らんちゅうHello( ノ゚Д゚)! Goodbye(・ω・)ノ!

IMGP5886

 

ズンドコらんちゅう稚魚飼育シリーズでお馴染み、
@まつやまが今年、針仔から初めて育てたらんちゅうたち。
サシ&ツマミだらけだったり、
鱗がダメダメだったり、
マシな仔は三つ尾だったりで、
事実上終了~!なのはお伝えしてましたが、
このたび引取先が決まりましたヽ(´ー`)ノ

我が家産の琉金チビ(琉金×キャリコ×ブロードテール)の一部とともに、
近いうちにサヨナラすることになりそうです。

6尾を50リットル丸ダライで飼育してたのですが、
色変わりも終えて、全長で5.5センチほどになり、
(これがペース的に早いのか遅いのかは分かりませんが・・・)
肉瘤はまだまだ大きくなりそうですし、フンタンはモコモコと出てきます。

IMGP5899

 

 

この先、どんな成長をするか、もう少し見てみたい気もする一方、
我が家の狭い環境では、多くの仔を維持するのは難しいので、
最後の撮影をして、お別れすることに。゚(゚´Д`゚)゚。

IMGP5909

 

 

実は、琉金稚魚も2腹目が着々と大きくなってきてるのですが、
水槽の余分も場所もないし、
どうしようか日々悩み中です。IMGP5836

 

さて、狭いベランダを目一杯使って飼育している@まつやまですが、
なんと!
らんちゅうとお別れする予定のはずが、
新たな刺客が・・・∑( ̄□ ̄;)IMGP5877

写真で見ても一目瞭然だと思いますが、
か~なり良さそうならんちゅうがやって来てしまいました∑( ̄□ ̄;)
@まつやまの素人眼力では、うかつな評価はできませんが、
ボディが長いし全体のフォルムは四角いし、なんといっても尾が全然違う!!!
今年4月生まれの仔が3尾!
我が家の金魚に仲間入りデス。

 

@まつやまがいつも遊びに行かせてもらってる、
地元のらんちゅう愛好会「媛らん会」の会長さん(ブログは「らんちゅう愛媛だより」)から、
いただいてしまいました(;・∀・)

媛らん会の会長さんは、すごく温和で優しい方で、
会員でもない私が、会の周辺をウロウロすることを
いつも温かく見守ってくださってるのですが、
どうもズンドコらんちゅう飼育シリーズをお読みになってたみたいで・・・( ; ゚Д゚)

先日、お会いした折に、
「(媛らん会大型新人)Tさんとまつやまさんに、当歳を少し持ってもらおうかと思ってます」

@まつやま、突然の申し出にビックリデス∑( ̄□ ̄;)
「Tさんは分かりますが、私は今年のらんちゅう、もう終了したので・・・」
会長さんかぶせ気味に「いえ、まつやまさんにも持ってもらいます(キッパリ)」

会長ご自身は何もおっしゃりませんでしたが、
「せっかく飼うなら、ズンドコとか、なんちゃってとかでなく、
ちゃんとした仔をちゃんと飼いましょう!」という
無言の圧力だと、@まつやま、理解しました。

いやしかし、これはかなりのプレッシャーです( ; ゚Д゚)
以前飼育してた「ベビーバスらんちゅう」はいわばハネ魚をもらったわけですし、
ズンドコらんちゅうは、私自身が手探りで「とにかく育ててみよう」ってレベルで飼ってたので、
気楽に付き合ってきたのですが、
今回来た仔たちは、育てる人が上手なら会魚クラスになる連中ではないかと(・。・;

IMGP5864

 

 

死なしちゃマズイけど、おっかなびっくり飼ってもダメだろうし、
当面は我流で頑張ってみます…(・。・;

 

しかし!
話がここで終わらないのが、
@まつやまのバカなところというか、無謀なところ!ヽ(´ー`)ノ

らんちゅうは他の方からも送られてきました(´゚ω゚`ノ)ノ

IMGP5853

 

 

もちろん@まつやまは再三、遠慮したのですが・・・
最後は「送ります。」で決着(ToT)

