無理やり混泳(゚Д゚;)

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
変わり柄琉金のハヤマ君。
転覆~ズ(3尾)がいる琉金水槽では、
餌も満足にやりにくく…
まだ小さいので伸び伸び育てたいと思い、
ベランダの和金系水槽に「レンタル移籍」中ですw

 
もちろん、和金と琉金の混泳が
良いことだとは思ってないですが。
ハヤマ君、体は小さいけど、かーなり暴れん坊だし、
体も丈夫そうなので、大丈夫だろうと。

 
ダメなら戻せばいいや、とも思いまして(゚Д゚;)

$金魚ビギナーですが、何か?

ハヤマ君は右下

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
さすがに巨大化してる和金のアゲハ君と並ぶと、
小さい感じもしますが(゚Д゚;)

 
物怖じしてませんし、
追われてる感じもありませんので、
当面はこれで様子見しつつ、
餌を多めにやりたいと思いますヽ(´ー`)ノ

 
今、我が家の水槽は転覆だのなんだの不具合があるので、
おとひめを使えるのは和金と琉金チビだけなんです。

 
もっと食わして元気に大きくしたいっすヽ(´ー`)ノ

元気組は更紗が多いヽ(´ー`)ノ

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
…寝る前にもう1エントリーヽ(´ー`)ノ

 
病魚や転覆が相変わらず頻発してるとはいえ、
元気な仔の方が多いわけで。
調子を落としても
元気に復活した仔もたくさんいますしねヽ(´ー`)ノ

$金魚ビギナーですが、何か?

 
琉金水槽で「非浮き&非転覆」なメンバーは、
なぜか大半が更紗琉金。
偶然なんですけどね(笑)

 
嫁も娘も「セパレータのこっち側は紅白ばっかりだね」。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
実は変わり柄琉金のハヤマ君は、
実験的に外の水槽に出してまして…

 
というのも、高齢者が多い屋内琉金水槽では
餌をガンガンやるわけにはいかず、
体が大きくなれそうにないのも可哀想と考えまして(゚Д゚;)

 
水温は少々低いですし、
乱暴者の和金と一緒ですが、
餌が多く食えるだろうということで、
ベランダに移動してみています。

 
で、中国柄のトテは隔離エロ治療中ですから、
必然的に残るのは更紗系ばかりという(゚Д゚;)

 
でも、これはこれでアリだなぁと思ったりヽ(´ー`)ノ