祝!復活!金魚の館~長洲遠征4

 

意外?長洲は琉金パラダイスヽ(acute;ー`)ノ~長洲遠征3の続きです。

 

4年ぶりにリニューアルオープンした長洲町の「金魚の館」。

「金魚と鯉の郷広場」のランドマーク的施設ですし、

全国でも一般の方に広く金魚を見てもらうための公的施設は珍しいので、

一金魚ファンとしては嬉しい限りです。

 

午前10時から館前で開かれたオープニングセレモニー。

中逸博光町長は「長洲の金魚を全国に発信する」と力強く挨拶。

町長さんは金魚の館の休館より後に就任されたようですね。

頑張ってください。

IMGP1957

 

天気はギリギリセーフ!って感じ。

親子連れや関係者らがセレモニーを見守ってました。

大半は、セレモニーの後のちびっ子によるダンス等が

目当ての父母だと思いますが(゚Д゚;

IMGP1954

 

テープカットでリニューアル式典は終了。

関係者とともに、いざ中へ!

IMGP1969

 

 

入って正面は、いきなり金魚神輿。

オランダがお出迎えヽ(´ー`)ノ

カワイイというか・・・かなりデカイので娘らは引き気味でした(笑)

IMGP1972

 

ちなみに金魚神輿は「のしこら祭」という夏祭りで、

タイムトライアルレースに使われるそうです∑( ̄□ ̄;)

模型が展示されておりました。

IMGP2029

 

変わった水槽の展示がありました。

マッドサイエンティストが実験に使いそうな金魚水槽(爆)

地元・熊本の企業が作ったフラスコを利用したものだそうです!

ちゃんと上に金魚が上ってます!

IMGP2030

 

アートですね~。

ガラス製なのかな?照明の具合で色合いが変わったり、

金魚の模様が浮き出てきます。

IMGP2035

 

もちろん、金魚そのものも展示されてます!

入場者は「へ~、大きいねぇ」とか「これなんて金魚?」とか

水槽の前で足を止めて感心してました。

IMGP1974

 

さて、出展魚です。

ジャンボオランダ!

出展された方によると、10年前のジャンボオランダに近い形なんだそうで、

今では非常に貴重なタイプだそうです。

IMGP1983

 

言われてみると、確かに頭に特徴があるのかな?

お皿を乗っけたような肉瘤の付き方が面白いです。

もちろん、40センチないとはいえ、迫力満点ッスヽ(´ー`)ノ

IMGP2002

 

 

ジャンボ東錦も2尾出展されてました。

こちらもド迫力です(゚Д゚;IMGP2044

 

迫力のあるらんちゅう。

長洲で見るらんちゅうは、迫力ある仔が多い気がします。

九州男児が育ててるからでしょうか(゚Д゚;)
IMGP2040

 

もちろん、琉金もいましたよ~ヽ(´ー`)ノ

ちょっと水槽が白濁気味でしたが、形のイイ仔がいました~ IMGP2057

 

ちなみにこちらは弥富からの友情出演琉金ヽ(´ー`)ノ

IMGP2023

 

金魚だけでなく、他産地からの友情出展もありました。

奈良県大和郡山市からは、箱本館「紺屋」さんの収蔵品を展示してました。

IMGP2015

この他、中国の金魚柄の切手もありましたヽ(´ー`)ノ

 

また、大和郡山からは金魚グッズの販売ブースもありました。

各産地が協力して盛り上げようという心意気が伝わります。

IMGP1953

 

愛知県弥富市からは弥富のきんちゃんヌイグルミ等が出展されてました。

IMGP2018

 

同じく愛知の瀬戸市からは金魚焼き物。カワイイっす~

IMGP2019

 

いわゆる金魚上級者の方が見て楽しめるかと言われると、

「金魚の館だけ」では物足りないかもしれないです。

むしろ、一般に広く金魚の魅力を伝えようという展示だと思います。

 

でも、長洲やその近くに行かれる機会があれば、

ぜひ足を運んでみてほしいです。

こういう施設に多くの人が訪れ、1人でも多く金魚ファンが生まれれば、

「仲間」が増えることになるんですから、応援しましょう!

 

長洲レポートはほぼ終了…あとは番外編デス。

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

やはりジャンボ系!~長洲遠征2

9時間かけて長洲へ!~長洲遠征1の続きです。

 

間が空いちゃいましたが、長洲遠征レポートをヽ(´ー`)ノ

 

火の国長洲金魚まつりでは、地元の生産者や小売の業者さんが出店。

テントが6ブース分ズラリ。

IMGP1935

 

秋は品評会があったので、もっと多くの金魚が見られたのですが、

販売魚だけでも、さすが長洲と言える特徴がありました。

 

ジャンボがやはり多いし、東錦・オランダ系が多い!

ざっと写真をご紹介。

 

長手のオランダと東錦。ジャンボ系だったと思います。

・・・というのも、販売されてるポップは単に値段だけだったり、

品種名でも「東」とかだったり、きちんと「ジャンオラ」と書かれてたり、

お店によってまちまちなんですね。

ちゃんと「これジャンボ系?」とか聞かないと、

思わぬ巨大化金魚を連れて帰ったりするハメになるのでは(笑)

IMGP1951

 

 

こちら、錦鯉をメーンでやられてる方らしいですが、黒オランダが渋い!

「系統が固まってなかけん、これからこれから」とおっしゃってました。 IMGP1944

 

展示(?)されてたオランダ。一緒に水槽で泳いでるのは錦鯉デスねヽ(´ー`)ノ

かなりデッカかったですが、「まだまだ。カシラもこれから」とのこと。

ジャンボの世界は基準が分からないッス。

40センチクラス以上からが勝負、みたいな話も聞きましたし…

スケール感が鯉ですよね(笑)

IMGP1909

 

 

こちらもジャンボだったかなぁ?

けっこうな大きさですが、褪色した仔と黒い仔とまだらな仔が混在してます。

IMGP1908

 

 

こちらは別ブース。ジャンボですね。まだ15センチくらいかな。

IMGP1926

 

また違うブースだったと思います。

たぶん、ジャンボでない東錦。

正直、良し悪しは分からないのですが(゚Д゚;

キレイだなーと思いましたよ~IMGP1858

 

ワラワラ東錦。上の写真よりは小ぶりですね。

やはり長洲は東錦多いですね~(゚Д゚;

私が見ても猫に小判・・・いや、豚に真珠ですな。

いずれにせよ、品評会の仔たちと違い、

売るにも買うにもそんなに大きいサイズの仔は難しいのでしょう。

販売ブースでは巨大金魚みたいな仔はほぼ見かけませんでした。IMGP1868

 

私が最後まで買うか買わないかで迷った仔。

変わりオランダだそうです。白と黒がキレイで「パンダオランダ」って感じ。

お値段もワンコインだったんですよ∑( ̄□ ̄;)

悩みに悩んだすえ、「ちょっと尾が弱いかも」と

自分に言いきかせて買いませんでした。

(見て楽しい金魚だから、そんな言い訳は無意味なんですけどねー)

IMGP1888

 

 

長男にとっては、初の金魚イベント参戦。

相当興奮してたそうです。

(伝聞なのは、私は子供そっちのけで金魚を見てたからw)

「イッパイ~!イッパイ~!」を連発して、金魚を見まくってたとのこと。

IMGP1941

 

続きますよ~。

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村