肉瘤天国?ライジングさんに行った(≧∇≦)/


DSCN3491

 

 

先月、香川県観音寺市のライジングさんを再び訪問してきました(≧∇≦)/
(ブログは「観賞魚専門店アクアリウム ライジングのブログ」)
(前回のレポートはこちら。ライジングさんはRising Sun!(≧∇≦)/ 

昨年オープンしたお店で、行くたびに充実していく感じ。今年4月にも屋外の売り場を増設されたそうです。
メダカや土佐錦魚の稚魚がいました。DSCN3494

 

 

なにせ広~いお店!
用品も相変わらずの充実ぶり。
私の関東でのホーム店、金魚屋 懐古堂さんのグッズも取り扱われています。
スポンジフィルターがズラリ!(6月時点の写真です)DSCN3495

 

 

店内の金魚を紹介します。
(あくまで先月の時点で居た仔たちです)
まずは、かわいいサイズのブロードテール琉金
やはり琉金はいいなぁ・・・と撮影しつつ独り言(笑)
柿っぽい色合いに黒の斑点、私は好きですv( ̄Д ̄)v IMGP5461

 

 

更紗のBT琉金。けっこう大きかったです。
背びれ、尾びれがゴー☆ジャスですね~!
レボリューション!(意味なし)IMGP5376

 

 

レモン和金。動き回って撮影が難しかったデス(´;ω;`)
私がこれまで見たことがあったレモン系の魚に比べて、はっきり黄色い色が出てる気がしました。
各魚種とも日々進化してるんでしょうね。IMGP5340

 

 

銀鱗系三色コメット。
最近、よく見かける銀鱗系です(´∀`)
なんとも複雑な体色ですね~
この仔はサイズもけっこうあってキレイでした~。IMGP5351

 

 

前回お邪魔したときにも感じたのですが、香川県と言えばオランダ・・・
ってわけでもないのでしょうが、ライジングさんはオランダ系の品揃えが充実されてます。

黒オランダ~!
ブワッと尾を翻して泳ぐさまは優雅!
なのですが・・・なにせサイズもかなりあるので、ド迫力ッス。
人懐っこくて撮影してても「餌くれ~」と寄ってくるのは愛らしいと思う一方、顔が怖い(笑)。
IMGP5361

 

 

バルーンオランダ獅子頭。
なんともユーモラスな体型ですねぇ(;・∀・)
赤い肉瘤、迫力ありますし。IMGP5397

 

 

どこかトボけた雰囲気の更紗オランダ獅子頭。
体型的には、ほぼほぼ琉金なんですが、顔がオランダ(笑)
@まつやまは最初、獅子頭琉金かと思ったぐらいwww
サイズもあって、色もキレイでした。IMGP5497

 

 

かわいいサイズの更紗オランダ。
・・・でも肉瘤はバッチリです(;・∀・)
この仔が大きく育ったところを想像すると怖くなる(笑)IMGP5440

 

ジーン・シモンズ(KISS)顔負けのデモーニッシュな顔が印象的。
紅黒らんちゅうだそうです。IMGP5424

 

ラストはキャリコ高頭パールスケール。
らんちゅう飼育を始めて、多少は肉瘤に免疫ができた私ですが、高頭系は・・・(;´∀`)
私にはどうしても、サッカーボールをヘディングしてるようにしか見えない・・・
お好きな人にはタマラナイのでしょうね。
水槽の中をポヨンポヨンさせながら元気に泳いでました。IMGP5369

 

 

あまり時間が無く、ザックリと見て回っただけでしたが、相変わらず金魚に力を入れてらっしゃるので嬉しかったデス。
他にもらんちゅう(写真は失敗気味なので割愛)とか居ましたし、カバー写真は東錦。
肉瘤系が充実してるなぁ、と思いました。

またゆっくりお伺いしまーす(´∀`*)ノ

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

PC再セットできました~(;・∀・) ブログぼちぼち再開デス!

 IMGP5820

 

 

脈略なくコメットで~す!

写真は我が家最大の金魚、コメットのコメ太郎です。
先日、水換え時に測ったら尾の先まででほぼ30センチありました。
私もすでに片手では掴めません。
写真撮影には苦労しましたwww

 

というわけで、おひさしブリーフ!
パソコンとの格闘をだいたい終え、久々にブログを書く@まつやまです。

鬱陶しい梅雨と暑っつい好天のコンボが続きますが、皆さまお元気でしょうか。

ぶっ壊れてしましった先代のPCはハードディスクが無事だったので、
データは無傷で救い出せましたが、
新しいPCに慣れなくて・・・

@まつやま、パソコンを初めて買ったのは1998年。
何も考えずにPC-98の最後のモデルを掴んでしまい、
その怒りから翌年、自作に挑戦ヽ(`Д´)ノ
以降、自作かショップブランドPCを買ってたので、
メーカー製のPCが私の机に乗っかるのは、実に15年ぶり。
原点回帰でもないないのですが、NECのTVチューナー付きを買っちゃいましたヽ(´ー`)ノ

IMG_1011

 

 

 

しかも、Windows XPをサポート期限切れ後も使ってたので、
Windows Vista、7を通り越し、いきなりWindows 8.1デス(;・∀・)

8.0から8.1にアップグレードするのに6時間ほどかかりましたし、
テレビ機能を使えるようにするまでにも悩んで4時間ほど。
操作や見た目の違いに戸惑いつつ、
メールソフトや日本語入力、画像加工ソフトなどなど、
慣れ親しんだアプリを再セッティングするのにも一苦労。

かつて、パソコンを趣味だと思ってた時代には、
こういう苦労も楽しみの一つだったのですが、
今や単なる苦痛でしかありません(笑)

金魚で苦労しても「これも楽しい」と思えるのとは対照的ですw

で、ブログを書いてなかった数日の間にも、
新人金魚が我が家にやってきたり、
いろいろあったのですが、
それらはおいおい紹介していきますヽ(´ー`)ノ

 

@まつやま金魚飼育5周年の「シャレで作ってみた」記念グッズですが、
まもなく紹介します!
今日はちらっと写真を。
これ、瓶なのですが、ロゴは瓶に直接印刷してあります。
・・・お金、ちょっと掛かっちゃった。゚(゚´Д`゚)゚。

IMGP5664

 

【お知らせ】

6月下旬で@まつやま、金魚飼育がちょうど5年を迎えます。
シャレで5周年記念グッズを作ってみました。
日頃のご愛読に感謝して抽選で読者の皆さまにプレゼントしたいと思います。
(どんなグッズかは、まもなく掲載します~)
あくまでシャレで作ったものなので、その辺をご理解いただける方、
ふるってご応募いただければと思います~ヽ(´ー`)ノ

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村