?)という話。

 

町ができる前から祀られてるて・・・

さすが2000年(;・∀・)

 

 

背後の山の上には秀吉が普請し、秀次が入城した、

八幡城の跡があり、ロープウエーで上がれるんだそうです。

時間があれば、ちょっと見たかったなぁ・・・

 

 

5時が近づいて来たので、

急いで蝶尾屋さんに向かうことに。

 

 

日牟禮八幡宮の近くの水路。

趣がありますねぇ~。

車内から撮影。

IMGP7264

 

 

 

同じく車内から撮影。

登録文化財の「白雲館」

レトロな雰囲気の洋風建築で、

雪化粧がキレイでした。

   IMGP7265

 

 

たった30分の近江八幡観光でしたが、

町並みも古くて落ち着くし、見どころがいろいろありそうで、

また来てみたいと思いましたヽ(´ー`)ノ

 

 

いよいよ、お目当ての蝶尾屋さん。

IMGP7267

 

 

 

店主さん(若い!)がわざわざ寒い中、出迎えてくださいました。

ご自宅の前に金魚スペースを設置して、

店頭販売もされておられます。

実は実店舗販売は日曜日しかしてないそうですが、

この日は無理を言って土曜日に開けてもらったんですね~

 

 

いざ!金魚とご対面ヽ(´ー`)ノ

ドーン!と琉金!

IMGP7275

 

 

蝶尾屋さんなのに、いきなり琉金から?

・・・各方面からツッコミが入りそうですが、

全国1億2700万人の琉金ファンの皆さまのため…

だけではなく、

正直、店舗の水槽でいきなり目についたのは

琉金だったんですよ(  ̄ー ̄)

蝶尾屋さん、すみませんm(__)m

琉金好きなもので・・・

 

更紗もキレイでしたが、黒い仔も迫力あって好きですね~ヽ(´ー`)ノ

 

 

これ、欲しいなぁ~(´;ω;`)

白黒琉金、マヂで探してた時期がありましたから、

こういう色合いの仔を見るとヨダレが・・・

IMGP7277

 

 

他の水槽に居た仔。

目の覚めるようなブロードテール!

色柄よし、ボディよし、背びれにゾクッ!ですねぇヽ(´ー`)ノ

IMGP7319

 

 

ここまでは中国系の表現に近い琉金でしたが、

ザ・琉金的な更紗の仔もいましたヽ(´ー`)ノ

赤が強いし、各ヒレが長い!!(´゚ω゚`ノ)ノIMGP7389 

 

 

ちょっと前から桜琉金が欲しいと思ってた@まつやま。

購入寸前まで迷った仔。

店主さんにお願いしてプラケに上げてもらいました。

まだ小さいですが、エラブタが銀だし黒目だしヽ(´ー`)ノ

IMGP7351 

 

 

変わったところでは、

獅子頭琉金!

実物を見るのは観賞魚フェア以来かな?

琉金にカシラがあるなんて…と

批判的な気分でしたが、黄頭で黒目、

ボディは白黒というなんとも柔らかい雰囲気。

こういう表現だとアリかなと思っちゃいました。

琉金とは違う魚種として魅力ありますよね(^^)

IMGP7311

 

 

 

さて、蝶尾を紹介する前に、

琉金のほかに目についた金魚をご紹介。

 

高頭パール!

今回の旅の相棒、kiyoshi君の奥さんが、

一番気に入ったのが高頭パールだったんですねぇ。

「もし飼うならコレ!」って言い切ってましたもんね。

いや~、いきなりマニアックなチョイスだwwww

IMGP7340 

 

 

人懐っこい仔たちで、

奥さんが水槽のガラスを指でつつくと、

「エサなの~?」と寄ってくる。

IMGP7302

 

 

 

彼女の一番の「オキニ」はこの仔。

キャリコ高頭パールです。

この色は@まつやまも好きやなぁ~ヽ(´ー`)ノ

IMGP7273

 

 

 

ピンポン系で言うと、この桜ピンポンちゃんが、

目立ってましたねぇ~(^^)

いかにも女子から人気がありそうなw

IMGP7305

 

 

 

江戸錦たち。

なかなかモコモコしてた仔もいましたし、

渋い色の仔も。

IMGP7330

 

 

さてさて。

おまたせしました。

蝶尾たちの登場です!

