タメさんのお宅で人工授精を見た!ヽ(´ー`)ノ

IMGP7763

ワンっ!

 

脈絡なく、ワンコの写真からスタートしました、
今回のエントリー(笑)

先月、愛媛県のお隣、香川県…
といっても、けっこう遠いのですが、
東かがわ市引田に行ってきましたヽ(´ー`)ノ

そう!

引田といえば、日本オランダ!

毎年、@まつやまがお邪魔してる、
日本オランダ獅子頭愛好会の品評会が
開かれてるところです。

 

その愛好会で事務局長を務められてる・・・
おそらく私のブログを見られてる方の
多くはご存知の、タメさんのお宅に行ってきました~ヽ(´ー`)ノ

宇野系らんちゅう新米さん

タメさんの金魚飼育日記08~11

金魚づくりのお上手な方として、
ネット界隈では有名な方ですし、
日本オランダ獅子頭愛好会の品評会でも
常に上位の魚を創り続けてらっしゃいます。

つくられてる金魚は多種多様&多量で、
年に108腹、繁殖させた、という
伝説は一部では有名(´゚ω゚`ノ)ノ

以前、一度お宅にお邪魔したことがあったのですが、
うっかり八兵衛な@まつやま、
レポートの許可を取るのを忘れてて、
掲載しませんでした。

でも毎年、品評会レポートではタメさんの
日本オランダは常に掲載しています。

下の写真は2012年の当歳西大関。

IMGP5268

 

 

タメさんの創られる、
鹿の子模様の日本オランダは、
ホントーに@まつやま好みでしてヽ(´ー`)ノ

というか、そもそも肉瘤が苦手だった
@まつやまが、
「日本オランダって良いカモ(゚Д゚;)」と
思い始めたのが、タメさんの日本オランダだったんです。

今では我が家に3尾の日本オランダがいますし、
例えば、らんちゅうの品評会に行っても、「スゲー!」って
素直に思えるようになってます。

「肉瘤アリの世界」を開いてくれたのが、
タメさんだった、と思いますヽ(´ー`)ノ

 

 

そうそう。
以前、タメさんの金魚をいっぱい売ってる
西村ジョイ<成合店>さんのレポートを
させてもらったこともあります。

参考:すっごいホームセンターヽ(´ー`)ノ

今回は関東から金魚関係の仲間…というか、

金魚●カの権化みたいな方が、四国に来る機会に便乗して、
タメさんのご自宅に乗り込みましたヽ(´ー`)ノ

冒頭の写真はタメさんちの「金魚仲間の隠れ家」と呼ばれる、
飼育&交流スペース入り口に居るワンちゃんですヽ(´ー`)ノ

 

さて、隠れ家の金魚を見て行きましょう。

ご立派なピンポンパール!
丸々としてますね~ヽ(´ー`)ノ
どの仔も元気でプリプリ泳いでましたよ~ヽ(´ー`)ノ

IMGP7603

 

 

キャリコ琉金の水槽ですヽ(´ー`)ノ
賑やかで楽しいし、個々の金魚の形も良いです~ヽ(´ー`)ノ
福だるまも少々混ざってますw

IMGP7632

 

絣っぽい表現のキャリコちゃん。
黒目でカワイイwwww

IMGP7617

 

続いてブリストル朱文金の水槽。
ワチャワチャといっぱい居ましたヽ(´ー`)ノ
これだけ群泳すると、ド派手ですね~!

IMGP7652

 

 

その中でもサイズが大きく、色もキレイで目立ってた仔。
隠れ家の金魚たちは、基本、タマゴを採る「親」のようですが、
この仔は立派な親魚、って感じ。
配色も基本どおり、銀鱗も美しいですしねヽ(´ー`)ノ

IMGP7647

 

 

 

福だるま~ヽ(´ー`)ノ
丸々としてますね~(^^)
@まつやまのような
ド素人が言うべきじゃないかもですが、
魚種ごとの良さが、ちゃんと引き出されてる感じがします。
こういうのってセンスなんでしょうねぇ…

IMGP7669

 

 

三尾和金と青錦たちの水槽。
まー、賑やかw
真冬ですが、室温が維持されてるため、
元気いっぱいでした。
そういえば、隠れ家では1尾たりとも状態の悪い仔はいなかったなぁ…

IMGP7694

 

 

ちょっと見にくいですが、
モコモコな東錦~ヽ(´ー`)ノ

フンタンを見せつけるように
こっち向きの仔ばかり(笑)
室内飼育なのに浅葱が飛ばずに
キレイなのは何故だ(´゚ω゚`ノ)ノ

IMGP7679

 

 

さてさて。
ここからは人工授精の模様をご紹介(  ̄ー ̄)

「今朝、卵が採れた」とか
「今年○腹目です」とか
タメさんのブログに限らず、
いろんなところで、文字での表現は
読む機会は多いですが、
意外とその模様を写真で紹介してるのって、
少なくないですか?

