不定期に「初心者の主張」を綴ります(゚Д゚;)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ponyo-hahaさんのブログで、
家に金魚が増えるプロセスを書かれてて、
「なるほど!」と思ったエントリーがあったので、
私も真似して書いてみますヽ(´ー`)ノ
ponyo-hahaさんは相方さんの思考ルーチンとして、
以下のように書かれてました。
金魚欲しい金魚欲しい水槽やら、スペース環境
飼えない
諦め
金魚欲しい水槽やらスペース
環境増やせばいいやん
金魚購入
金魚増える水槽満室
水槽増やせばいいやん
金魚増やせる
水槽増える場所がない
外飼いすればいいやん
トロ舟購入
金魚引っ越し
水槽空室
金魚募集
これらは上から
①潜伏期間
②前駆症状
③中毒初期
④中毒
と看做すことができると思われますヽ(´ー`)ノ
私もそうだったなぁ(遠い目)
っていうか、私と同じようなプロセスを経てる人が居て
嬉しいっすヽ(´ー`)ノ
ponyo-hahaさんの真似をして表現すれば、
今、私はこんな状況ですね…
水槽増える場所がない
外飼いすればいいやん
ジャンボタライ購入
金魚引っ越し
水槽に空き
金魚追加
水槽満室
ベランダを2段にしよう
2段の上に空きがある
ここで稚魚育てられないかな(゚Д゚;)
力量不足のまま繁殖
あー、どうしよう(´;ω;`)
もうこれは、中毒とは言わず
「バカ」
と言います(´;ω;`)
以下のような感じでもあります。
金魚増える水槽満室水
先輩には止められてるけど、少し過密でもいいよね
過密になった(´;ω;`)
過密でも元気に飼う方法ないかな?
バクテリアとか良いのがねぇかな??
やってみたヽ(´ー`)ノ
水槽白濁
どうしよう(´;ω;`)
これも症状とは言えず
「無計画」
と言います(´;ω;`)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ](http://aquarium.blogmura.com/kingyo/img/kingyo88_31_lightred_1.gif)
にほんブログ村
でも。
チャレンジしないと成長もしない!
と自分に言い聞かせることにします(゚Д゚;)
金魚すくいの金魚を持ち帰り、
30センチ水槽を慌てて飼った1年半前。
今、90センチ水槽2本、90らんちゅう1本、60センチで稚魚…
家族の迷惑は別として、
突っ走って来たからこそ、
金魚に囲まれて暮らせるようになったし、
なにより金魚を通じていろんな人と知り合えた。
だからまぁ…
バカで無計画で良かった
とも言えるかなヽ(´ー`)ノ
これからも頑張って、
どうしよう(´;ω;`)なんとか切り抜けた
金魚も@まつやまもハッピー
家族の理解が増す
金魚増やせる
ってなれれば良いなwwww