さだとささんの研究会を邪魔しに行ってきました~(゚Д゚;)

 IMGP5469

びゅーてほー!とっさキ~ン!

 

@まつやま、ブログに「お邪魔してきました」とよく書きますが、
今回は文字通り「邪魔」してしまいました(゚Д゚;)

6月1日(日曜日)、さだとささん(ブログは「土佐乙音」)主宰(※追記:主宰は毎回代わるそうです)の土佐錦魚の研究会が愛媛県宇和島市(松山市から車で約1時間半)で開かれると聞きつけ、行きたいと思ったものの、
ちょうど埼玉から伯父が愛媛に遊びに来てて、
相手をせねばならない状況。
ならばいっそ!

伯父を観光名目で連れ出し、宇和島に行っちゃえば
土佐錦魚が見れる!と悪だくみした@まつやま。

さだとささんの研究会は以前も1度行ったことがありましたが
(参照:さだとささんの研究会、楽しかった~ヽ(´ー`)ノ)、
アットホームな感じだし、うちの家族がちょっと見学しても大丈夫かな・・・
と思ったのが大間違いでした(´;ω;`)

左端が伯父なのですが、若者たちが洗面器に入った金魚を
鋭い目で睨んでる様子に怯んでたように見えましたwww
ご覧いただくと分かる通り、人数も以前に比べると多いし、
なんか「ちゃんとしてる」んですよ(゚Д゚;) 

IMGP3865

 

 

開会!
さだとささんは照れて「始めます~!ってことで(ノ´∀`*)」なんて感じでしたが、
レジュメも配られ、スケジューリングもされてました。
ヤヴァイ!家族連れで観光気分で来るとこじゃねーわ!
 ひと通り見てもらった時点で、伯父は嫁に任せて観光地へ別行動してもらいました。IMGP5547

 

 

ちなみにメンバーのブログ率は高め。
私が存じ上げてるだけでも、
愛媛を代表する金魚●カ・ふじさんふじの日記 ~金魚飼育~)、
土佐錦魚好きの紳士、瑠花璃緒さん(瑠花璃緒のブログ)、
穂竜も飼われている晴耕雨絵の土佐錦日記さん、
いろんなブログで名前をお見かけする、うましかさん(馬鹿(うましか)のブログ)が
参加されてましたヽ(´ー`)ノ 

IMGP3869

 

選別の仕方や親魚の選び方など、
実際に土佐錦魚を見ながら、
参加者がさだとささんに質問していく形で
会は進行していきます。

 

餌の量を実演してみせるさだとささん。
かなり実践的な質問が相次いでました。

IMGP5553

 

 

ちなみにズラッと並んだ洗面器には、
さだとささんの二歳魚が入ってました。

生後1年半でこんなになるんですねぇ~(゚Д゚;)
カワイイ印象の素赤。

IMGP5491

 

@まつやまの大好物、トラハゲちゃんヽ(´ー`)ノ
尾の模様がタマランですね~!

IMGP5503

 

 

どの仔も元気でしたし、丸く上品に育ってます。
洗面器の中から餌をクレとアピールw

IMGP5540

 

 

@まつやまが興味深かったのは土佐錦魚の針仔。
選別のポイントをさだとささんから聞きつつ、
参加者が実際にやってみるので勉強になります。
会員でもないくせに私も「コレがいい形かな」と1尾掬ってみましたが、
さだとささんから「それ、尾が齧られてますよ!」と指摘され、
みんなに大笑いされましたwwww
いや、私のジツリョクなんてそんなんッス(笑)

IMGP5576
無線別の針仔を真剣に見つめるさだとささん

 

 

最近、柄にもなく、らんちゅうの稚魚たちを見る機会が多かったので、
土佐錦魚の針仔は新鮮でしたヽ(´ー`)ノ
小さいころから尾が大きい!

IMGP5566

 

 

さだとささんや会員が掬った「OK」な仔たち。
大きくて均等な尾ですが、張りすぎはダメだそうで、
その辺の具合はやはり魚種ごとに深い世界がありますねぇ(゚Д゚;)

IMGP5588

というわけであっという間に正午。
宇和島市内を観光してた嫁が迎えに来たので、
@まつやまは泣く泣く会場を後にしました。
私は短時間でもエンジョイさせていただきましたが、
完全に会を邪魔しちゃって・・・(゚Д゚;)
改めて申し訳ございませんでした。

 

 

土佐錦魚を見た後は、伯父を連れて私も観光へ。
宇和島市の遊子地区の段畑を初めて見に行きました。
全国で3例目の「国の重要文化的景観」です。
(宇和島市観光協会による紹介ページはこちら
遠目にはねずみ色のハゲ山なのですが・・・

IMGP5598

 

 

これ、全部人間が石を積んで作った畑なんです∑(`・д・´ノ)ノ
マチュ・ピチュやピラミッドに例えられることもあるほどで、
最近はテレビで全国にも紹介されています。

IMGP5612

 

 

