この仔はなんて金魚でしょ(゚Д゚;)

 

えー、新入り金魚の紹介を忘れてたので、
ミラクルバクテ特別インタビューの合間ではありますが、
アップします~(゚Д゚;)

先月下旬、さだとささん(ブログは水中花土佐乙音)が
週末に開かれてるお店、
サラカノ金魚園(愛媛県宇和島市)へ行った時、
我が家に迎えた金魚は2尾居まして(゚Д゚;) 
参照:サラカノ金魚園へ行ってきた~ヽ(´ー`)ノ  

1尾は既に小さくカワイイ青錦!で紹介しています、
チビ青錦。

もう1尾は・・・
我が家の4禁(肉瘤、出目、背びれなし、水泡)に
思いっ切り抵触する魚種です(゚Д゚;)

小さいので嫁も娘も何も言いませんがwww

 

サラカノ金魚園で、
2回り以上大きい東錦たちに混じって、
健気に泳いでたんです~(゚Д゚;)
それが何かイジラシクて、
ついつい「ウチに来るか?」と。

IMGP8914
東錦に混じって泳いでるチビ(写真中央下)

 

 

 

パンダ・オランダ
一般的に言われてる金魚・・・ですよね(゚Д゚;)
たぶん・・・そうだはず(沖縄風言い回しw)

一方、羽衣オランダって呼び名も聞きますし、
ネットで検索すると、そっくりな仔が
「羽衣オランダ獅子頭」って名前で売られてたりする。
アクアマリンふくしまでも、
「はごろもオランダ」としてこんな仔が展示されてましたし(;・∀・)

アクアマリンふくしまの羽衣オランダ=2013年3月撮影
アクアマリンふくしまの羽衣オランダ=2013年3月撮影

 

でも、羽衣って腹部が褪色した青文魚ですよね(;・∀・)
(@まつやま、ずっとそういう理解でした)
青文魚自体、オランダ体型だし、
考えてみると「はごろもオランダ」って
「白い白馬」みたいな表現な気もします。

ネットで調べてみても、
「羽衣オランダ(パンダ)」って
折衷案的な表記もあったりして、
余計に頭がこんがらがってきました( ゚Д゚)

  • 「青文魚」
  • 「羽衣」
  • 「羽衣オランダ」
  • 「パンダオランダ」

これらは同一の魚種なんでしょうか?
よく分かりません(´;ω;`)

とりあえず、「金魚ビギナーですが、何か?」では
羽衣オランダ、と呼ぶことにします(笑)

IMGP9078
我が家に来た羽衣オランダと青錦

 

青錦と同様、まだ小さいので
琉金たちと同じ水槽に仮住まいさせることにして、
先日合流させましたヽ(´ー`)ノ
緑ゴケと白黒な体色がバッチリ似合います(  ̄ー ̄)

IMGP9371

 

 

ただ、やはり体格差はいかんともしがたく、
琉金からは虐められてませんが、
同居のヒドジョウからは「ジャマだ!」と
追い払われてるところを2度見かけました(笑)
頑張れ!羽衣オランダチビ!

IMGP9366

 

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

小さくカワイイ青錦!

 

例えば、タペストリー。
例えば、パッチワーク。
例えば、ブルゾン。
例えば、シュシュ。
例えば、LINE。

@まつやまにとって「青錦」は、
そういう存在です。

実はよく知らないし、
いつ知ったかは覚えてないけど、
知らないと恥ずかしい気がして、
ちゃんと調べないで、
「なんとなくこういう感じだろ?」で
さも前から知ってた気になってるモノです(笑) 

 

初めて実物を見たのはトマオニさん
ご自宅を見に行った時かなぁ(゚Д゚;)
それとも、ふじさんのお宅だったか(゚Д゚;)

私が金魚を飼い始めた当初の2009年頃には、
まったくその存在を知りませんでした。
Google検索で期間を指定して調べてみると、
「青錦」で検索件数が増えるのはここ数年のこと。

読み方も「あおきん」ってケースがあったり、
▼青文魚タイプの鱗を持つ輸入魚
▼東海錦とフナキンをルーツに持つ品種
▼ブルーコメットとも呼ばれてた魚種
―等など、いろんな青錦が居たようですが、
現在では「朱文金の浅葱だけの表現を固定」した品種で、
「あおにしき」という呼び方が定着してるようです。

金魚に詳しい先輩に聞いたところでは、
固定率もかなり高いようで、
以前は赤が浮いたり墨が出たりしてたようですが、
ほぼ浅葱色しか出ないようになってる、とのこと∑(`・д・´ノ)ノ

白いボディに浮かぶ浅葱色、というのは、
魅力的ですし、
前から気になる金魚ではあったんです。

 

その青錦。
先月、さだとささんのお店「サラカノ金魚園」に
お邪魔した際、
1尾だけチビちゃんが居たので、
連れて帰りましたヽ(´ー`)ノ
(参照:サラカノ金魚園へ行ってきた~ヽ(´ー`)ノ

IMGP9073

 

黒目でカワイイなぁヽ(´ー`)ノ

 

ただ、ちょっとした問題が(笑)
購入時、まだ少し小さいかな、と思ってはいたのですが、
家に連れて帰ると、余計に小さく見えまして(゚Д゚;)

和金体型だから和金水槽に放り込もうかと、
思ってたのですが・・・

 

 

 

先日の水換え時に改めて
和金水槽の面々を見てみると、
全長25センチクラスが数尾いまして・・・

更紗三尾和金の「ササ坊」は
肥満児になりつつあります(゚Д゚;)
from 金魚屋 もに~
IMGP9142

 

現在我が家の最古参金魚、
明け6歳になった朱文金の「ブンちゃん」。
墨と浅葱がキレイに抜けて、今や桜朱文金状態w
from 別府養魚場(松山市)
IMGP9131-001

 

 

 

コメットの「コメ太郎」は
尾まで入れると28センチほどあります(゚Д゚;)
from 伊藤養魚場(広島市)
IMGP9127

 

新潟で買ったフナキンの中の1尾。
この仔は20センチ弱。
from 長岡市秋まつり 関じぃちゃんブース
IMGP9132

 

まさか食われることは無いとは思いますが、
なんぼなんでも、体格が違いすぎるので、
虐められでもしたらひとたまりもなかろうと思い・・・

仮住まいですが、今は琉金水槽に入れてますw

IMGP9135

 

 

 

琉金やキャリコたちとも
体格差は歴然・・・
でも!
青錦チビの方が速度では勝るので、
頑張って餌食って、成長してほしいな、とヽ(´ー`)ノ

IMGP9136

 

早く大きくなって、
和金水槽の諸先輩に混じり、
ブイブイ言わしてほしいです!

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村