そりゃそうですよね。
まず、人工授精をしつつ、自分で撮影するのって難しい。
たいてい金魚の繁殖行動は朝。
忙しい時間帯に他の人の手を煩わせて、
撮影をお願いするのも難しいでしょうし。

隠れ家にお邪魔したのが早朝だったのもあり、
キャリコ琉金の水槽で、
ガンガン追尾が始まってて、
運動会状態だったんです。

IMGP7629

 

 

ソファに座って金魚トークしつつ、
タメさんの目は運動会に釘付け(笑)

「追ってるのを見ると、採らなきゃ!って思って、落ち着かない」

繁殖中毒ですか!(・∀・)
ちなみに「奥の院」と呼ばれている、
舟が山ほど置かれてるスペースには、
昨年~年頭に採った仔たちが、
いっぱいいるんですねぇ(゚Д゚;)

(※すべての舟が稚魚ではありませんw)

IMGP7699

 

 

・・・というわけで、幸運にも人工授精の様子を、
カメラに収めることができたんです。

1

台(この場合、ダンボール)に、水(更水)を張った洗面器を置く。
目の細かいネット(水切りネットかな)を洗面器に敷き、
浮かないように石で重しをする。

IMGP7702

 

 

追われてたメス(今回は2尾)と、
オスを洗面器に上げる。

IMGP7706

 

この時の金魚の気持ちを想像すると、
こんな感じでしょうか。

IMGP7708-001

 

金魚の人工授精は、
オスとメスの生殖孔近くに、
軽く圧力を掛け、卵と精子を出して受精卵にする、
という点ではすべて同じなのですが、

▼水の中に卵を先に出して、その後精子を出す。
▼水の中に先に精子を出し、その後卵を出す。
▼雌雄同時に手に持ち、擦り合わせるように精子と卵を出す。

・・・というやり方があります。

ほかにもワセリンを使ったり、リンゲル(生理食塩水)を使ったり、
水を使わずに受精させたり、さまざまな方法があるようですが・・・

タメさんは3雌雄を両手に持ち、擦り合わせるようにする方法でした。

IMGP7710

 

写真に写るぐらいですから、
かなりドバドバと卵が出てますねぇヽ(´ー`)ノ

IMGP7713

 

金魚の持ち方はやさしく。金魚もあまり暴れなかったデスね。
「まだ出るかな~」って感じで確認。

IMGP7719

 

 

メスを変えて、同じように絞り出します。

IMGP7745

 

 

ひと通り終了し、3尾で記念撮影(笑)
3000個ぐらい?いやもっと多いかな~(゚Д゚;)

IMGP7738

 

 

この後、ネットごと他の容器に移して、
孵化を待つことになるのでしょうヽ(´ー`)ノ

 

 

横で見学&撮影させてもらい、
無駄がないというか、すべての動作がスムーズだったのが、
印象的でした。

 

私が前に人工授精にチャレンジした時は、
洗面器に金魚を落っことしたり、
金魚が大暴れして、水をハネかけられたり、
大騒ぎでしたもんねぇ(゚Д゚;)

 

 

 

そうそう。
もちろん、日本オランダも見せてもらいましたヽ(´ー`)ノ
屋外のほうには、いっぱい日本オランダがいるそうですが、
今回は室内に居た仔たち。
これは・・・今年の品評会が楽しみデスねぇヽ(´ー`)ノ

IMGP7751

 

 

最後に屋外の飼育場の一部。
すごい数の舟、舟、舟・・・
大半は金魚なんですよ~(´゚ω゚`ノ)ノ

IMGP7765

 

 

飼育環境のスケール感といい、
(近くのビニールハウスに飼育場を拡張予定だそうです)
飼育技術の高さといい、「金魚愛好家」と一言で
くくれないような気もするタメさんですが、
本当に気さくで、いろんな話をしてくださいましたヽ(´ー`)ノ

 

 

またご自宅に遊びに行きたいですし、
今年の秋も品評会でタメさんの日本オランダに会えるのを
楽しみにしてます!

 

・・・続きます(  ̄ー ̄)

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

お久しぶり!おばこさん!(1)関東・新潟 金魚旅2012秋

 

 

さぁて、連載スタートしますよぉぉ~!

 

 

2012年11月2日から、関東と新潟へ、

金魚を見に行ってきましたヽ(´ー`)ノ

 

そもそも。

今回は1週間近い休みだったのですが、

ふだんはそんな長い休暇はあまり取れません。

 

@まつやまを遊び人だと思われてる方もおられるようですが、

会社員ですから(笑)

 

 

実は勤続20年の慰労休を利用しましたヽ(´ー`)ノ

次は勤続30年か…遠いなぁ~

 

 

なぜこの時期を選んだかと申しますと、

 

▽加須の金魚まつり、秋は未体験。

▽新潟の玉サバが見られるイベントがある。

▽金魚仲間が立派な家をゲットしたので見学したい。

 

ってな理由でした。

 

それと…9月下旬にお亡くなりになった、

佐藤実さんの葬儀に参列できなかったので、

せめてご焼香させていただきたかったのですが…

日帰りはキツイし、2連休でもトンボ帰りですから、

まとまった休みを最速で取ると、この時期だった、

というのもあります。

参考:らんちゅう界の巨星、ミラクルバクテの佐藤実さん逝く

 