 

なのですが(´;ω;`)

蝶尾が居たのは水槽と舟、それぞれ1つずつだったのですが、

舟が暗くてデスね~(;・∀・)

 

キレイに撮影できませんでした。

すみません。

IMGP7301

 

 

 

この撮影をしてる時に、

例の事件が!ヽ(`Д´)ノ

 

この舟、お店の床に置いてあるのですが、

夢中で撮影してて、

@まつやまのコートの裾が、

横の舟に入っちゃったんですね~(´;ω;`)

 

それがまた、ちょうど携帯(ガラケー)を入れてた

ポケットのあたりで…

店主さんが「あっ!浸かってますよ!」って言ってくれるまで、

まったく気づかなかったんです。

 

というわけで携帯と100円ライターが、

コートごと濡れてしまったのでした(´;ω;`)

 

この後の携帯に関する顛末は既に書いてますが、

この時点ではまだ「防水の携帯だから大丈夫ッスよ~」と、

ヨユーぶっこいてました。

アップ今考えるとかなりバカですね~)

参考:

【速報】携帯が…

iPhone買ったったwwwヽ(´ー`)ノ

 

 

そんなトラブルもありつつ、

蝶尾を舟から1尾掬って撮影させてもらいました。

「ちょっと長いんですよ」と店主さんがおっしゃるとおり、

胴が長めの蝶尾。

レッサーですねヽ(´ー`)ノ

IMGP7374  

 

 

水槽の中には、少し小ぶりな蝶尾たちがいました。

こちらはショートボディ。

カワイイですなーw

もう尾がキレイに広がってる仔もいました。

IMGP7382

 

 

 

これぐらいの大きさの蝶尾、

飼ってみたい!

 

発作的に@まつやまは

「ふじの病」が発症しそうに(゚Д゚;)

 

 

@まつやま、悩みに悩みました。

仮にお迎えするとしても、

正直、我が家の環境(冬装備ゼロのベランダ)で、

大丈夫かって心配もありました。

 

でも!

せっかくの初滋賀だし!

さっかく近江八幡市まで来たし!

土曜日なのにお店をわざわざ開けてもらったし!

良い琉金もいっぱい見られたし!(←違うw)

・・・と、理由を心の中で列挙して、

この蝶尾ズの中から1尾、買っちゃいました。

 

荷物が届いた時の模様は既に書いてますw

参考:もーたもーた!

 

 

というわけで、我が家に2尾目の蝶尾がきてますヽ(´ー`)ノ

ちゃんと飼育できるか不安ですけどね・・・

どんな仔かは、また改めてアップします~

 

 

 

蝶尾屋さん、ちゃんと蝶尾は居たものの、

比率は思ったより高くなかったです。

琉金とか、他の魚種で良い仔が居ましたけどヽ(´ー`)ノ

kiyoshi君と奥さんも高頭パールや琉金を見て、

「すごい!」を連発、興奮気味でしたし。

 

でも、店名について改めて店主さんに尋ねると、

「・・・蝶尾が好きだから」とはにかみつつ、

笑顔で答えてくださいました。

蝶尾ファンが増えるよう、

これからも頑張ってください!

 

 

 

蝶尾屋さんを後にして、

車の中で携帯がダメになってる事に気づいた@まつやま。

近江八幡市内のauショップへ。

あーだこーだとショップ店員さんと相談したものの、

電話の受信だけはできる、という中途半端な状態だったので、

結局、この日は修理に出さず持ち帰ることに。

(結果、メモリはアウトでしたが)

 

夕食は大阪市内で会社のセンパイと落ち合う約束だったのですが、

予定より大幅に遅れ、梅田に着いたのは午後9時すぎ。

昼食も食べそこねてたので、本当にお腹が空いて、

頭がボーっとしました(笑)

 

というわけで、2日目終了。

最終日…ようやく、旅のメーン「アートアクアリウム展」です。

 

続きます。

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村