尾開きはスゴイし、鱗も背中のラインも綺麗な、
ズンドコたちよりは明らかにグレードが上そうな仔たち約100尾!
まだ完全に選別されてないそうで、
送ってくださった金魚仲間は「これで選別の勉強を続けてください」とのこと・・・(;・∀・)

もうこれは
「らんちゅうテロ」
「らんちゅう爆弾」
と言って良いかとヽ(`Д´)ノ

う~ん、これまでブログには何度も「らんちゅうは基本苦手」と書いてたのに、
なんでこんなことになったんだろう・・・ 

世間で今年はW杯イヤーですが、
@まつやまは「らんちゅうイヤー」になってしまいました。

金魚飼育の下手な@まつやまが、
今後、らんちゅうとどう格闘していくか、
みなさま引き続き見守って笑ってやってください~(ToT)

 


 

【お知らせ】

6月下旬で@まつやま、金魚飼育がちょうど5年を迎えます。
シャレで5周年記念グッズを作ってみました。
日頃のご愛読に感謝して抽選で読者の皆さまにプレゼントしたいと思います。
(どんなグッズかは、まもなく掲載します~)
あくまでシャレで作ったものなので、その辺をご理解いただける方、
ふるってご応募いただければと思います~ヽ(´ー`)ノ

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

PC再セットできました~(;・∀・) ブログぼちぼち再開デス!

 IMGP5820

 

 

脈略なくコメットで~す!

写真は我が家最大の金魚、コメットのコメ太郎です。
先日、水換え時に測ったら尾の先まででほぼ30センチありました。
私もすでに片手では掴めません。
写真撮影には苦労しましたwww

 

というわけで、おひさしブリーフ!
パソコンとの格闘をだいたい終え、久々にブログを書く@まつやまです。

鬱陶しい梅雨と暑っつい好天のコンボが続きますが、皆さまお元気でしょうか。

ぶっ壊れてしましった先代のPCはハードディスクが無事だったので、
データは無傷で救い出せましたが、
新しいPCに慣れなくて・・・

@まつやま、パソコンを初めて買ったのは1998年。
何も考えずにPC-98の最後のモデルを掴んでしまい、
その怒りから翌年、自作に挑戦ヽ(`Д´)ノ
以降、自作かショップブランドPCを買ってたので、
メーカー製のPCが私の机に乗っかるのは、実に15年ぶり。
原点回帰でもないないのですが、NECのTVチューナー付きを買っちゃいましたヽ(´ー`)ノ

IMG_1011

 

 

 

しかも、Windows XPをサポート期限切れ後も使ってたので、
Windows Vista、7を通り越し、いきなりWindows 8.1デス(;・∀・)

8.0から8.1にアップグレードするのに6時間ほどかかりましたし、
テレビ機能を使えるようにするまでにも悩んで4時間ほど。
操作や見た目の違いに戸惑いつつ、
メールソフトや日本語入力、画像加工ソフトなどなど、
慣れ親しんだアプリを再セッティングするのにも一苦労。

かつて、パソコンを趣味だと思ってた時代には、
こういう苦労も楽しみの一つだったのですが、
今や単なる苦痛でしかありません(笑)

金魚で苦労しても「これも楽しい」と思えるのとは対照的ですw

で、ブログを書いてなかった数日の間にも、
新人金魚が我が家にやってきたり、
いろいろあったのですが、
それらはおいおい紹介していきますヽ(´ー`)ノ

 

@まつやま金魚飼育5周年の「シャレで作ってみた」記念グッズですが、
まもなく紹介します!
今日はちらっと写真を。
これ、瓶なのですが、ロゴは瓶に直接印刷してあります。
・・・お金、ちょっと掛かっちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。

IMGP5664

 

【お知らせ】

6月下旬で@まつやま、金魚飼育がちょうど5年を迎えます。
シャレで5周年記念グッズを作ってみました。
日頃のご愛読に感謝して抽選で読者の皆さまにプレゼントしたいと思います。
(どんなグッズかは、まもなく掲載します~)
あくまでシャレで作ったものなので、その辺をご理解いただける方、
ふるってご応募いただければと思います~ヽ(´ー`)ノ

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村