 

とはいえ、金魚仲間やブロ友さん、

そして多くの金魚に会えるのが楽しみで、

ワクワク気分で出発しましたヽ(´ー`)ノ

 

 

【1日目】

 

松山~東京は約1時間半。

車だと12時間ぐらいかかるのにヽ(`Д´)ノ

 

正午、羽田に到着。

まずはバスで横浜方面へ向かいました。

IMGP0018 羽田空港近くの風景

 

 

リムジンバスが着いたのは、

たまプラーザ駅。

初めて見たけど立派デスねぇ~

 

松山の空港から我慢してきたので、

タバコが吸いたくて吸いたくて。

でも灰皿なんかどこにもねー(´;ω;`)

オシャレな街はこれだから…

 

 

喫煙を諦め、電車で「市が尾」へ。

お腹が空いたので市が尾駅のそばでお店を物色。

テーブルに灰皿があるのを確認して中華料理屋へ。

 

餃子とタバコを満喫したです(笑)

小さいお店でしたが、ホント美味しかったデスヽ(´ー`)ノ

IMGP2674

 

 

さて。

なぜ@まつやまが市が尾駅まで来たかと申しますと…

 

2年半ぶりに行ってみました!

金魚ショップおばこ(長竹金魚園)さんヽ(´ー`)ノ

IMGP0020

 

おばこさんは、おばこ店長の金魚日誌

アメブロもされてます。

 

独特の世界観と語り口、

金魚屋さんなのに、

まったく金魚と関係無いエントリーが多いなど、

私は大ファンですヽ(´ー`)ノ

 

実際にお会いすると、

寡黙なんですよねー(笑)

 

 

おばこさんは金魚の「生体中心」の通販がメーン。

ご自宅の周囲を、ビッシリと水槽&舟が囲んでます。

 

そして売られてる金魚は、

大半が自家産!∑( ̄□ ̄;)

IMGP0054

 

上の写真は今年最後に採れたという、

ブリストル朱文金ベイビー。

 

 

 

通販中心ってこともありますし、

金魚に良い環境って意味もあるのでしょう、

「お店」とはいえ、大半は青水かコケだらけ(笑)

 

正直、写真撮影は困難を極めます。

2年半前に初めて来た時は、雨が降ってて、

撮影を諦めましたもん。

 

しかし、だからこそ、宝探しというか、

「どんな金魚がいるかな?」と

見て回る楽しみがありますヽ(´ー`)ノ

 

 

そして、2年半で@まつやまが、

どれだけ金魚写真の腕を上げたか、

リベンジですwwwww

 

 

まずは出目水泡さんがお出迎え。

おばこさんは金魚をあまり大きくせず、

カワイク仕上げるのが特徴。

この仔たちも可愛かったデスよ~

IMGP0032

 

 

比較的大きな仔がいた、

東錦とオランダの舟。

この飢餓っぷり(笑)

金魚の状態がいいのがわかりますよね。

IMGP0035

 

 

出荷準備のため、たまたま掬われていた、

水泡眼の皆さん。

おばこさんは謙遜されてましたが、

いい形の仔がいましたよぉ~

IMGP0188

 

 

水槽のコケの間から、

こちらの様子を窺うブリストルたち。

こんな感じでしか撮影のしようありませんヽ(`Д´)ノ

IMGP0060

 

 

ピンポンだったかなぁ(;・∀・)

お聞きしたけど忘れました。

写真では判別できませんし(笑)

やはり青水には勝てんデスね。

IMGP0069

 

 

失敗写真の部類ですが、

ある種、「よく撮れた」と自分では思います(笑)

コケの間からチラ見しているアルビノ和金さん。

 

人間側(私)もコケの隙間から魚影を確認しようと必死ですが、

金魚サイドも「エサですか?」と様子を窺ってるんでしょうね≧∇≦

IMGP0075

 

 

 

こちらは裏庭。

基本、販売されない親魚たちがいます。

IMGP0127

 

 

 

カラダも大きいし、形もキレイな頂点眼。

ただし、撮影はかなり難しい(゚Д゚;)

この辺でリベンジは諦めました・・・IMGP0165

 

 

 

 

というわけで、やはり私の腕では限界があるので、

@まつやまが見たいと思った金魚をタライに上げて

撮影させてもらいましたヽ(´ー`)ノ

 

ナンキンの皆さん!

IMGP0116

 

これはスゲー!と思いました。

おばこさん曰く、配色はナンキンらしくないそうですが、

左の仔は目の覚めるような赤でしたし、

カタチがどれもキレイ!

 

 

そして、津軽錦!

あまりお目にかかることがない、

青森の地金魚ですよね。

系統的にも本場のものだそうです~ヽ(´ー`)ノ

IMGP0152

 

 

 

 

でわ!

最後にこんな金魚を載せてみます。

ひと目で魚種を見ぬいた方はスゴイです~(゚Д゚;)

IMGP0179

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村