不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日曜日に水換えした時に、
ベランダの琉金チビズ(自家産)のうち
3尾を室内の琉金水槽に移しました。
大きい金魚が亡くなって、数が減ったというのもありますが、
室内外で水温に差がない時が移動には良いタイミングかな、と。
センターは親(母)琉金のツツジちゃん(飯田)。
左の2尾と右下の面赤が自家産ズですヽ(´ー`)ノ
ツツジのすぐ右は木村琉金のキムちゃんですw
どういう基準で自家産を残したかというと…
①大きい仔
②形がよさそうな仔
③赤がよく出てる仔
どれも合格な仔が居なかったので3尾、
それぞれ良い所があると思うチビを残しました。
初の親子体面ですが、水槽が急に賑やかになったので、
琉金たちは戸惑い気味かも(笑)
見ていると楽しいですけどね~ヽ(´ー`)ノ
急にカオス感が増した琉金水槽ですが…
先日新入りしたモミジ琉金も加え、
ジェネレーション2って感じですヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村