サラカノ金魚園へ行ってきた~ヽ(´ー`)ノ

昨日はぽかぽか陽気でしたねぇヽ(´ー`)ノ
昼休みに散歩したのですが、
上着を途中で脱ぎましたもん。
ベランダの金魚も泳ぎが元気になってきました(  ̄ー ̄)

 

ここのところ、ブログに書きたいネタ、
書くべきネタの「宿題」をヒーヒー言いながら
消化している@まつやまですが、
ようやく一息つけそうです。
よくもまぁ、これだけ積み残してたものだ、と
感心します(笑)

おかげでブログ村の金魚ランキングでも
INポイントが1300オーバーとか、
OUTポイントが9000代とか、
地味な中堅金魚ブログとして想像もつかない数字を
一時ゲットできましたヽ(´ー`)ノ

全画面キャプチャ 20140228 201623.bmp

 

この好成績は、ふじさんをネタにしたのもの
大きいでしょうけどねヽ(´ー`)ノ
彼の事を書くと、前からアクセス数が増えるもので(笑)

 

さて、そのふじさんも何度か行っている、という
愛媛県宇和島市のサラカノ金魚園
日曜日(2014年2月23日)に行ってきました。

サラカノ金魚園は、土佐錦魚の若き名手、
さだとささん(ブログは水中花土佐乙音
運営されている金魚屋さん・・・
というより、週末だけオープンしますし、
気楽に立ち寄れる雰囲気は
「金魚販売所」って感じでしょうかヽ(´ー`)ノ

さだとささんはご自宅で金魚販売をされてましたが、
昨年、少し離れたところにハウスを借りて、
そこでお店を開いています。

 

場所は愛媛県宇和島市津島町。
愛媛県でもかなり南の方です(;・∀・)
数年前に高速道路が伸びまして、
(高速がなかった時代なら気楽には行けなかったデスw)
松山市から車で1時間半ちょっと。

より大きな地図で サラカノ金魚園 を表示

 

津島ICから10分ぐらいかな?
サラカノ金魚園周辺は・・・のどかな田園風景。
とても天気の良い日でドライブも快適でした。

IMGP8904

 

 

周囲にこれといった目印がなく、
(ノボリは最近、強風で飛ばされたそうで・・・)
カーナビに地点登録しようにも難しく、
@まつやまもいったん行き過ぎました(´;ω;`)

すぐそばにシュール&レトロな「ロボコップ」
立ってましたので、
次からは彼を目標にドライブしますwww

IMGP8903

 

ハウスに張り紙がしてあります。
ですが、前に車が停まっていると見えにくいので、
ロボコップか、お米の自動精米機「こめ太郎」を探すのが吉w

IMGP8907

 

<サラカノ金魚園への行き方>
 津島インターを降り、道の駅「やすらぎの里」を右手に見つつ、
最初の信号が国道56号なので右折。
数分走ると右手にハデな黄色い建屋のドラッグストアが見えます(笑)
その角を左に曲がり、ホームセンター「コーナン」を左に見つつ、
県道4号を走ります。
後は道なり。
橋を渡り、清満トンネルを抜け、
岩松川を左に見つつ、道路の右にロボコップを探す。

 

どーん!と立派なハウスヽ(´ー`)ノ
もっと小さいビニールハウスかと勝手に想像してました(;・∀・)
IMGP8899

 

 

中には舟やタライ、水槽がビシッと並んでました。
やはりハウスの中は気温高めで、
同行した娘も「あったかい!」と驚いてました。
IMGP8896

 

 

1億2726万人の琉金ファンの皆さま、
お待たせいたしました!

更紗琉金!Made in 山口県!だそうです。
鹿の子っぽい柄がキュートヽ(´ー`)ノ

IMGP9022

 

 

同じ水槽に居た仔たち。
どの仔も丸くてキレイでした~
IMGP8979.JPG

 

 

続いてショートテール琉金たち。
他の舟とかにもいっぱい居ましたヽ(´ー`)ノ
いろんな柄の仔が居て、
見てて飽きないですね~ 

IMGP9046

 

 

「お~!大きい金魚がいるぞぉ!」
さだとささんの声に驚いて
そちらの方を見ると、
さだとささんのお嬢さんが空いた舟に入れられてましたw
手前は、それを羨ましそうに見る我が家の長男(笑)

IMGP9011

 

ハウスの中央にはかなり水深がある、
大きい容器が据えられています。
これ、元はなんだろ?(笑)

IMGP8974

 

