水換は楽しいw

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
本日は水換えデー。
上の娘が合唱団旅行で居なかったので、
下の娘と3時間以上かけてやりました(゚Д゚;)

 
ふだんは娘2人が手伝ってくれるのですが、
2人いると遊んだりオシャべりしたりと
水換えに対する集中力が持続しないんです(笑)

 
下の娘だけだと、小一とは思えないほどテキパキ。
浄水器のセットや片付け、
排水ポンプのセッティングなど、
私に言われる前に「これやる?」と聞いてきて、
作業してくれる。親ばかですが、
良い子に育ってくれてますヽ(´ー`)ノ

 
そのかわり・・・
室内2水槽、室外3水槽の水換えは
楽しいんですが、腰が…(゚Д゚;)

 
水槽の作業って、
なんであんなに中腰が多いんでしょうねぇ(´;ω;`)

 
さて。
ヒーターを切っても琉金稚魚たちは元気。
もちろん動きは前より鈍いので、
大きく育てるという観点では良くないのでしょうが、
別に会魚を育ててるわけでもないから、良いかとヽ(´ー`)ノ

金魚ビギナーですが、何か?

 
水槽を分けた効果がさっそく出てきてて。
体がグッと大きくなる仔も出てきてますヽ(´ー`)ノ

金魚ビギナーですが、何か?

 
不思議なのは、これぐらいの大きさでも
体色がオレンジっぽい仔と赤い仔に分かれるんですね。

 
何が違うのか、生まれ持っての色が違うのか…
赤い仔はもう既にちゃんと赤いんですよねぇ。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
【オマケ写真】
中国琉金STの「トテ」ちゃん。
この写真、「ポ~っ!」って
言ってるように見えません?

金魚ビギナーですが、何か?

 
ACの「ポポポポーン!」に対抗してるのかしらんw

尾齧りヽ(`Д´)ノ

不定期に「我が家の金魚」を紹介します(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 
病気の仔も全員復帰し、
平和が戻った琉金水槽ですが…
尾齧りする仔がでちゃいましてヽ(`Д´)ノ

 
他の金魚の尻尾を追っかけまくて齧る!
なので、現在隔離中です。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 
この時期(繁殖の盛んな期間)に見られる行動…
って可能性もあるらしいので、
様子を見て戻しますが…

 
金魚の「凶暴」な面を久々に目の当たりにして、
腹立たしいといえば腹立たしいのですが、
病気が続発してたころに比べれば、
水槽の状態が良くなって、
金魚の活性が上がってるのかな、と思うと
「元気でよろしい!」と思えたり。

 
ま、他の金魚が可哀想なので、
齧るのを止めない限り隔離ですがヽ(`Д´)ノ