神戸の加藤商店さん!関西ツアー2012夏その1の続きです。
加藤商店さんを出発して、次のお店に向かいました。
地図で見るとほんのすぐ近くのような気がしましたが、
車で15分ほどかかりました。
相変わらず関西のスケール感が分かってない(笑)
で、困ったのは…またまたカーナビがやらかしましてヽ(`Д´)ノ
大きい道から細い路地に誘導され、
「目的地近くです。案内を終了します」と告げられたのが、
突如目の前に姿を現した商店街アーケードの前。
(後から調べると、有名な新開地の商店街でした)
歩いて探すにも駐車場なんてないし…
地図を事前によく調べて無かった私が悪いのですが、
商店街の中に金魚屋さんがあるのか?と勘違い。
細い道を少し進んで100円パーキングに停め、
商店街入り口まで戻って、さぁ、探すか!
幸い、すぐ地元の人らしきオッチャンが居たので、
「このへんに金魚屋さんある?」と尋ねてみました。
するとオッチャンはすごく丁寧に教えてくれました。
「商店街の前の道を左行くと100円パーキングあるさかいに、
その角曲がってすぐやな!」
・・・なんだ、さっき車停めたところのすぐ近くじゃないかヽ(`Д´)ノ
大した距離ではありませんが、坂道を往復して
ようやく目標に辿り着きましたヽ(´ー`)ノ
田村金魚池さん!
田村金魚池さんは明治25年創業という、
伝統のあるお店∑( ̄□ ̄;)
明治25年っていうと、日清戦争の2年前ですか?
金魚でいうと、らんちゅう宗家・初代石川亀吉氏らが
「観魚連」を立ち上げた8年後にあたります。
気が遠くなりますね(゚Д゚;)
今は5代目がお店を切り盛りされてるそうですが、
私がお邪魔した時は4代目がおられ、
お話を聞かせてくださいました。
もともと田村金魚池さんの初代は、
奈良県大和郡山市のご出身だそうで、
以前は生産もされておられたそうです。
お店の場所は創業以来、ずっと変わらず∑( ̄□ ̄;)
現在は違う場所が流れる、
湊川のすぐそば、という立地で、
水が豊富でキレイだったのだそうです。
その後、湊川が付け替えられ、
新開地が埋め立てで完成し、
以前は神戸で一番賑やかな繁華街だった時代も…。
実は私は神戸といえば三宮しか知らないデス(゚Д゚;)
新開地は今もディープで面白そうなお店が多そうなので、
今度来る時はゆっくり周囲を歩いてみたいですヽ(´ー`)ノ
その後、店舗前の道路の拡幅や、
路面電車の敷設による道路拡張などでどんどん店舗が削られていき、
今の敷地面積に(゚Д゚;)
歴史を感じますね~
(その神戸市電も1971年に廃線になっています)
4代目によると、阪神大震災の時は、建物こそ無事だったけど、
水槽はほぼ倒壊し、生き物は全滅。
なんとかお店を立ち上げ直しても、震災直後は客も来ず、
大変な時期があったそうです。
でも、神戸の「ミズモノ好き」の人たちは、
1年ほどで少しずつお店に戻ってきはじめ、
一時期は震災前よりも売上が良かった時期があったとのこと。
「震災もキツかったけど、それより、ホームセンターなどが増え、
魚の流通やお客さんの動きが変わったことの方が、
経営的には大きな影響があった」
・・・考えさせられるお話でした。
でも、そうやって神戸の人たちに支えられてきたお店だけあって、
金魚はもちろん、熱帯魚や海水魚も豊富な品揃えでしたヽ(´ー`)ノ
個人的に感心したのはベタ!
ベタのことは知りませんが、いわゆるショーベタがズラリヽ(´ー`)ノ
スモーク的な演出もあって、陳列もオシャレでした!
さて、金魚のご紹介ヽ(´ー`)ノ
東錦と桜東の水槽。
綺麗な水槽で金魚の状態も良好。
私がお店におじゃましてる間にも1尾お買い上げ~でした。
こちらは別の水槽にいた、ご立派な東錦ヽ(´ー`)ノ
丸々しててサイズもありました。
長手は一つの大きな水槽に。
コメットや朱文金などがいました。
水槽が手入れされてて、キレイでした~
ナンキンもいましたヽ(´ー`)ノ
お店で時折見掛けるナンキンは、小さい仔が多いですが、
この仔たちはちゃんとしたサイズでした。
琉金は小さめの仔でした。お求めやすい価格帯でした。
らんちゅうは、稚魚が並んでました。
この仔たち以外にも浜松からの黒仔がいました。
そして、関西といえば宇野系らんちゅう!なんですかね?
私は宇野の特徴すらよく分かってませんが、稚魚がちゃんといましたヽ(´ー`)ノ
田村金魚池さんに行ってみて感じたのは・・・
ここまで立派じゃないにせよ、
私が子供のころって、金魚屋さんや熱帯魚屋さんが、
街に普通にあったんですよね。
(私は当時、あまり興味がなかったですが・・・)
今や見掛けることも減ってきましたが…
5代目もおられることですし、
田村金魚池さんには「街の金魚屋さん」として、
今後も頑張ってほしいと思いました。
午後5時にお店を辞して、1時間後に大阪・梅田近くのホテルに到着。
迎えに来てくれてた会社の先輩(大阪支社)と一緒に、
「北新地」に向かい、夜遊び(  ̄ー ̄)
とはいえ、普通の居酒屋さんで夕食を摂り、
宇和島出身女将がいるスナックで軽く1曲歌ったってだけですけどね~
にほんブログ村
こんばんわ!
楽しく拝見させてもらってます(*^▽^*)
長手の水槽の写真素晴らしく金魚達がイキイキしてるように泳いでるのが伝わります(^ー^*)
街の金魚屋さんいいですね!
街の金魚屋さん、残ってほしいですね~
ホムセンなどとはまた違う雰囲気で
いいですよね(´V`)♪
我が家の近くにもこういうお店が
あればいいのに~(*^^*)
綺麗な金魚屋さんですね
ヾ(@°▽°@)ノ
街の金魚屋さんか~
近所には ほとんどない・・・
と、言うのか無くなってきました
こんなお店には残ってほしいですね
金魚屋さん
素敵な響きですね!
僕が住んでいる街では、金魚が売っているところが一件あるかな…ぐらいで、いろいろ見たいときは、遠出しないと…。
金魚屋だけでなく、駄菓子屋や銭湯等、
昔ながらのお店がどんどん無くなり寂しい
限りですね。
無責任な言い方なのかも知れませんが、
頑張って続けてほしいです。
>ふじさん
あざーっすヽ(´ー`)ノ
長手たち、元気よかったですよーヽ(´ー`)ノ
街の金魚屋さんには、ホント、頑張ってほしいですよね!
>りんさん
ホームセンターの敷居の低さというのは、
私も助けられたと思いますけど、
「次」のステップとして、
やはり街の金魚屋さんがしっかりしてくれてると、
嬉しいですよねヽ(´ー`)ノ
>トラおさん
ですよね!
松山市にも現在残ってる
「街の金魚屋さん」って…ほとんどないんですよねぇ。
ホント、老舗で鯉がメーンの別府養魚場さん、あとは熱帯魚主力のお店が3店ぐらい??
頑張ってほしいですヽ(´ー`)ノ
>金魚すくいオヤジさん
待たれるとプレッシャーになります~(´;ω;`)
どんどんと「街の店」がなくなってるのは
金魚だけじゃなくて、確かに駄菓子屋とか
本屋さんもそうですよね…