 

青水も濃いので長男が金魚を探すも、
なかなか発見できず。
IMGP8975

 

 

サービス精神旺盛なさだとささんが、
餌をパラっと撒くと、
青水の中から福だるたちが顔を出しましたヽ(´ー`)ノ
(偏光フィルターで撮影)
IMGP8998

 

 

他の水槽にも福だるまたちが居ました。
「金魚を飼い始めた方にも自信を持って勧められますね」とさだとささん。
丸くてカワイイし、丈夫ですもんねヽ(´ー`)ノ

IMGP8919

 

舟には大きい福だるまが居ましたヽ(´ー`)ノ
立派な体格な仔もいて、
@まつやまも購買欲がウズっとしましたが、
福だるま&玉サバは我が家にもいっぱい居るので我慢(´;ω;`)
IMGP8965

 

 

ん?透明鱗の福だるま?
シルクの福だるま??
違うんです!
これなんと会津錦なんですね~ヽ(´ー`)ノ
なんともカワイイwwwww

IMGP8947

 

福島県にお住まいの作出者・荒井康雄さんにお会いしたのが
昨年の3月ですから、
会津錦と約1年ぶりに再会!
まさか、県内で会津錦に会えるとは思わなかったので、
嬉しかったデスヽ(´ー`)ノ
参照:福島・関東金魚旅(2)会津錦に逢ったゾ~ヽ(´ー`)ノ 

 

他にもいろんな金魚がいましたよ~
@まつやまの好きな琉金を中心に紹介しましたが、
和金、蝶尾、モミジらんちゅう、ナンキン、黒らんちゅう・・・
写真がイマイチだったので今回は割愛しますm(__)m 

 

@まつやまとさだとささんが雑談している間、
両家の家族は道路脇で走り回って大騒ぎしてました。
特に我が家の長男は、メチャクチャなハイテンションで、
帰る時には「帰りたくない」と半泣きでした(笑)

帰路、インターチェンジ近くの道の駅で
買い物しました。
(野菜や魚がメチャ安w)
娘のリクエストでじゃこ天を購入ヽ(´ー`)ノ

IMG_0623.JPG 

この日は本当に思いつきで、
ふらっと行ってみたのですが、
とても楽しかったです!

さだとささんはお仕事をされつつ、
ご自宅で土佐錦魚の飼育もされつつ
金魚園をやられてるので、
かなり忙しいとは思いますが、
水槽はどれも見やすくて、
金魚も元気でしたヽ(´ー`)ノ

雰囲気も「お店」って感じでなく、
自然に囲まれた巨大な露店って雰囲気で
とても気軽に立ち寄れます。

ドライブがてら、また遊びに行こうっとヽ(´ー`)ノ

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

いざ高知へ!土佐錦魚保存協会品評会レポ1

昼間ちょっと温かいと思ったら夜寒くなり、
ベランダ水槽の水温が前日に「お!16度もある」と思ったら
翌朝には5度とか、
気温の変動がド派手な昨今ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか(∩´∀`)∩

@まつやまは風邪気味だったのを
無理やり押さえ込み、
いまは元気デスw

 

昨年の品評会のレポートを
今頃書いてるのは大変申し訳ないのですが、
書いてる私からすると、「あ!こんなんだったなぁ」と
いろいろ思い出せて楽しかったりします(´∀`)
(いや、遅くてホントすみません)

今回は2013年10月20日、高知城藤並公園で開かれた、
土佐錦魚保存協会の秋季品評会を
お邪魔したときの模様をレポートします。

 ちなみに品評会の模様は、
土佐錦魚ホームランド – 尾芯まっすぐ
で詳しく紹介されていますので、
きちんとした写真が見たい方は
そちらをごらんください。

 

前日、赤穂市で開かれた穂竜愛好会の品評会(記事はこちら)に、
突如現れた神奈川在住の謎の金魚愛好家・DDH氏。
彼と相談したところ、翌日の土佐錦魚の品評会を
「見たいッスね( ̄ー ̄)」とのことだったので、
急遽、高知市へ直行し前泊。

翌朝、朝食と土産物を買うのを兼ねて
「ひろめ市場」へ。
高知城の近くで、多くの観光客が訪れる
ひろめ市場ですが、
地元の方も普通に食事に来られたりします。
朝から景気よくわら焼きタタキ!
IMGP0900

 

前夜も食ったというのに、
われわれもカツオのタタキを食べましたw
オシャレな食事が苦手なDDH氏は
シンプルなタタキ丼が気に入った様子で
「毎朝これで良いですわ~」と絶賛。IMGP0902