アトランダムな大きさ、形の石を組み合わせて段を作ってるんですが、
約400年がかりでここまでになったそうです。
改めて人間ってスゴイなーと思わされます。

IMGP5609
 

 

段畑を少し上がったところからの風景。
すぐそこが海です。
畑にする土地がなかったから、上へ上へと段畑が伸びた、ということだそうです。

IMGP5618

 

 

段畑のふもとにある「だんだん茶屋」でちょっと遅い昼食。
タイの刺し身を載せた丼をいただきました。
さすが新鮮で美味かったデス!IMGP5638

 

 

土佐錦魚も見られたし、美味いものも食べられたし、
マンゾクな1日でした~ヽ(´ー`)ノ

 

 

ブログ村金魚ランキングに参加しています。
▼クリックをお願いします▼

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

またまた熱帯魚園へ行ってきましたヽ(´ー`)ノ

IMG_0671

 

ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!
マ~シ~ン!ハヤブサ~!
ハヤブサ!
(アニメ「マシン ハヤブサ」主題歌)

恒例のハヤブサ画像からスタートしました、
高知の熱帯魚園さんレポート(笑)
(前回の訪問はこちら:高知・熱帯魚園さんを再訪ヽ(´ー`)ノ

 

先日、ドライブがてら高知へ行ってきました。
愛媛を発ったのは午前11時。
うららかな天気で「もう春よのぉ~」って感じだったのですが、
高知へ行くには四国山地を抜けるわけで・・・

高速道路で県境を抜けると、
そこには残雪が(゚Д゚;)

IMGP3609

 

とはいえ、山を抜けて高知市へ着くと、
さすが南国土佐。
暖かかったです。
約2時間、150キロで熱帯魚園さんに到着~ヽ(´ー`)ノ

IMG_0669

 

熱帯魚園さんといえば土佐錦魚。
ご主人はお店の屋上で多くの土佐錦魚を
創られてますし、
丸鉢も製造されてますヽ(´ー`)ノ

また、奥様は過去@まつやまが顔を出した、
大半の土佐錦魚品評会(高知や広島)で
お会いしてるという・・・(゚Д゚;)
とてもアクティブで気さくな方です。

今回はあまり時間がなくて、
屋上へは上らなかったのですが、 
店の軒先に置かれた丸鉢にも、
カワイイ仔たちがいましたよ~ヽ(´ー`)ノ

IMGP9344

 

 

お店に入るとキャリコや琉金たちが居ました。
とっても活発で餌を求めてず~っと騒いでましたw

IMGP9219

 

 

チビ琉金水槽には、いっぱい居ましたよ~ヽ(´ー`)ノ
小さくて元気な琉金はカワイイです!
@まつやまも、今年こそは繁殖したいなぁ~
IMGP9235

 

  

4歳だったかな?
太みはありませんが、大きなコメット・・・でしたっけ?!
(お店のお兄さんと雑談しながら撮影したので記憶が定かでないです。すみません)
各ヒレがすっごく伸びてて、
庄内金魚?と一瞬思いました。IMGP9312

 

 

まだ小さいけどかわいいブリストル朱文金もいました。
ん~!黒目がキュートですねぇ~(^^)
IMGP9316

 

 

こちらは桜コメットかな?(゚Д゚;)
魚種未確認ですが、こちらも黒目がカワイイ仔がいました。

IMGP9298

 

 

ご立派な水泡眼とブラックドラゴンの舟。
金魚の色が揚がるよう、
器にもいろいろ工夫をされてるそうです。
IMGP9280

 

 

ご主人お手製の選別網。
いろんな形がありました。
主に土佐錦魚の選別に使うために
お客さんの要望にアレコレ応えて作られてるそうです。
網と柄に少し角度がついてて、
スプーンみたいに掬いやすそうな網が多かったです。

IMGP9338

 

@まつやまが居る間にも
ひっきりなしに近所の人たちや、
常連さんたちが出入りして、
とても賑やかでした。

お店のお兄さんとの雑談は、
話がどこまでも広がっちゃって、
金魚がお好きなのが伝わってきますし、
奥様との話も興味深いものが多くて、
かなり去り難かったのですが・・・
(ご主人は土佐鉢を作ってましたw)

ちなみに、
お店のお兄さんはしばらく前まで、
@まつやまのことを
ブログの広告で収入を得て、
金魚を見て回る旅費に充ててる・・・
職業的(?)金魚ライターだと思ってらしたそうです≧∇≦

少しでも収入があれば、
嫁や子どもたちにももっと大威張りで
金魚を買ったり旅行に行けたりするんですけどねwwww
「金魚ビギナーですが、何か?」は、
100%持ち出しで出来ているブログです~

 

夜には嫁が車を使う予定があったので、
早めに切り上げてお店を出ました。

また遊びに行きます~ヽ(´ー`)ノ

 

熱帯魚園から車ですぐ。
「ひろめ市場」でお土産を買って、
松山市にトンボ返りしました。
写真は芋けんぴタワーw

IMG_0676

 

 

 

【励みになります!クリックお願いします】
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村