 

 

さて、高知の日曜日といえば「日曜市」。
500軒ほどが出店し賑わいます。
覚えてらっしゃる方、いらっしゃいますか?
ひろめ市場前には、以前@まつやまがふじさんと訪れた
金魚屋さんが変わらず出店されてました(∩´∀`)∩
(参照:以前のレポートはこちら処理済~IMGP0920 

 

こちらの露天金魚屋さん、
販売されてる金魚の大半が自家産∑(`・д・´ノ)ノ
おばちゃんがご自身で繁殖されて育ててるそうです。
福だるま!IMGP0917

 

この日は「あまり良い仔がいない」と
謙遜されてましたが、かなりの魚種を繁殖させらっしゃるようで
すごいなぁ、と思いました。
琉金もいました!IMGP0913

 

 

藤並公園に足を運ぶと、
渋くてかっこいい看板が(∩´∀`)∩
土佐錦魚保存協会さんは高知で2番目に古い
土佐錦魚の愛好会です。
@まつやまの地元・愛媛にも「愛媛土佐錦魚保存会」という愛好会があり、
その上部団体・・・って位置づけだったと思います。
IMGP0924

 

会場に着いて、まっさきに「ん?」と思ったのは
会員さんが着けられてた前掛け。 IMGP0922

 

今回から会員全員が着用することになったそうで、
ちょっと羨ましいなぁ、と思ったり(´∀`)

 

会場が観光の名所・高知城のそばだけに、
ギャラリーはスゴイ数。
まだ品評会の準備中なのに
通行人が洗面器を覗き、
「すごい金魚!なにこれ!ヘ(゚д゚)ノ 」とか
「大きい!値段はいくら?」とか
嬌声が上がったりするのですが、
会員さんは「土佐錦魚って言うんですよ」と
ちゃんと答えて簡単に解説されてました。
確かにこういう時、会員の目印として前掛けは良いですね~IMGP0939-001

 

午前10時ごろまでには多くの洗面器が埋まります。
その様子を観光客たちも興味深く見てました。IMGP0938

 

 

審査が始まる前のお楽しみは、
「どの魚が上位に来るかなぁ」と出品魚を見て回ること。
@まつやま、土佐錦魚の品評会は何回も見学してますが、
なかなかこれが当たった例(ためし)がありません(;・∀・)

個人的な興味でピックアップすると、
どうしても大好きなトラ柄な仔になりますねぇ(笑)

当歳部門のトラハゲちゃん。
うーん、キュート!(∩´∀`)∩IMGP0926

 

これは親魚だったか、二歳だったか(;・∀・)
記憶と記録があいまいですみません。
半分褪色した尾の模様がゾクゾクしちゃうんスよね~
IMGP0951 

 

 

そうこうしてると開会式。
会長さん(写真右)が挨拶の中で
「今日はビギナーさんも来てくれました」
会員さんたちに紹介され、かなりビックリしました∑(`・д・´ノ)ノ
金魚の品評会の正式な場で
私のブログが紹介されたのは、
これが初めてだと思います。
ありがたいことです!(∩´∀`)∩IMGP0957 

 

続いて審査開始!
親魚、二歳は出品魚も比較的少ないので、
あっという間に上位が決まります。IMGP0972   

 

二歳魚を見ていた野中審査委員長。
以前にもご紹介しましたが、
委員長の父、故・野中進氏が土佐錦魚の
天然記念物指定に尽力されたのですが、
その進氏が土佐錦魚を知るきっかけを
作られたのが野中委員長。
土佐錦魚界のLiving Legendのお一人です。
すごく気さくな方ですが、審査中はさすがの眼光。 IMGP1244

 

2日続けての品評会撮影で、
@まつやまの腰が悲鳴があげていた時、
DDH氏はのんびりと土佐錦魚観賞をしていたようですw

撮影の合間に感想を聞くと
「高知の土佐錦魚、イイっすね!」
とのこと。
@まつやまの印象もそうですが、
高知の土佐錦魚はやはり少しガッチリ感が強い。
でも逆にそれが魅力でもあるんですよね~(∩´∀`)∩

 「生で見られて良かったッス!」とDDH氏。
確かに関東に住んでいるとこういう土佐錦魚は
見る機会少ないでしょうね~。

というわけで、DDH氏もカンゲキした
本場・高知の品評会上位魚の紹介は次回から。
どんみすいっと!

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村